キリンカップサッカー2022決勝が14日に行われ、日本代表とチュニジア代表が対戦した。
6月4連戦のラストゲームは、FIFAワールドカップカタール2022にも出場するFIFAランク35位チュニジアとの対戦。日本は10日のガーナ代表戦からスターティングメンバーを8人入れ替え、シュミット・ダニエルや鎌田大地、浅野拓磨らが先発に名を連ねた。また、ケガから復帰した冨安健洋はベンチから今シリーズ初出場を待つことになった。
日本はボールを持つ時間が長くなるが、チュニジアにビルドアップの出口を塞がれ、思い通りにボールを前進することができない。強度の高い寄せにボールを失い、何度かカウンターで深い位置に持ち込まれるが、決定的な場面は作らせない。
こう着状態が続くなか、日本は35分に伊東純也の個の力で絶好機を作り出す。右サイドを突破した伊東がゴール前にピンポイントのクロスを供給。ゴール前の鎌田が右足で合わせようとしたが、手前でショートバウンドしたボールを上手くミートできず、シュートは枠を外れる。
42分には浮き球パスに抜け出してボールを収めた南野拓実がネットを揺らすが、オフサイドでゴールは認められない。前半は得点が生まれずにスコアレスで折り返す。
53分、スルーパスに抜け出したタハ・ヤシン・ケニシを吉田麻也が倒してしまい、チュニジアにPKを与えてしまう。キッカーを務めたモハメド・アリ・ベン・ロムダンが左を狙うと、GKシュミットはコースを読んだものの、ボールを止めることはできず、チュニジアが先制する。
追いかける展開となった日本は、60分に鎌田と浅野拓磨に代えて、古橋亨梧と三笘薫を投入。南野をトップ下に配置し、左ウイングに入った三笘が得意のドリブルで相手DFに揺さぶりをかけていく。71分には南野と伊東を下げ、堂安律と久保建英を投入。相手DFへの圧力をさらに強めていく。
しかし76分、日本がミスから2失点目を喫してしまう。相手GKがロングボールを前方に蹴り込むと、吉田は相手に競り勝ち、マイボールにしようとする。しかし、吉田と板倉滉、シュミットの間で意思疎通がうまくいかず、ルーズボールをユセフ・ムサクニに奪われてしまう。ペナルティエリア右からムサクニに折り返され、最後はフェルジャニ・サシに押し込まれた。
日本代表は終盤猛攻を仕掛けるが、最後まで1点が遠い。すると試合終了間際、チュニジアがダメ押しの3点目を獲得。自陣でボールを奪ったイサム・ジェバリが次々と日本のDFをはがし、最後はペナルティエリア手前で右足一閃。強烈なミドルシュートを突き刺した。試合はこのまま終了し、3-0で勝利したチュニジアがキリンカップを制した。
次の日本代表活動は、7月に日本で開催され、国内組のみで戦うEAFF E-1サッカー選手権2022となる。また、カタールW杯前に国内組と海外組を一緒に集められる活動は、9月の代表ウィークに予定されている2試合が最後となる。
【スコア】
日本代表 0-3 チュニジア代表
【得点者】
【動画】0-1 55分 モハメド・アリ・ベン・ロムダン(チュニジア)
【動画】0-2 76分 フェルジャニ・サシ(チュニジア)
【動画】0-3 90+4分 イサム・ジェバリ(チュニジア)
https://news.yahoo.co.jp/articles/67952b1536f461a58c2a54cf71c1de4f53951a6a
>>1
3失点に絡む大仕事!吉田麻也が年齢の指摘に 反論 「東京五輪で一番出た選手は誰か。なめてもらっちゃ困る」
>>2
コメント楽しみにしてるわ
>>2
他人事みたいなコメントするメンタルの強さが代表だなと
>>1
うわぁ…
>>1
森保がW杯予選を老害に固執した結果
ギリギリで予選を突破するはめになっただけでなく
世界で戦うチーム作りも疎かになったすべて森保のせい
>>1
森保のミスは明らかなんだけど、遠藤吉田を先発させたこと特に吉田は控えCBがまだいるのに使わない
結局谷口のような呼んだ選手への信頼がないと言う事だ
遠藤の替えもいない
まんま五輪と同じ失敗
ボランチの控えを用意しない
控えCBを使わない
選手がいても森保解任しないと変わらんぞ
>>1
ちゃうちゃう
無能ポイチが改めて露呈しただけ
>>1
森保解任や
老害ゴミ友ゴミ野ゴミ田をスタメンにする
このままじゃW杯3連敗確定
>>1
吉田だけ言われてるが2点目はシュミットのミスでもある正直、シュミットはまだミスが多く安定してな
>>408
1点目も権田がGKならあんな形にはなってないと思う
>>1
スットコやベルギーリーグみたいなとこでいい気になってた雑魚選手w
雑魚JAPANwwwww
W杯全敗だろww
個人的には、やる気のあるオマーン>>>>やる気のないガーナだと思ってる
スポーツにおいてやる気の有る無しはかなり影響するわ
親善試合のガーナより最終予選のオマーンの方が普通に強かった
>>7
これ
ちょっとやる気出されるとこれですわ
>>7
やる気のあるチュニジア>>>>やる気のないブラジルですわね
>>7
まあね
ガーナやる気なかったって言ったら怒るやついるけど
普通にやる気なかったわあれ
吉田サヨナラ
いや、森保辞めろ
>>13
マニュアル外の事に弱い
>>13
金持ちの日本は雨の日は屋内練習場で練習するけど
南米やアフリカは雨天でも外で練習するから
>>13
目が小さいから雨に弱い
前が見えなくなる
>>13
単純にフィジカルの問題
>>13
日本は雨多い国だから他の國より雨の試合の経験かなり多い
こいつ足が上手いだけかよ
久保堂安古橋
こいつら論外
もう使うな何の役にも立たん
頭おかしいよこのチーム
南野
浅野
吉田
シュミット
こいつら失格
>>36
鎌田が決めてたら違ってただろうな
>>36
オフサイドでも枠内シュート出来たの南野だけだぞ
遠藤、田中、守田のトライアングルが一番安定してたような
森保辞めろ
辞退しろ
イタリアに譲れ
キャプテンやめろよ
>>69
背の低いFW目掛けてひたすらクロスを上げても無駄だったな
>>69
これしかない
ブラジルは遊び感覚だったから接戦だったけど
もう終わりだな
いつまでテストしてんだ
>>87
久保堂安サイドの端っこでちょこちょこパス交換するだけだからななーんの役にも立ってない
久保は何もかもひどすぎて目も当てられん
久保堂安なんか中に突っ込みまくりでカウンター食らいまくってたぞ
吉田はもう成長することないから
板倉冨安にしてもいいと思うぜ
でもどうやって点をとるんよ日本
引退試合でハットトリック!!!
鎌田と伊藤は落選や
>>101
足元も戦術も洗練されてたな いいチームだった
>>273
ベスト16行けそうな実力あったな