柿谷曜一朗 名古屋グランパスは6日、FW柿谷曜一朗(33)がJ2徳島へ完全移籍すると発表した。
柿谷は2009年途中から11年まで、C大阪からの期限付き移籍で徳島に在籍していた。
柿谷は16歳でプロデビューし、14年には日本代表としてW杯ブラジル大会に出場。海外挑戦を経て、21年にC大阪から完全移籍で加入した。
21年はC大阪との対戦(11月27日、ヨドコウ)で見せたオーバーヘッドシュートが年間最優秀ゴールに選ばれるなど、リーグ36試合に出場して5得点。
献身的な守備も光った。しかし22年はけがの影響もあり、21試合無得点に終わった。
グランパスを通じて「ACLやタイトル獲得と、素晴らしい経験をさせていただきました。
チームは変わりますが、名古屋グランパスのタイトル獲得を心から願っています。ありがとうございました」とコメントした。
【#移籍情報】
, !!
8️⃣#柿谷曜一朗 選手が完全移籍で加入決定詳細はこちら▶️https://t.co/TPAAQnHTa6@yoichiro0103#徳島ヴォルティス#vortis pic.twitter.com/2I35knynVz
— 徳島ヴォルティス 公式 (@vortis_pr) January 6, 2023
1/6(金) 18:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f559ca8c0edc46bd96176cc03790486147e1bf9
>>1
ポジション争いをしていた相手が日本代表の相馬だからな
>>1
これはビックリ
>>1
王の帰還だ。
>>6
ジーニアスロゼという香水
年賀状のCMって篠田麻里子も出てたなww
>>7
若いうちにチームで王様になると必死にプレー
するの忘れてしまうからな
>>12
セレ女とはよく言ったもので
>>12
ユンケーダービー楽しみだな
>>12
ケンユー、ガン無視wwww
>>12
水沼が勝ち組になるとは
>>12
懐かしいな。試合中にガン無視とかないわな
>>12
なんでこうなったんや
>>12
性格悪すぎやろ
そりゃ嫌われるわ
>>12
ひええ
>>12
ハイタッチ拒否とは杉本健勇選手がセレッソ大阪に所属当時に、試合中の柿谷曜一朗選手のハイタッチを拒否したとされる事件である。当時多くのSNSや掲示板で悪意を持ってこれらの画像が拡散された。
これについてユーザから質問があると、柿谷曜一朗選手と杉本健勇選手は破顔一笑で否定。
杉本健勇選手は「してないしてない。あれいっしょに動画見たよな?」と柿谷曜一朗選手に促す。
柿谷曜一朗選手もこれに答え「あれ俺が無視されてるように見えるよなぁ」と自身の動作モノマネをし、杉本は気付いてなかっただけ。いっしょに動画を見て次の日に笑ったと当時の状況を交えてこれを否定した。
>>12
この弁明のYouTubeの生対談みたいなのが嘘臭過ぎて
>>12
杉本むかつくわー
昨シーズンPK一点のくせに
こいつのむかつくあごひげ剃ってやりたい
>>12
性格悪そう
なんか柿谷泣きそうに見える
>>146
圧巻のシュートだな
南野や三笘はこれ見て学んで欲しい
>>12
杉本嫌い
柿谷 徳島
乾 清水
杉本 磐田
扇原も首元涼しいよな
>>25
J2が熱い!!
消えた天才なんかいくらでもいる
それこそピピとかだいぶ怪しい
>>26
プロとしては大成功だな
ファンの期待が大き過ぎただけ
>>26
ピピ君はレアルの下部組織にいますってだけで
そもそも早熟の天才ですらないからなあ
柿谷がU17ワールドカップでフランス相手にスーパーゴール決めたり
宇佐美がJ1でレギュラーとして
7点取ったりしてた年齢からさらに一年経っても
U19カテゴリに過ぎないフベニールでベンチに座ってた
今もカスティージャで全く試合に出られてない
平山どころか前俊であるかすら怪しい
>>140
宇佐美は厳しくしてくれる人が近くにいたら変わったんだろうな。
>>26
まあそうだな
海外も経験してるし引退後も仕事には苦労しないだろうね
>>42
Jリーガーの平均引退年齢26歳
中央値はもう少し上がるかもしれない
>>76
J1から3まで含めれば平均は32歳だったよ
まあ、プロの裾野が広がったから正確には計算出来ないけど。。。
少なくとも26歳過ぎには1度岐路はあるね
>>42
スピードでやってきたことが出来なくなるからな
そこからは頭脳と経験値がモノを言う、賢い選手はそれを上手くこなせるけど
そんなに賢い選手が多いわけではない
結局本物の天才は家長だったな
36歳で3年連続ベストイレブン継続中は凄いわ
>>50
宇佐美は怪我で消えて、復帰後は活躍してるよ
得点取れねぇのな
2013年J1リーグ 得点ランキング
26点 大久保嘉人
23点 川又堅碁
21点 柿谷曜一朗 ※
20点 豊田陽平
19点 大迫勇也
19点 工藤壮人
この年がキャリアハイだった
>>57
このシーズンは俊輔がMVPで日本人のレベルも高くて面白かったな
>>57
ベストイレブンもこの年の一回だけなんよなぁ
>>57
川又もいつの間にか消えたなあ
そんなに大怪我した訳でもないだろ
>>57
この頃は二桁多いな。
全体的に10年で得点力なくなってるな。
引用元: ・【サッカー】元日本代表の柿谷曜一朗がJ2徳島へ電撃移籍 12年ぶり古巣復帰…2022年は21試合無得点【J1名古屋】 [マングース★]