記事の内容
バルセロナが夏に鎌田大地の獲得か? 現地紙が情報収集中と報道、今季でフランクフルトとの契約が満了
財政難に陥りながらも選手の補強に余念がないバルセロナ。今夏の移籍市場では、フランクフルトの日本代表MF鎌田大地(26)に関心を寄せているという。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。
鎌田はサガン鳥栖から2017年7月にフランクフルトへと完全移籍。出番が得られずにシント=トロイデンへ1年間のレンタル移籍を経験すると、得点能力が覚醒。フランクフルトに復帰すると、チームの中心選手として頭角を洗わず。
2021-22シーズンはチームをヨーロッパリーグ(EL)王者に導く活躍を見せると、今シーズンもブンデスリーガで15試合に出場し7ゴール4アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)では6試合で3ゴールを記録するなど、攻撃を牽引していた。
日本代表としてもカタール・ワールドカップ(W杯)でプレー。ヨーロッパでの注目が高まり、今冬の移籍市場でも話題に上っている中、フランクフルトとの契約は2023年夏で満了を迎えることとなっている。
フランクフルトとの契約延長はまだされておらず、退団の可能性が高まっていると報じられている中、ドルトムントへの移籍も浮上していた。
この冬の移籍はないと見られているなか、バルセロナは鎌田に関して情報収集。昨シーズンはヨーロッパリーグの準々決勝でも対戦し、鎌田の実力も直接把握している状況。そのため関心が高まっているとされている。
今シーズンの活躍と年齢を考えれば、フリーになれば引く手数多となる鎌田。財政難でもあるバルセロナとしては、サラリーも抑えられる可能性がある鎌田の加入は願ってもないものかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eeeeb9d1e47736a4d716855ccbf5bdbc11e0fee
1:名無しさん@さかまと!
フェイクじゃなければ、フリーだし、とりあえずがバルサの本音だろう。
個人的には合う、合わないより既にペドリ、ガビという若手が定着している為、出番が限られるのがオチだと思う。
それでも試合数の多いチームだから選手層強化の為、不要な訳ではない。
それを納得して得たい物があり、それを得られそうなら行けばいいだろうが、ベンチウォーマーが増えるのは間違いない。
絶対に勧めないが、ご本人がもし本気で行きたいなら、活躍する姿で見返して欲しい。
2:名無しさん@さかまと!
バルサは魅力的だけど、ペドリ、ガビ、フランキーデヨングからポジション奪えるとは思えない。
クロース、モドリッチのポジションが空きそうなレアルの方がまだチャンスあると思うけど。
3:名無しさん@さかまと!
選手として一番の売り時のこのタイミングでバルサが手を挙げたら飛び乗るでしょ。年俸は数倍、リーガやCL優勝も狙える訳だし。
4:名無しさん@さかまと!
今季末ならタイミングとしては悪くない。良くてもターンオーバー要員ってところだろうけど、
その後出場機会が減りそうでも別のチームやリーグに移籍して再チャレンジしても次回WCに向けて時間的余裕がある。
これが来季とかだとかなり厳しくなるけど。
ただ鎌田の将来を考えるなら、攻撃だけではなくボランチに近い役割も担わせてもらえるチームがいいと思うわ。
5:名無しさん@さかまと!
まあ、バルサからオファーがあるならレギュラーとか関係無く行くだろうなと思います。サッカー選手なら。
他のクラブならば、出場のチャンスとか、年俸とかも考えるでしょうけど。バルサですから。
6:名無しさん@さかまと!
バルサへ行けるチャンスなんて滅多に無いですから、チャレンジしてもらいたいなと思います。
7:名無しさん@さかまと!
このようなビッグクラブから注視されるだけで、十分価値のある選手になっていることは間違いないと思う。
移籍したらベンチを暖めるだけになる可能性はありますが、チャンスがあるのが凄いと思います。
8:名無しさん@さかまと!
サッカー選手ならバルサからオファーがあったとしたら抗うことは難しいかもしれない。
ただどうだろう?ガビ、ペドリを差し置いてファーストチョイスになるとは思われないし、
カップ戦要員ないしターンオーバー考慮した戦力の便利屋的な戦力として扱われかねないのかなと。
バルサで活躍する鎌田を見てみたいけど、今の鎌田の価値で考えればバルサ以外の中堅チームで十分主力としてやれるチームがありそう。
ただそれを言うと、フランクフルトは今十分中堅クラスの位置にいるし、移籍がほんとにステップアップになるのかなという疑問が残ります。
9:名無しさん@さかまと!
香川の例もあるし、ビッグクラブに移籍することが必ずしもキャリアアップにつながるわけではないから、よ~く吟味して頂きたい。
10:名無しさん@さかまと!
フランクフルト→ドルトムントこれベスト
11:名無しさん@さかまと!
かなり現実味のある話じゃないかな。
バルサはとにかくフリーの選手で補強したいし、ペドリやガビがやってる中盤のインテリオールは層も薄い。
ブスケツが退団したらフレンキーも完全にピボーテ固定だろうし。
日本人を獲得することの“効能”もよく分かっているから、
他の強豪クラブから相当な話が来ない限りバルサがオファーすれば決まると思う。
12:名無しさん@さかまと!
バルサから興味を持たれることは良いが、加入したところでレギュラー争いきつくない?
まあ確かに去年バルサに勝って、W杯でもスペインには勝って入るけど、ペドリとガビの控えにされる事はほぼ間違いない
例え実績や実力で上回っていたとしても、システムに合う選手を優先するのは目に見えているからね
13:名無しさん@さかまと!
たしかに鎌田のプレースタイル的に今のバルサのインサイドハーフはハマると思う。ケシエにあんまり納得いってないぽいしね。
ただ、ペドリやガビはあの年齢でとんでもないパフォーマンスを見せているので鎌田がどんなに良くても出場機会が限られるのは確か。
でもバルセロナでプレーできる日本人が出てくるなんて夢でしかないからチャレンジして欲しい。
14:名無しさん@さかまと!
少し前に鎌田がバルサを希望しているとの情報もあったよね。
鎌田の性格から言ってELでバルサ相手に王様プレーしたわけで、「バルサの選手って大して巧くないな」って思ってると思うのよ。
だから自信家だし全然やれると思ってるだろうし向上心強いし、バルサ希望はマジだと思う。
15:名無しさん@さかまと!
金がないバルサがフリーの鎌田に興味あるのはわかる。
しかし若いとは言えないキャリア全盛期の彼が、控え確実のチームに行くのはバルサブランドを得る以外に得することはない。
もしオファーがあっても冷静に判断して欲しい。
16:名無しさん@さかまと!
バルサという看板は魅力的だけど、財政難のミランが本田を獲得したみたいに低迷期に入ると難しい部分もあると思うけど…。
でもあのもの凄い若手たちと切磋琢磨するのもいい経験ですよね
17:名無しさん@さかまと!
あの時のミランは財政も成績も低迷してたけどバルサは今季首位だからなあ、、ちょっと比較対象としては適切じゃないかと。
18:名無しさん@さかまと!
バルサに行けるチャンスがあるなら行くべきだと思うが。
少なくともフランクフルトでそれなりに実績も積んだんだから、無謀なチャレンジではない。
仮にそれでスタメン取れなかったとしても結果論。
19:名無しさん@さかまと!
まぁバルサからしたらフリーで取ってきて、バルサのシステムにハマったら戦力として見ればいいし、戦力にならなかったら放出して差額分だけ儲ける話だからな。
今のバルサだとペドリガビのバルサの代名詞になりつつある2人が競争相手だし、かなり厳しいポジション争いになりそう。
20:名無しさん@さかまと!
次のW杯、久保、鎌田、冨安、三笘、この四人がまず順調に成長してが活躍するのと、更に若手から数人凄い選手が出てきたら面白い事になるかもな。