記事の内容
今季MVPの横浜DF岩田智輝、名門セルティックに期限付き移籍が正式決定!
横浜F・マリノスは12月30日、所属する岩田智輝がスコットランドの名門セルティックへ期限付き移籍(買い取りオプション付き)することを発表した。
今季はリーグMVPに輝く活躍で、3年ぶりの戴冠に貢献した25歳のDFは、クラブのホームページで次のようにコメントをリリースしている。
「自分の夢であった海外移籍をする決断をしました。
横浜F・マリノスにきて本当に良かったと思っていますし、なによりサッカー選手として人としてたくさん成長させてもらいました。期限付き移籍する前に目標であったリーグ優勝をする事が出来て、チームメイト、スタッフ、ファン・サポーターの皆さんに感謝しかありません。
ありがとうございます!マリノスファミリー最高です!!
この海外移籍に満足せず、ここからさらに成長していきたいと思います!
まだまだこれから」
この移籍決定の報に、横浜の公式SNSには、「わかってたけど、素直な気持ちは寂しい!でも、悲しくはない!!」「共に掴み取った5つ目の星の立役者を忘れない!」「ボスのもと頑張って」「悲しい。けどだいぜんやボスと一緒に、頑張って欲しい!」「マリノスに来てくれてありがとう」「ボスのところで世界に岩田を見せつけろ!」「マジで活躍しそう」「せめてあと半年マリノスにいて欲しかったというのが本音ですが、セルティック→日本代表の主力に羽ばたけ智輝!」といったコメントが続々と寄せられている。
横浜の前指揮官アンジェ・ポステコグルーが率いるセルティックは現在、古橋亨梧、前田大然、旗手怜央、井手口陽介、そして今冬にヴィッセル神戸から加入した小林友希の5人が在籍。岩田が6人目のサムライ戦士となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06b160de35800101cc903160080cf358bd1b0232
このたび #岩田智輝 選手がセルティックFCへ期限付き移籍をすることが決定しました。
💬「自分の夢であった海外移籍をする決断をしました。ありがとうございます!マリノスファミリー最高です!!」フルコメントは▶︎ https://t.co/cOEZ0wnoY0#fmarinos @qrukq4c0b83fta1
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) December 30, 2022
🟢⚪️ ようこそ、トモキ! ⚪️🟢
✍️ セルティックFCは横浜F・マリノスから、今シーズンJリーグ最優秀選手賞に選ばれた岩田智輝選手を獲得したことを発表します 🍀🇯🇵 pic.twitter.com/bQAQGiCnKk
— Celtic FC Japan (@CelticFCJPN) December 30, 2022
>>598
古橋
前田
旗手
岩田
小林
チョギュソンセルティックはアジア人6人になるんか
さらにあと2人韓国人を狙ってるらしいな
>>598
期限付きすか
>>598
期限付きか・・・
>>598
期限付きなんてマリノスが損なだけ
>>627
いや得だよ半年間レンタル料をもらった上で、半年後には移籍金ももらえるんだから
買い取りオプション付きってのは半年後に0円移籍になるわけじゃないから
期限付き移籍期限は2023年6月9日までとなります。
半年の留学なのに二度と帰ってこないかのようなコメントで草生えた
>>603
前田みたいに買取前提なんだろ
>>603
去年末の大然と同じよ
>>603
番記者曰く大然と同じ買い取り義務があるレンタルらしい。要するに支払いをずらしている。
もう完全で売れって
韓国人には200万ユーロで取ろうとしているのに
このへん日本人集まってるな
>>629
グラスホッパーは瀬古と川辺と中国人だけや
ポルティモネンセのが断然多いで
>>636
原…
>>635
カネが浮く
>>635
ソン・フンミンがたくさん居ると思っている
>>635
まあ結果が出て強ければ何でも良いんじゃないかな
スコットランドは極端な2強リーグだし弱い事の方が許されなさそう
マリノスはACLに備えて夏以降の補強に使うつもりだと思う。
>>643
と言っても引き抜かれたのは2人目だし神戸と同じ人数よ
まあ得点王とmvpが引き抜かれた訳だけど…マリノス時代に前田と岩田を欲しがったのはポステコ自身だったし、岩田に関しては2年掛けて獲得するくらいには熱望してた
ドゥウェイは酷すぎて世界でネタにされてたけど
会計上の都合とかなのかな
それで鞠は回ってるから文句は言えまい
>>653
とりあえずサッカーにはすぐに順応出来るし欧州の強度に馴れるには良いと思う。
>>655
強度といってもまず拮抗した試合がレンジャーズ戦しかないから慣れれるのかな
特にボランチとか後ろはとにかくずっと押してるから守備ほぼしてなくないか
旗手がSBで結果出しても代表で使えるとは思えなかったが
>>668
とはいえ頭の上をボールが行き来するだけのチームとか行ってもね。
ドイツとかへステップアップするためという意味でも悪くはないだろ。
>>653
リーグなんかたった年40回くらいしかないけど
リーグの対戦相手なんかより普段の練習でやる紅白戦の方がレベル高いから問題ないんだわ
中堅リーグのぶっちぎり強豪クラブからビッグクラブに直行できるのにはちゃんと理由がある
>>669
稲本も試合出れなくてもアーセナルの練習がレベル高くて成長したしな
>>653
チャンピオンズリーグ出られるからなそれにファンダイクがいたってのも大きい
>>653
いうてJリーグもそんなレベル高いかねw
>>658
セルティックレンジャーズ>残りのスコットランド=Jリーグ大体こんな感じやで
二強は5大リーグレベルやから飛び抜けてる
監督が欧州行って引き抜いてくれる案件なんてほとんど起きないから
プレーに関してはJそのまま出せばいいし
日本人を獲ることはなくなるだろうからシントトロとはちがうな