1: 2023/03/02(木) 20:29:39.11 ID:5ss6dtgi9
日本サッカー協会の反町康治技術委員長(58)が2日、技術委員会後にオンラインで取材に応じ、A代表の親善試合ではPK戦の実現は厳しいとの見通しを示した。
反町技術委員長はW杯カタール大会決勝トーナメント1回戦でクロアチアにPK戦で敗れ、南アフリカ大会パラグアイ戦に続きPK戦2連敗となったことを受け、昨年12月に年代別の日本代表の親善試合でPK戦を行いたい意向を示していた。この日、3月のA代表の親善試合でPK戦を実施するかを問われると「(技術委員会では)その話は全く出なかった。基本的にはないと思ってもらっていい。テレビ放映の問題とかいろいろある。お客さんが入った興行としてやる中では難しいと思う」と説明した。
一方でU―20アジア杯でウズベキスタン遠征中のU―20日本代表は、現地での練習試合の前後半終了後に2度PK戦を行ったことも明かし、アンダー世代では積極的に行う方針。「自分たちの中で練習するのと相手チームとそうした感じで練習するのは感覚もGKのフィーリングも違う。我々にとってトレーニングゲームの課題としてはよかった」と話した。その上で「W杯とかアジアのカップ戦で戦う日本代表の場合は、必ずトーナメント方式になる。(PK戦は)避けて通れないので、できる限りチャンスがあればやっていきたい方針ではあります」と付け加えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b1eb46a2385a8637330cec12afe4cdf28aed84
42: 2023/03/02(木) 20:54:31.74 ID:yar7C9go0
親善試合とは言え強化の一環じゃないの?
強化の場なのにテレビ放映を意識してPKやらないとか、電通の顔色伺ってるの?
60: 2023/03/02(木) 21:20:13.54 ID:g9Vs86Pw0
W杯後に元代表選手達が親善試合やJリーグでPK戦導入してもW杯の緊張感のPKは体験出来ないから意味がないと言ってたからな
それなら毎日の練習後に1本だけPK蹴る練習する方がいいと。
2: 2023/03/02(木) 20:30:13.42 ID:F5ZLOi3K0
試合後に互いの了承あればエキシビションでやればいいのに
6: 2023/03/02(木) 20:32:56.67 ID:lyOYNqeU0
Jリーグの試合でやれば良いだろう
12: 2023/03/02(木) 20:38:31.46 ID:oV38ztob0
>>6
初期はリーグ戦なのにPKで完全決着してたやろ
18: 2023/03/02(木) 20:41:37.88 ID:t+1LsjAQ0
>>6
初期は延長PKまでやってたけど選手の疲労がやばいからなくなった
39: 2023/03/02(木) 20:52:48.99 ID:lyOYNqeU0
>>18
それで無くなったんだ。賭けの関係で無くなったと思っていた。
66: 2023/03/02(木) 21:26:07.14 ID:xxLgeqdk0
>>18
いっそ延長抜きの90分+PKじゃあかんの
61: 2023/03/02(木) 21:20:14.13 ID:giL6oapN0
14: 2023/03/02(木) 20:39:00.49 ID:uN8tZpNY0
キックの技術アップも必要だが、ハイレベルのゴールキーパーの発掘、育成にしっかりやれ
5本中2本は止めてくれる様なGKがチームにいると蹴る方もプレッシャー軽くなるからな
16: 2023/03/02(木) 20:41:19.31 ID:5oQr90zo0
どうせ練習では余裕で決めるんだろ
本番のプレッシャーまで再現できない
23: 2023/03/02(木) 20:43:01.81 ID:dJo85Ydc0
勝敗どうでもいいフレンドリーマッチでやっても意味ないし
25: 2023/03/02(木) 20:43:41.82 ID:NrrDQP260
逆にPK戦なんて見せたら得意なコースとかバレて逆効果じゃね?
ネイマールくらいになると問題ないんだろうけど
28: 2023/03/02(木) 20:45:47.21 ID:+ZHMB4200
>>25
反町とか極秘の特訓なんかが好きそうな世代だから相手に研究されるという発想がない
75: 2023/03/02(木) 22:28:57.72 ID:C66hTyCn0
>>25
相手に研究されても突破する技術を身に付ける方が大事だろ
だから強くなっていかないんだよ
27: 2023/03/02(木) 20:45:21.31 ID:EUrVwfqn0
まあ余計なデータ与えるよりは
裏でこっそり練習した方がよさげだよな
35: 2023/03/02(木) 20:48:59.05 ID:kugxx7FN0
それよりメンタル鍛えないとな
そのために4大リーグにもっと移籍して大勢のサポのプレッシャーかかる舞台でやらないと
43: 2023/03/02(木) 20:55:13.05 ID:qJug91in0
放送時間外でもいいからやれよ
46: 2023/03/02(木) 20:56:38.93 ID:S7DCzkal0
遠藤は何であんなに上手かったのか
48: 2023/03/02(木) 20:57:33.69 ID:f7n6S3aQ0
そりゃ親善試合でPKなんてするわけなーわな協会もスペイン見習えよ
49: 2023/03/02(木) 20:57:48.06 ID:ZpTU4jhq0
所属クラブでやってるし
アホなん?
54: 2023/03/02(木) 21:10:59.93 ID:XqTmS7w80
親善試合でPK戦やったって緊張感が全然ないから本番で生きないよ
練習でひたすら撃ち込め
55: 2023/03/02(木) 21:11:41.68 ID:k0gkyINQ0
あの報道なんだったの「勝っても負けてもPK戦実施」てむちゃくちゃやなパニックやんと思ったけど
でも引き分けなら全然やって良い気がする対戦相手もいい機会だと思うだろう
確かにテレビ放映の問題あるけど
56: 2023/03/02(木) 21:12:13.65 ID:rYadTWJs0
テストマッチでPK戦なんて緊張感の欠片もないしそりゃそうだろ、やっても気休め
普段の練習で技術磨くしかない
58: 2023/03/02(木) 21:18:32.01 ID:LjJ/+e/H0
これはいいニュース
親善試合の後にやるPK戦なんて全く無意味だしな
自チームも相手チームも観客も何してんのこれ?ってなるw
緊張感のないPK戦なんて全く意味がない
65: 2023/03/02(木) 21:25:57.98 ID:LdOeR9yN0
少なくてもawayじゃないと意味ないな
69: 2023/03/02(木) 21:32:51.13 ID:7VdSvX8z0
ワールドカップで興奮した反町「どんどんPK戦をやっていきます!相手に要請する!」
冷静になった反町「えっと…やっぱりやめま~す」
71: 2023/03/02(木) 21:42:30.97 ID:gL9ortGV0
練習のための練習って感じ
72: 2023/03/02(木) 21:51:48.06 ID:8gRpd6CD0
PKはそのうち廃止になるだろうな
野球のタイブレークみたいなルール作ればいいのに
79: 2023/03/02(木) 23:08:42.56 ID:OddIrpKV0
説明不足すぎる
理由喋ってやりたいって言ってたのに
理由なしでやらないじゃだめだ
なぜやめる事になったのか理由言えよ
84: 2023/03/02(木) 23:27:37.61 ID:F+zq812a0
当たり前だ
テレビ放映の都合上やるわけねえだろ
日テレなんかその都合で選手権は40分ハーフにしてんだぞ
88: 2023/03/02(木) 23:28:43.69 ID:lHh1osP90
>>84
そうじゃなくて高校生に45分は長いから40分にしてるんだろ?
89: 2023/03/02(木) 23:31:19.26 ID:COiANu8D0
85: 2023/03/02(木) 23:27:54.41 ID:lHh1osP90
PKは運だとスペイン代表が教えてくれただろ
110: 2023/03/03(金) 00:50:01.81 ID:UFrBjgho0
そりゃそうよ
そんなアホなことやってる国は一つもない
93: 2023/03/02(木) 23:43:54.63 ID:oDirDJ0u0
緊張感のないところでやっても意味ないだろ
引用元: ・【サッカー】日本代表 A代表の親善試合でPK戦は実施しない方針 反町技術委員長「基本的にはない」 [久太郎★]
関連