108: 2022/04/10(日) 17:09:32.24
jリーグ何気にレベル上がってるよね?
最近面白い試合多いし
最近面白い試合多いし
113: 2022/04/10(日) 17:10:22.37
>>108
去年より明らかに下がってるやろ
去年より明らかに下がってるやろ
116: 2022/04/10(日) 17:10:46.67
>>113
断言できる意味がわからん
断言できる意味がわからん
129: 2022/04/10(日) 17:13:19.60
>>116
川崎というクオリティが高いチームが崩壊したし
マリノスもポステコいなくなって力落ちてる
全体的に力の差が無くなって面白くなったって事ならそうかもしれんがレベルが上がってというより上が落ちてる
139: 2022/04/10(日) 17:16:24.97
>>108
めっちゃ上がってると思う
ひと昔前だったら引きこもるだけの金のないチームが5レーンとかで崩してきたりするもん
片野坂がやってたような後ろのつなぎももはや標準になっとるし
J3見たあとにJ1見ると異次元でビビるわ
めっちゃ上がってると思う
ひと昔前だったら引きこもるだけの金のないチームが5レーンとかで崩してきたりするもん
片野坂がやってたような後ろのつなぎももはや標準になっとるし
J3見たあとにJ1見ると異次元でビビるわ
128: 2022/04/10(日) 17:13:05.88
浦和瓦斯広島が変わろうとしてるのはJには良いこと
鹿はどこ目指してるかよく分からん
鹿はどこ目指してるかよく分からん
130: 2022/04/10(日) 17:13:23.15
鹿鞠はお互い強度高くて激しくぶつかり合ってたけど痛いンゴする選手いなかったのも良かったわ。UMAがやりそうだけど今日の試合ではやってなかった
136: 2022/04/10(日) 17:15:51.19
>>130
変に止まることもなく、ストレスなかったね
これくらいの強度だと見応えある
変に止まることもなく、ストレスなかったね
これくらいの強度だと見応えある
144: 2022/04/10(日) 17:17:06.81
>>136
これぐらいの強度が標準化されればjも見応えあるんだがなあ
これぐらいの強度が標準化されればjも見応えあるんだがなあ