1: 2022/09/08(木) 20:55:20.97 ID:CAP_USER9
「サッカーを好きだし応援している人は、たくさんいると思うけど…」
元日本代表FWの城彰二氏が9月7日、自身のYouTubeチャンネル『JOチャンネル』で最新コンテンツを公開。日本代表の人気について語った。
11月に迫ったカタール・ワールドカップを前に、城氏は盛り上がりが欠けていると危機感をあらわにする。日本代表が1998年のフランス大会から7大会連続で出場していることもあり、ファン・サポーターに"慣れ"があると指摘。
現状を「昔よりもコアなファンの方がすごく増えた。サッカーを知る人たちが増えてきた」一方で、「"にわかファン"が大事だと思っている。極端に減った」と分析する。
"にわかファン"が減った原因は「スター選手がいない。技術は上がったけど」として、プレーとともに"ビッグマウス"でも注目された本田圭佑と比較し「ド派手な選手、
キャラの立つ選手がいない」と訴える。選手が「優等生だもん。発言聞くと」として、それでは関心が薄れてしまうという考えだ。
また、森保一監督について「まじめな方で、すごく良い方」と認めつつも、「人を引き付けるというか『森保監督は何するんだろう』というのがない」とバッサリ。
具体例に、試合後のインタビューで感情を前面に出したJ2水戸ホーリーホックの秋葉忠宏監督を挙げ、「エンターテインメントだから必要だと思う。
見せ方は、森保監督は少し足りない」「性格を変えるのは難しい」とし、協会がバックアップして工夫すべきと主張した。
「サッカーを好きだし応援している人は、たくさんいると思うんだけど…」と、城氏は現状にもどかしさを感じている様子だった。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=116597
89: 2022/09/08(木) 21:56:07.47 ID:e97FHsca0
>>1
戦術を使えそうなメンバーが揃ってるのに戦術がないのが戦術みたいに受け取れるから面白くない。
あと先発メンバーにいまいち納得感がないメンバーがいる。
120: 2022/09/08(木) 22:20:40.42 ID:5K6tKq2g0
>>1
老害「ニワカが減った?いい事じゃねーか!」
171: 2022/09/09(金) 01:17:05.42 ID:O+bxWEpG0
>>1
全然違うわ
やってる中身だろ、無策で固定メンバーで戦術なし
こんなもん誰が見んだよ
20: 2022/09/08(木) 21:03:13.75 ID:OdvIBkt80
だって出場が決定したオージーとの試合の放送がdaznだけだったし
23: 2022/09/08(木) 21:06:06.46 ID:wdOpCg1Y0
サッカーは好きだけど日本代表は嫌いです
24: 2022/09/08(木) 21:06:45.13 ID:0LEInWtK0
にわか減ったか
その通りかも
自分もニュースでその日に代表の試合があったこと知るようになった
26: 2022/09/08(木) 21:08:07.20 ID:yEMk9Q5r0
テレビでやってりゃ見るけど金払ってまで
27: 2022/09/08(木) 21:08:52.70 ID:yGxzxUNx0
大黒とか大久保がフォワードの頃も人気なかったよ
香川とか本田で人気が復活した
結局はスター選手よ
30: 2022/09/08(木) 21:11:55.06 ID:KXmsrwCa0
2000年代はイケメンが多かったからな
今は南野と柴崎くらいしか居ない
35: 2022/09/08(木) 21:14:42.51 ID:wmA9zldQ0
でもパリサンジェルマンの試合は満員
サッカー人気がなくなったわけじゃないと示されたからアンチは死んだ
38: 2022/09/08(木) 21:15:13.21 ID:WfADoNaX0
あと森保さんの人気がないのが大きい
自分の言葉で言ってない感、心を食わない言動
40: 2022/09/08(木) 21:16:57.83 ID:jtDJpKjh0
>>38
監督の人気なんて別に要らない
監督が選手より目立つようになってどうする?
48: 2022/09/08(木) 21:25:40.29 ID:Qe30rTB10
>>40
選手より目立つ監督は要らないけど選手から人気がある監督は必要じゃね
森保監督は良い人と言われても代表選手の過去の発言からは頼られてて慕われる感じは無いな
43: 2022/09/08(木) 21:21:53.41 ID:Wn1lVTOp0
以前は代表戦だけはテレビ観戦していたが、今はそれもなくなったな
44: 2022/09/08(木) 21:22:18.09 ID:tQRJBked0
トルシエ監督が断然面白かった
46: 2022/09/08(木) 21:25:29.91 ID:12r4ezXf0
スコットランドとかベルギーでの活躍で無理やり持ち上げるのは無理があるわ。
全盛期香川レベルのスターがおらんとキツイ。
132: 2022/09/08(木) 22:46:26.08 ID:/xAD4HFB0
47: 2022/09/08(木) 21:25:34.84 ID:UyeCXXCM0
今年ワールドカップやるってマジなん?
69: 2022/09/08(木) 21:43:46.46 ID:dkgahl8B0
>>47
こいつみたいなの4年前もいたけど初戦の数字が出て大発狂してたの笑ったわw
49: 2022/09/08(木) 21:26:18.59 ID:jtDJpKjh0
結局城の話って95年頃の半分アマチュアの時代の話なんだよな
だいたい日韓の時でも尖ってた選手なんかいたか? 中田くらいで、中田にしても別に試合前から偉そうに
言ってたわけじゃないし
50: 2022/09/08(木) 21:26:31.42 ID:Q7mLJ8Lx0
サッカー好きのガチファンも離れていってるよ、バカ森保。
51: 2022/09/08(木) 21:27:01.96 ID:I+GC1Nlt0
予選での森保の迷走、頑固采配でかなりファン減らしたと思う
アンチはめちゃ増えたけど
52: 2022/09/08(木) 21:27:11.81 ID:UyeCXXCM0
20年前日韓ワールドカップで熱狂してた奴らはどこ行ったんだよ?死んだのか?
58: 2022/09/08(木) 21:37:36.17 ID:jtDJpKjh0
>>52
いてるだろ? だからコロンビア戦で視聴率40%超えたんだろうが40%なんて普通こえんよ。たかが最初の1試合で
53: 2022/09/08(木) 21:28:30.72 ID:NrGCoaCl0
本田ほどではないものの久保もなかなかのキャラだと思うが…
マスコミが食いつかないってことは純粋に反応が悪い(人気低下)なんだろうね
62: 2022/09/08(木) 21:39:54.79 ID:jtDJpKjh0
>>53
マスコミは食いついてるけど森保が使わないからな
これが視聴率とか考えてる国なら使うんだろうがまあ日本はこれでいいわ。スポンサーとか考えて選手出してたら結局弱くなるだけだからな
73: 2022/09/08(木) 21:44:55.85 ID:/xAD4HFB0
>>53
本田はなんだかんだ結果を出した
久保は出してないしビックマウスだけなら堂安もビックマウス
57: 2022/09/08(木) 21:36:57.75 ID:F6joC2yu0
最近はアジア相手ばっかで盛り上がるわけない
63: 2022/09/08(木) 21:40:10.04 ID:Ys3HR7oY0
森保のサッカーがつまらないんです
64: 2022/09/08(木) 21:40:35.69 ID:qOprfvxX0
ニワカにもサッカーファンにも好かれる要素がない監督だったな
目に見える結果はE1ぐらい?
やってるサッカーは誰から見ても特徴がなくつまらない
カリスマ性を発揮するタイプじゃないからピッチ外の話題ゼロ
五輪のメダルを逃した時に首にすべきだった
それを引っ張ったのが不人気の田嶋会長というのがまたダメな要素
71: 2022/09/08(木) 21:44:50.19 ID:jtDJpKjh0
>>64
別に目立つ監督なんぞいらんよ
目立つ事よりサッカーを強くする事だけを考えろっての
76: 2022/09/08(木) 21:46:21.26 ID:/xAD4HFB0
>>71
強くしない上に年寄りを固定させすぎて人気なくなった
72: 2022/09/08(木) 21:44:50.28 ID:Et0kxrWZ0
代表戦を地上波でやってないから
115: 2022/09/08(木) 22:16:22.87 ID:CpRItEcT0
>>72
これが大きいと思う興味なくても何となく見たら面白かったとかそういうニワカになる入り口がないと
77: 2022/09/08(木) 21:47:33.42 ID:lPFEA2gP0
テレビしかなかった時代とテレビがオワコンの時代を比べてもねえ
83: 2022/09/08(木) 21:51:30.05 ID:mUjanOfy0
昔から優等生じゃん
中田と本田くらいだろ尖った奴は
中村、小野、長友、香川、稲本とか全員普通の優等生
単にサッカー人気が落ちただけ
92: 2022/09/08(木) 22:01:49.40 ID:/xAD4HFB0
>>83
人気が落ちたというよりメディアの扱いが変わったと思う。
中田、小野、中村は欧州での活躍がセンセーショナルに伝えられていた。
小野が活躍したオランダリーグの試合とかもニュースで取り上げてたぐらいだし
95: 2022/09/08(木) 22:02:40.25 ID:/9WjRqJH0
森保が監督やってなきゃ人気はそれなりにあったと思う
98: 2022/09/08(木) 22:03:49.16 ID:/xAD4HFB0
小野がELで優勝した時と鎌田がEL で優勝した時の扱いが全然違う。
香川と鎌田でもそう。
144: 2022/09/08(木) 23:26:11.12 ID:0r70uUsR0
テレビがサッカーの報道減らしたのが大きいな
海外の選手ばっかり追っかけ過ぎなんだよ
引用元: ・【サッカー】「優等生だもん。発言聞くと」城彰二が森保ジャパンの人気に危機感!「“にわかファン”が極端に減った」 [ゴアマガラ★]
関連