ニュース

【悲報】J1磐田に新規選手登録の禁止処分 ファビアン・ゴンザレス契約巡りFIFA規則に違反、CASへ上訴表明

1: 2022/10/19(水) 18:08:05.18 ID:K9Mof6Tv9

磐田との契約締結前にタイのクラブと取り交わした契約が存在
J1ジュビロ磐田は10月19日、FWファビアン・ゴンザレス加入時の契約締結時に規則違反があったとされ、国際サッカー連盟(FIFA)から賠償金の支払命令、来季の新規選手登録の禁止処分などの裁定が下されたと発表した。

クラブのリリースによると、アトレティコ・ナシオナル(コロンビア)から2021シーズンに加入したファビアン ゴンザレスが、前所属クラブ退団後、磐田との契約締結前にタイのクラブと取り交わした契約が存在したことが判明したという。

この事実がFIFA規則の違反となり、タイのクラブへの約5万ドルの賠償金の支払命令(ファビアン・ゴンザレスに対するもの。磐田は当該支払義務を選手と連帯して負う)、ファビアン・ゴンザレスへの4か月間の公式戦出場停止処分、磐田に対する今後2回の登録期間(2023年第1および第2登録期間)における新規選手登録の禁止処分が下された。

この裁定に対して、「クラブとしては本決定に対して不服申立てを行うこととし、本日10月19日にスポーツ仲裁裁判所(CAS)へ上訴しましたのでお知らせいたします」と発表。CASから裁定が下される時期は、現時点では不明としている。

■決定内容
・ファビアン・ゴンザレスに対して、タイのクラブへの約5万ドルの賠償金の支払命令。なお、ジュビロ磐田は当該支払義務を選手と連帯して負う。

・ファビアン・ゴンザレスに対するスポーツ制裁として、4か月間の公式戦出場停止処分。

・ジュビロ磐田に対するスポーツ制裁として、今後2回の登録期間(2023年第1および第2登録期間)における新規選手登録の禁止処分。
※トップチームを含め、全ての年齢カテゴリーの男子のチームが対象。ただし、当クラブの選手の登録区分変更(例:ユースチームからトップチームへの昇格)、期限付移籍中の選手が移籍期間満了に伴いクラブに復帰する場合等は、スポーツ制裁の対象外。

※U-18、U-15、ジュビロSS、サッカースクールにおいて、2023年度に当クラブに新規入団する新高校1年生、新中学1年生、新小学5年生および新小学6年生は、2023年1月から 2023年12月までの間、日本サッカー協会(JFA)への登録が必要となる大会・活動への参加が認められない(ただし、2022年に当クラブで登録済の選手は除く)。

■経緯
・2022年4月13日、タイのクラブが、ファビアン・ゴンザレスおよびジュビロ磐田を相手方として、国際サッカー連盟(FIFA)の紛争解決室(DRC)に申立てを行った。

・当事者の主張が提出された後、2022年9月29日、国際サッカー連盟(FIFA)の紛争解決室(DRC)は、ジュビロ磐田とファビアン・ゴンザレスが契約を締結する前に、同選手とタイのクラブとの間に契約が締結されていたことを認定した上で、同選手がタイのクラブとの契約を正当な理由なく解除するとともに、ジュビロ磐田が当該契約解除を誘引したと推定されると判断し、上記決定を下した。

・磐田としては、ファビアン・ゴンザレスが当クラブとの契約締結前にタイのクラブと契約を締結していた事実を認識しておらず、同契約の存在にもかかわらず同選手を引き抜いたといった事実も存在しないため、本決定に対して不服申立てを行うこととし、10月19日にスポーツ仲裁裁判所(CAS)へ上訴した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/99ae9d32628d04bb0d37e561c785a8400beea0d9

2: 2022/10/19(水) 18:11:00.08 ID:6OiWZxE50
これ、アカデミーまで対象なのか。
先方のクラブが適当やったトバッチリにも見えるが。

 

3: 2022/10/19(水) 18:11:57.68 ID:z5mVxr/90
磐田J3降格へ…

 

5: 2022/10/19(水) 18:13:10.14 ID:SYHxcgXS0
降格で主力選手抜けるだろうに新規登録出来ないのはヤバすぎだろ

 

6: 2022/10/19(水) 18:13:47.61 ID:bPPtA3LB0
さすがズビロwww

 

7: 2022/10/19(水) 18:15:00.78 ID:/F+yVk0J0
これでケンユー買い取り確定?

 

17: 2022/10/19(水) 18:21:01.13 ID:UgMYcO2f0
>>7

それって移籍になるから無理なんじゃね?

 

19: 2022/10/19(水) 18:22:01.48 ID:HvoXzOHF0

 

240: 2022/10/19(水) 21:31:43.67 ID:tLYPcinS0
>>238

>>19

今のうちに買い取るならOKらしい

 

10: 2022/10/19(水) 18:15:37.76 ID:RZyBMhWh0
これ代理人が磐田騙したのか?
ユースまで登録禁止は厳しいな

 

44: 2022/10/19(水) 18:35:48.02 ID:J/l3yPo90
>>10

それくさいよな
でもってAFCが絡んだ嫌がらせもありそう

 

94: 2022/10/19(水) 18:59:55.24 ID:Tr/zv66i0
>>44

磐田に嫌がらせしてもなあ

 

11: 2022/10/19(水) 18:15:38.09 ID:JSjsHbfW0
降格圏内のFWが出場停止→J2降格し更に新規選手獲得禁止なんて磐田終わった\(^o^)/
因みに上訴している間は処分保留扱いで出場も選手獲得もできるんだっけ?

 

14: 2022/10/19(水) 18:17:37.83 ID:8v3j7LFM0
降格だろうしなんなら年寄りからユース上がりにリニューアルすれば

 

15: 2022/10/19(水) 18:17:54.33 ID:HvoXzOHF0
チェルシーやバルサで起きた事がついにJリーグでも起きたか
補強禁止は死ぬな

 

16: 2022/10/19(水) 18:20:26.99 ID:0zwJRj7d0
ただでさえJ2降格で草刈り場になりそうなのに
一気にJ3降格まであるかもなw

 

18: 2022/10/19(水) 18:21:06.62 ID:Y481P5zw0
>>16

刈る草あんまり無いけどな

 

156: 2022/10/19(水) 19:39:09.20 ID:ZW8FeGMb0
>>16

欲しい選手マジでいねーw
グラッサくらいじゃね?

 

22: 2022/10/19(水) 18:23:30.33 ID:cjLamjPg0
ファビゴンレベルの選手でこの制裁食らうのは割りに合わなすぎて草

 

23: 2022/10/19(水) 18:23:30.85 ID:uZLihHGv0
やっちまったなあww ジュビロ\(^o^)/

 

24: 2022/10/19(水) 18:23:57.49 ID:FfjGqr2M0
何度読んでもジュビロに落ち度があるように思えん自分の馬鹿さ加減に呆れる

 

29: 2022/10/19(水) 18:27:08.52 ID:70Vk8u8G0
>>24

レアルマドリードは何故か移籍禁止解除されたから磐田が必ずしも悪いとは言えないよ

 

34: 2022/10/19(水) 18:31:15.08 ID:zoospZsl0
>>24

うちが先に契約したのに磐田に横取りされたってタイのクラブに訴えられた

 

37: 2022/10/19(水) 18:31:46.72 ID:ZRNJBY160
>>24

南米やアフリカなんて怪しい代理人がたくさんいる
って事はただのサッカーファンでも知ってる
信頼出来ない奴を信じるクラプが甘い

 

25: 2022/10/19(水) 18:25:02.59 ID:2wZKrt8yO
来年J2で補強無しならJ3に降格もありえるな
ゴンザレスの極悪代理人としっかり確認しなかった強化担当者の罪は重いな

 

28: 2022/10/19(水) 18:26:31.39 ID:40NvNXpU0
知らぬ存ぜぬじゃ通用しないしな
処分をしっかりと受けてJ3からやり直せ

 

32: 2022/10/19(水) 18:29:32.25 ID:SYHxcgXS0
居るかどうか知らないけど、入団内定の新人とかも取り消しになるの?

 

35: 2022/10/19(水) 18:31:15.65 ID:HvoXzOHF0
>>32

大学生来期1人内定してるけどアウトだなどっかに貸し出すか取り消しか
ユースはOK

 

47: 2022/10/19(水) 18:37:44.77 ID:JfX5UfnB0
>>32

入団は出来るけど試合には出れないって事かな
一年即レンタルかもね

 

36: 2022/10/19(水) 18:31:34.89 ID:oVNfMZWw0
こんな事あるんだなw

 

45: 2022/10/19(水) 18:37:05.04 ID:HvoXzOHF0
>>36

欧州はそこそこある
チェルシーやバルサは実際執行されてシティは逃れてチェルシー側は不満タラタラ

 

40: 2022/10/19(水) 18:32:47.26 ID:Y6KoBJeq0
人生変わっちゃう少年が出るぞ

 

41: 2022/10/19(水) 18:33:11.06 ID:sf5hDu7X0

これ最大の問題は育成年代の公式戦出場禁止ってやつだろ

コロナで等しく機会失ったのとは訳が違う

 

42: 2022/10/19(水) 18:33:41.87 ID:oY1t0Bt10
出ていかれたら終わりじゃん

 

43: 2022/10/19(水) 18:35:00.64 ID:NvhXXOqu0
最近チェルシーが補強禁止やらかした時はマウントジェームズとか若手の躍進でなんとかなってたな
古川とか覚醒しないとかなり厳しい

 

46: 2022/10/19(水) 18:37:09.59 ID:qTX1Bo7x0
レンタルバックはOK?

 

50: 2022/10/19(水) 18:38:47.29 ID:HvoXzOHF0
>>46

OK
ケンユーも買い取ればOK
レンタル延長はどうだろうな

 

48: 2022/10/19(水) 18:38:28.03 ID:iq7WlS0l0
ベンチ入りメンバーの慰留、レンタル組の復帰、ユースの有望株の昇格で凌ぐしかない

 

54: 2022/10/19(水) 18:39:29.28 ID:yinIJx6o0
CASはくっそ時間かかるのがなあ

 

55: 2022/10/19(水) 18:39:48.83 ID:IHl+JT7n0

新潟と契約中のホニがアトレチコパラナエンセと契約して
ホニとアトレチコパラナエンセが制裁受けた内容と同じだな

名古屋とジョーとコリンチャンスとの違いはわからん

 

56: 2022/10/19(水) 18:40:38.78 ID:JfX5UfnB0
レンタルバックはOK
今磐田にレンタル移籍中の選手を完全移籍するのはOK
ユースからの昇格はOK
それ以外は来年新規の選手使えないであってる?

 

57: 2022/10/19(水) 18:42:03.05 ID:HvoXzOHF0
>>56

今までの事例と判決文からすれば合ってる
上訴が出て禁止期間が軽減されるかどうかだなぁ

 

58: 2022/10/19(水) 18:42:19.88 ID:M7dO2vI40
23卒に東京国際大の師岡、24卒に早稲田の植村に内定出してるが補強禁止の煽り食らうのがもう...
加入できるのはレンタルバック7人だけだし

 

60: 2022/10/19(水) 18:43:07.13 ID:HvoXzOHF0
>>58

植村は2024からなのでセーフなんだよな
強化指定には出来ないけど

 

62: 2022/10/19(水) 18:44:01.05 ID:NvhXXOqu0
>>58

こういう内定組が一番地獄でしょ
人生が変わってしまう

 

59: 2022/10/19(水) 18:42:34.40 ID:p+RhFZcr0
選手には給料据え置きで残留してくれるよう交渉するしかない

 

63: 2022/10/19(水) 18:44:21.44 ID:GyrmbT6N0
降格する年にこれはキツイ
草刈り場となってただでさえ選手のやりくり大変なのに

 

68: 2022/10/19(水) 18:47:15.24 ID:8gLlu3jL0
ワイジュビロサポ、夕食中にこのニュースを知り一時夕食を中断してタバコ吸いながら現実と向き合う

 

引用元: ・【サッカー】J1磐田に新規選手登録の禁止処分 ファビアン・ゴンザレス契約巡りFIFA規則に違反、CASへ上訴表明 [久太郎★]


-ニュース
-, ,

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.