特集・コラム・インタビュー

【サッカー】森保監督「元選手を招へい出来れば…」 新コーチ陣、ネットは「憲剛、俊輔、内田」入閣を期待

1: 2022/12/28(水) 20:09:10.04 ID:5fLD1JON9

日本サッカー協会は28日、都内のホテルで会見を開き、
FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で日本代表をベスト16に導いた森保一監督(54)の続投を正式発表した。

森保監督は会見で新しいコーチ陣について「速攻であれ遅攻であれ我々がボールを持って、ゲームをコントロールしていく事を具現化できるコーチに来ていただけたらと思ってます。
今回のW杯で改めて気づかされたところは、
サッカーはゴールを奪いゴールを守るというより前にボールを奪い合うという“本質”のところで力を持っていなければ技術や戦術は全く生かされないということ。
そこは決勝戦でもアルゼンチンとフランスが見せてくれたと思いますし、W杯全体を見たなかでも感じられました。
ボールの奪い合いから始まるということは忘れてはいけない」とコメント。
続けて「日本の良さでもある個の局面でしっかり選手が戦う。
粘り強く守備をするという部分では世界に通用するところは出せたとは思います。
守備から攻撃に移った時のカウンターは今回ある程度作れたと思いますが、次回はボールを握りながらチャンスを作る。
アタッキングサードでのチャンスをより多くするというところに長けている元選手のコーチを招へい出来ればと思っています」と名前こそ上げなかったが元選手をコーチ陣にリストアップしていることを明かした。

この発言にネット上では「元選手のコーチってだいぶ含みある言い方したなぁ笑」「アタッキングサードで崩せる戦術をもった元選手のコーチ。誰が来るか楽しみ」

「ワンチャン憲剛ヘッドコーチとかあるのかな…笑」「え、憲剛代表コーチ…?」「俊輔待ってます」「AT3rdでのチャンスメイクに長けた元選手のコーチ。。。本田さん?」
「参謀役にウッチーとか憲剛みたいな近代的なサッカーの戦術眼に優れたOBを入閣しないと本当に無駄な4年間になる」など様々な意見が飛び交っていた。

12/28(水) 19:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/613772edd28c1d060fd1c647fa1cabd1883e2607

29: 2022/12/28(水) 20:20:16.31 ID:JeCw12J+0
>>1

監督にヨーロッパでの経験がないからCL出場経験のある内田は良いかもな

 

89: 2022/12/28(水) 20:37:15.20 ID:yj7iOkYE0
>>1

日本の良さでもある個の局面でしっかり選手が戦うこんなの初めて聞いたんだけど
この人後付けで適当な事言ってない?

 

101: 2022/12/28(水) 20:43:09.12 ID:NX37RFvx0
>>89

遠藤とか遠藤とか、あと遠藤のことだろうな

 

107: 2022/12/28(水) 20:45:29.64 ID:yj7iOkYE0
>>101

遠藤は俺が育てた!的な?

 

110: 2022/12/28(水) 20:45:43.14 ID:fxJ09Fq/0
>>89

日本の良さが個の局面でしっかり戦って勝てる選手ばかりなら代表のほとんどがビッグクラブで活躍してるわなブラジルかな?

 

395: 2022/12/29(木) 07:33:26.81 ID:4CU29gAF0
>>1

憲剛は海外で活躍も代表で活躍もしてないだろ

 

445: 2022/12/29(木) 10:51:37.55 ID:kJO0qXqD0
>>1

> アタッキングサードでのチャンスをより多くするというところに長けている元選手のコーチを招へい出来ればと思っています」まあこれだけ聞くと憲剛なんだろうけど

まだ指導者ライセンスの取得プログラム受講中だったような

 

453: 2022/12/29(木) 11:36:43.93 ID:lcaPx04k0
>>445

だからこそ良いんじゃない?
指導者プログラム中ということは、監督としてどこかに引き抜かれることはないわけだし。あと、森保が微妙なら、鬼木にスイッチして中村で間を繋ぐということもできる。
川崎が鬼木を手放してくれさえすれば、監督の人選なんて満場一致で鬼木なのに。

オシムを手放したジェフがその後Jで浮上することなく消えたのを見るとチームから強奪は出来ないんだろうけど。

 

469: 2022/12/29(木) 13:13:55.35 ID:oQ1mf5jo0
>>1

あんまりコーチ陣豪華にし過ぎると選手よりそっちに注目行きそうだな

 

473: 2022/12/29(木) 14:52:30.50 ID:FpDU5RtP0
>>469

代表のコーチてそんなにやることないやん
年がら年中集まれる訳じゃないし
課題はクラブでやっとけって感じ

 

475: 2022/12/29(木) 15:03:12.37 ID:N6VPiZiA0
>>469

それが狙いかも
ポイチ自身に何もないし注目されても困るんだろう

 

2: 2022/12/28(水) 20:10:48.85 ID:xJw3F2rB0
風間さんコーチにしろよ
高木とあ片野坂も入れろ

 

162: 2022/12/28(水) 21:18:52.02 ID:BffBilTf0
>>2

横内さん磐田だしな俺も片野坂さんが入閣するの待ってる
コーチとして広島→ガンバとJ1三連覇なんだから参謀としては日本トップ

 

253: 2022/12/28(水) 22:28:49.01 ID:VKLmIWLH0
>>162

つか片野坂が監督でよかった

 

3: 2022/12/28(水) 20:10:52.52 ID:nJTSD67Y0
俊輔のを超えるフリーキッカー現れて欲しい

 

474: 2022/12/29(木) 14:55:00.17 ID:KXHK4YYN0
>>3

今大会は全部見渡してもキッカーが不足していたな

 

7: 2022/12/28(水) 20:12:46.69 ID:kh45/sN/0
元選手じゃないコーチ探す方が難しいわ

 

27: 2022/12/28(水) 20:19:01.70 ID:yTM8wuaP0
>>7

モウリーニョ?

 

72: 2022/12/28(水) 20:31:32.94 ID:P50hHjIK0
>>7

小菊?

 

9: 2022/12/28(水) 20:13:44.46 ID:QRomwng80
どんどん選手として欧州やワールドカップ経験した人を入れたら良いよ

 

17: 2022/12/28(水) 20:16:01.70 ID:SFZ8hYE60
俊輔をコーチにしてフリーキックを俊輔に蹴らせれば良い

 

18: 2022/12/28(水) 20:16:34.07 ID:4UvW4Ytu0
中村憲剛はまだ早い
まずはクラブチームで結果出してからやろ

 

19: 2022/12/28(水) 20:17:08.92 ID:cK+8yw+u0
俊輔は横浜FCとコーチ契約したばかりだが

 

21: 2022/12/28(水) 20:17:47.46 ID:UiZKB/zV0
コーチとしての実績無い人をコーチに入れろとかニワカ過ぎて草

 

52: 2022/12/28(水) 20:25:48.59 ID:JeCw12J+0
>>21

岡田武史は1年ぐらいサテライトでコーチやったぐらいで代表コーチだぞw

 

88: 2022/12/28(水) 20:36:53.17 ID:AiXpJ0Zc0
>>21

GKコーチだったけど川口能活を入れてた経験からじゃね

 

22: 2022/12/28(水) 20:17:54.66 ID:zxXxyrWZ0
まさかの槇野だったりして

 

315: 2022/12/29(木) 00:26:53.94 ID:Jvkhz9Vr0
>>22

間違いなく立候補する。選ばれるかは知らん。

 

450: 2022/12/29(木) 11:31:09.99 ID:zGSHEPcN0
>>22

入れるんじゃね?
仲良しクラブ化を進めるのに最高の人材だよね

 

33: 2022/12/28(水) 20:20:46.57 ID:mn53R31Z0
W中村とか内田とか現場の経験ないのにいらんな

 

43: 2022/12/28(水) 20:23:30.86 ID:ycw7xgLr0
>>33

そいつら全員ワールドカップ未勝利で今の選手より格下だしな
本田圭佑にでも頼んだほうが100倍マシだな

 

485: 2022/12/29(木) 16:24:24.16 ID:3bWfA8E30
>>43

CLベスト4のレギュラーのほうが遥かに凄いんだが

 

34: 2022/12/28(水) 20:20:55.65 ID:1R2fvb690
憲剛やろな
んで、最終予選で監督交代

 

35: 2022/12/28(水) 20:21:20.83 ID:t3/0/T4M0
人気取りのためのコーチにしちゃ駄目だよ

 

37: 2022/12/28(水) 20:22:07.29 ID:U6e5rGt60
元選手でよくテレビに出てて皆なが知ってて話が面白い人がいい

 

170: 2022/12/28(水) 21:25:44.17 ID:TRkO33RA0
>>37

松木さんは話が面白いが、サッカーを知らない(と言ったら怒られるかな)

 

215: 2022/12/28(水) 21:51:27.58 ID:LqM5sIeV0
>>170

かなりの年下に戦術の間違い指摘されて勉強になりましたって言えるくらい謙虚だぞ

 

218: 2022/12/28(水) 21:52:16.44 ID:a7GTxgmE0
>>170

松木が監督やってたの知らんのか?

 

231: 2022/12/28(水) 22:01:30.54 ID:lwpTKdfq0
>>218

その頃も実質的にはネルシーニョが戦術指導してたとか言われてたな

 

219: 2022/12/28(水) 21:52:41.55 ID:+WMxfIBC0
>>170

松木さんかぁ。
面白いなw

 

334: 2022/12/29(木) 01:43:49.18 ID:JTdvgx+i0
>>170

松木さんは代表はあんな感じだけど、誰も観てないACLの試合とかだとメチャクチャ冷静で的確な解説するぞ
昔グランパスがACL出たとき解説やっててこんなにグラの選手も選手の特徴も知ってるんだってビビった覚えある

 

411: 2022/12/29(木) 08:41:27.63 ID:o1drasLS0
>>334

局の意向であーゆーキャラでやってんだろ
初代Jリーグチャンピオンチームの監督であり最初に連覇をした監督だぞ一応

 

39: 2022/12/28(水) 20:22:14.64 ID:bBPO1xzu0
広島OBで佐藤か森崎、青山辺りかなw
ミキッチ呼べれば最高だがw

 

40: 2022/12/28(水) 20:22:19.13 ID:e7HbTGr40
川口はコーチ経験無いのにコーチにねじ込んだな

 

46: 2022/12/28(水) 20:23:53.99 ID:WZQ4kang0
剣豪とみせかけてヤットのパターンだな

 

290: 2022/12/28(水) 23:31:45.28 ID:dC8mwYGl0
>>46

現役やで

 

57: 2022/12/28(水) 20:27:18.43 ID:E8VU44yj0
よその血も入れろよ
お友達内閣みたいな事なってるぞ

 

61: 2022/12/28(水) 20:28:51.85 ID:gL0vOHet0
>>57

じゃあ闘莉王

 

65: 2022/12/28(水) 20:30:05.58 ID:zq1RKhKP0
森安でようやく現役時代プロリーグ経験してた初の日本人代表監督
そこから先は日本人なら少なくともJリーグでプレーしてた人が監督になるだろう

 

344: 2022/12/29(木) 02:11:42.15 ID:CZWQo5VT0
>>65

Jがあったかどうかだけで
森保と岡ちゃんは大差無いだろ

 

69: 2022/12/28(水) 20:30:33.90 ID:xWClzZ4L0
長谷部や内田や岡崎は中田の必要性語ってたけど本人は関わる気ないのかな

 

124: 2022/12/28(水) 20:50:51.16 ID:JeCw12J+0
>>69

誰が中田にオファーするんだ?
田嶋幸三が辞めて岡田武史会長になったら有るかもしれないが
宮本や川口が会長、長谷部や本田や前園が監督になる未来になったら有るかもしれないが田嶋幸三や森保との関係性は気薄だし

 

70: 2022/12/28(水) 20:30:48.00 ID:8MvdcFxP0
代表はチームじゃないんだからそんなコーチなんて意味ねーよ。データ分析出来る素人呼んだ方がよっぽど有益。田中だの相馬だの柴崎だの使えない連中呼んで何がしたいんだか

 

79: 2022/12/28(水) 20:34:12.68 ID:fxJ09Fq/0
>>70

森保の代わりに指揮出来る人間コーチにして森保は隅で黙ってて貰えば日本代表の不安解消されるじゃん、意味有りすぎ
元選手でペップでもクロップでもレーヴでもラニエリでもエンリケでもいいよ

 

75: 2022/12/28(水) 20:33:00.36 ID:sDmmwjyL0
長谷部はこのままドイツで指導者のキャリア積んでもらうから呼ばないように

 

76: 2022/12/28(水) 20:33:00.68 ID:VSCIfH9i0
古橋の活かしかたを考えるなら佐藤とか

 

78: 2022/12/28(水) 20:33:51.77 ID:De/5jgof0
チョンテセとか解説わかりやすいから良いと思うんだけど

 

80: 2022/12/28(水) 20:34:56.15 ID:1R2fvb690
戦術オタクは中村憲剛かケイスケホンダくらいしかいないだろ

 

83: 2022/12/28(水) 20:35:28.86 ID:JDJBx+he0
福田正博は現代サッカーもそこそこ勉強してそうだけど
代表に限らず指導者はやらんの?

 

85: 2022/12/28(水) 20:35:33.14 ID:dWsgdUbH0
ウッチーは断るだろな

 

86: 2022/12/28(水) 20:35:40.83 ID:/5iQqrfn0
槙野は有りそう

 

87: 2022/12/28(水) 20:35:54.65 ID:VSCIfH9i0
風間さんとかは?

 

95: 2022/12/28(水) 20:41:24.29 ID:bBPO1xzu0
>>87

アタッキングサードでの攻撃のアイデアとか、
パス、トラップ、位置取りの精度にこだわる風間が最適解の一つだけど、
だったら風間ジャパンで森保アシスタントコーチの方がいいオフト門下で風間の方が年上だしw

 

100: 2022/12/28(水) 20:42:59.76 ID:VSCIfH9i0
>>95

じゃあ中村憲剛かなぁ

 

90: 2022/12/28(水) 20:38:43.56 ID:I+qTXNtD0
少なくともクラブチームでコーチとして実績を残した奴を呼べよ
野球なんかと違って戦略次第で結果がガラリと変わる競技だぞ

 

93: 2022/12/28(水) 20:41:03.45 ID:ywIna4nX0
この腐りきった協会に何期待してるんだ
また同じメンバーだよw

 

96: 2022/12/28(水) 20:41:39.99 ID:DTm5Ub4P0
憲剛俊輔内田本田はさすがにネームバリューだけしかないだろ

 

引用元: ・【サッカー】森保監督「元選手を招へい出来れば…」 新コーチ陣、ネットは「憲剛、俊輔、内田」入閣を期待 [マングース★]


-特集・コラム・インタビュー
-, , ,

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.