記事の内容
ブラジル1部のコリンチャンスがFWジョー(33)獲得を正式に発表した18日
、グランパスから去就に関する発表はなかった。
クラブは問い合わせに対して「詳細を確認している」と回答。
ジョーは再開した1日の全体練習に姿を見せず、
公式発表はないものの4月にブラジルへ帰国していたことからも
退団は避けられない状況となっていた。
関係者の話を総合すると、クラブは5月上旬には
すでに契約解除の方針を固めていた模様だが、
年俸の取り扱いなどをめぐる話し合いを続けていたとみられる。
今季のジョーは始動直後のランニングメニュー中に左膝の不調を訴え、
不参加となったタイ、沖縄での春季キャンプ中に一時帰国。
再来日した2月22日の開幕・仙台戦(ユアスタ)もベンチ外だった。
退団の背景として始動直後からフィッカデンティ監督のスタイルとの相違が
顕在化していたと指摘する声もある。
推定年俸3・5億円といわれるジョー。
契約最終年の活動をほぼしないまま“0円移籍”となれば、クラブにとっては痛い。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d976ea0e5513c424119ef28b3cc0fffd138c9c43
1:名無しさん@さかまと!
痛手なのは間違いないけど、0円にしたおかげで買い手が出てきて
残り半年分の年俸が浮いたのだから、クラブとしてはやれることはちゃんとやった印象だけどな。
高い移籍金がネックになって売れずに金だけ払って飼い殺し状態になる方が最悪。
2:名無しさん@さかまと!
というかフロントの一貫性の無さに
愛想をつかしたんだじゃない。
どうして風間監督のあとに
フィッカなのかがわからん。
どっちの監督もすごいけど
方向性が違いすぎて
いまでも納得がいかない
3:名無しさん@さかまと!
出稼ぎの為にレベル落として日本に来たのに出番がないんじゃ移籍するでしょ。
2年目は1年目ほど活躍出来なかったけどチームが強くない中で1人良く頑張ってたよ。
使いこなせない監督とフリーで移籍させてしまうビジネス下手なフロントが悪い。
4:名無しさん@さかまと!
契約最後の年に全くプレイしていないし切れていなかったのだから
移籍金が普通は発生するでしょう、
これでただで移籍させたらお人好しもいいとこだ
5:名無しさん@さかまと!
別に0円移籍と年俸は関係ないだろ。
逆に言えば半年分の年俸が浮いたとも言える。
6:名無しさん@さかまと!
名古屋はマジでお金の使い方考えてくれ
と、20年間思い続けてる
7:名無しさん@さかまと!
フリー移籍を容認したのは、クラブがとっとと売っ払いたかったのかな?
コロナの影響で買い手が付かない状況でダラダラ引っ張っても無駄に給料払う事になるし、
このまま行くとフリー移籍対象となって
結果的に移籍金入らないなんて事も考えられるから、
移籍金は目をつぶっても残りの給料分だけでも浮かせたかったとか。
8:名無しさん@さかまと!
移籍金どころか残りの契約期間の給料浮かせたくて
フリー移籍容認なんじゃなかったっけ。
得点王獲ったシーズンの活躍には感謝してる。
が、今のままでは戦力外なので妥当じゃないかな。
来年良い外人CF獲ってくれれば良いかな。
今年はコロナで戦力補強どころじゃないだろうから。降格も無いし。
9:名無しさん@さかまと!
Jリーグはフリーで移籍させまくるのほんともったいない
10:名無しさん@さかまと!
一昨年前の夏からのプレーは本当に凄かった。
昨年も出だしは良かったが、怪我の影響もあったのか
太ってしまったのか精彩を欠くことが多くなりました。
また活躍できるのか不明ですが、母国でがんばってください。
ありがとう。ジョー。
11:名無しさん@さかまと!
昨年のパフォーマンスは残念だったけど、一昨年は圧倒的な活躍でした。
円満な退団ではないけど、一昨年はJ1残留に大きく貢献してくれてありがとう。
クラブ側には、移籍金ゼロはあまり褒めた成果ではないですね。
浮いた年俸は有効に使って下さい。
12:名無しさん@さかまと!
ジョーには感謝してます。本当に。
めちゃ名古屋損してるみたいになってるけど幾分か
年俸分契約解除出来たならそれで良いですね。
マッシモのサッカーがある程度視えてきて攻守運動量が低すぎると余り機能しないんで‥
地味に頑張れるサッカーには向かって行けてるし
しばらくはマッシモ体制で皆んな伸びて欲しいですね。
マッシモは運動量と献身性が高い選手が好きみたいだし
日本人選手に比重置いて造りそうです。
超絶お気に入りはランゲラックだけ。
あとマッシモが5枠使えるサッカー出切れば少し面白い気もしますね。
13:名無しさん@さかまと!
優秀なストライカーであることは間違い無いんだけど
引退間際に金を稼ぎにきてる感じがあったからね。
フッキをモデルに若手を連れてきてステップアップの
足がかりにするようなパターンができれば
金銭的にも還元できることが増えそうですね。
14:名無しさん@さかまと!
フィッカデンティ監督の持っているコネクションはイタリアにないのか?
セリエAに拘らず、セリエBからでもいい。
得点と勝利と報酬に飢えているまだ見ぬ強豪的なセンターフォワード。ほしいね。
15:名無しさん@さかまと!
0億円で獲得したが、今となってはフリーで手放す意味は使い物にならない
契約考えたらその間の給与がもったいないからです。
給与も相当な金額なんでしょう・・・・
だからコリンチャンスもすんなりとはいかなかったのでしょう。
16:名無しさん@さかまと!
ジョーがいなかったら、2018年は確実に降格していたんだから、
まさに助っ人の役割は果たした。
あそこまで下位のチームから得点王が出るのは珍しいこと。
17:名無しさん@さかまと!
残りの契約期間の給料を払うのを嫌がって、さっさと放出した…と云う所なんだろうけど、
元セレソンの片鱗はそれなりには魅せてくれたし、新しい挑戦に幸あれ!ってところかなぁ?
18:名無しさん@さかまと!
お疲れ様です。
ありがとう。
ピクシーが或いはベンゲルのときにいてくれたら、もっと活躍できたのに!
と思っちゃいますね。
19:名無しさん@さかまと!
契約下にある選手をフリートランスファーにするとは…
Jリーグのクラブはもう少し経営というものを学んだ方がいいと思う
20:名無しさん@さかまと!
名古屋といえば扇原を移籍金払って獲得した半年後にフリーで放出したの衝撃だったわ。