579: 2022/01/18(火) 14:50:49.53
A中心として活躍
伊東、古橋、森岡
Bレギュラー
久保、遠藤航、冨安、三笘、吉田、伊藤洋、奥川、鎌田、シュミット、菅原、中山、橋岡、藤本、守田、柴崎、田中碧、室屋、植田、川辺
C準レギュラー
浅野、堂安、中島、長谷部、原口、原、林、冬一、武蔵、オナイウ、斎藤光
Dベンチ、ベンチ外
遠藤ケ、川島、中村、南野、三好、北川、松原、食野、岡崎、伊藤達、川崎、橋本、中村敬
海外組の活躍状況はこんな感じやな
今季は試合に出て活躍してる日本人が過去一で多いわ
587: 2022/01/18(火) 14:56:03.55
>>579
試合出てないのに代表呼ばれてるのは南野くらいか
森岡を試せよなー
試合出てないのに代表呼ばれてるのは南野くらいか
森岡を試せよなー
588: 2022/01/18(火) 14:56:49.43
>>579
遠藤、冨安は中心だよ
遠藤、冨安は中心だよ
595: 2022/01/18(火) 14:58:27.26
>>588
中心として活躍っていうとハードル高いからなー
単なるレギュラーを中心とは言わん
例えばシティで言えばカンセロとかデブルイネとかギュンドアンとかや
中心として活躍っていうとハードル高いからなー
単なるレギュラーを中心とは言わん
例えばシティで言えばカンセロとかデブルイネとかギュンドアンとかや
600: 2022/01/18(火) 15:00:26.65
>>579
もうこれのAとBをそのまま代表にすれば良さそう
あとキーパー2人くらい足せばちょうどピッタリくらいでしょ
もうこれのAとBをそのまま代表にすれば良さそう
あとキーパー2人くらい足せばちょうどピッタリくらいでしょ
617: 2022/01/18(火) 15:09:52.68
>>579
AとBの選手で組んだ代表
FW…古橋、奥川
MF…伊東、森岡、久保、遠藤、三苫、鎌田、藤本、守田、柴崎、田中、川辺
DF…冨安、吉田、伊藤、菅原、中山、橋岡、室屋、植田
GK…シュミット
右サイドバック多いから1人板倉と入れ替えて、キーパー追加すれば普通に戦えそう
622: 2022/01/18(火) 15:12:50.50
>>617
行けそうやな
Cから呼びたいのは堂安中島くらいやしキーパーは国内組を呼べばええか
行けそうやな
Cから呼びたいのは堂安中島くらいやしキーパーは国内組を呼べばええか
620: 2022/01/18(火) 15:10:08.62
>>579
堂安はレギュラーでいいよ
堂安はレギュラーでいいよ
621: 2022/01/18(火) 15:11:38.86
>>620
どうやろなー
ガクポ、マドゥエケらが負傷してる間に試合出れたただけやから
フルメンバーやとレギュラーにはなれんかもやで
どうやろなー
ガクポ、マドゥエケらが負傷してる間に試合出れたただけやから
フルメンバーやとレギュラーにはなれんかもやで
625: 2022/01/18(火) 15:13:48.18
>>621
ガクポはサッサとビッグクラブいけばええねん
ガクポはサッサとビッグクラブいけばええねん
626: 2022/01/18(火) 15:16:49.64
>>621
この前の復帰戦だったフローニンヘン戦はガクポと一緒にスタメンだったが
この前の復帰戦だったフローニンヘン戦はガクポと一緒にスタメンだったが
580: 2022/01/18(火) 14:51:21.80
富安中心じゃなければなんなの
585: 2022/01/18(火) 14:55:07.98
>>580
レギュラーやな
中心として活躍ってのはもっとハードル高いで
レギュラーやな
中心として活躍ってのはもっとハードル高いで
602: 2022/01/18(火) 15:02:19.01
>>585
いや中心だろ
いや中心だろ
607: 2022/01/18(火) 15:05:39.19
>>602
一言で言えばその選手を軸に戦術の中心になってたら中心選手や
一言で言えばその選手を軸に戦術の中心になってたら中心選手や
610: 2022/01/18(火) 15:06:22.52
>>607
シティはカンセロいなくても
何とかなる試合多いけど
アーセナルは冨安いなくなると
セドリックがでてくるから
守備はガタガタ、攻撃はサカが孤立する事になるだろ
チーム内での比重は冨安の方が上だわ
594: 2022/01/18(火) 14:58:23.01
中心とかいうアホな基準出してるからおかしいんだろ
レギュラーはレギュラーだ
レギュラーはレギュラーだ