https://www.antlers.co.jp/news/release/89103
記事の内容
岩政コーチの新監督就任について
本日(8/8)、岩政 大樹コーチが新監督に就任することになりましたのでお知らせいたします。
<プロフィール>
■監督名:
岩政 大樹(いわまさ・だいき)
■生まれ:
1982年1月30日、山口県出身
■選手歴:
周東FC-大島JSC-岩国高校-東京学芸大学-鹿島アントラーズ(2004)-ポリス・テロFC(2014・タイ)-ファジアーノ岡山(2015~16)-東京ユナイテッド※
※選手兼コーチ(2017~18)
■公式戦通算成績: (Jリーグ在籍時)
J1リーグ通算 290試合 35得点
J2リーグ通算 82試合 10得点
リーグカップ通算 49試合 4得点
天皇杯通算 28試合 4得点(鹿島では27試合4得点)
AFCチャンピオンズリーグ通算 28試合 2得点
■指導歴:
2017 東京ユナイテッド選手兼コーチ、東京大学ア式蹴球部コーチ
2021 上武大学監督
2022 鹿島アントラーズトップチームコーチ
■代表歴:
日本代表 8試合 0得点
・日本代表(2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会選出)
・U-22日本代表、ユニバーシアード代表
■岩政監督コメント
「鹿島アントラーズの監督という仕事は、確かに私の心に志していた未来でしたが、まさかこれほど早くとは想像もしていませんでした。不安や恐れがないかと言ったら、それは嘘になります。ただ、今この状況で、自分にしかできないことがあるとも感じています。そして何より、うちの誇れる選手たち、サポーター、そしてクラブを救いたい。輝かせたい。そう心が傾いたら、悩むことは何も無くなりました。アントラーズは勝たなければならないクラブです。今年も残るすべての試合に勝ち、タイトル獲得を全力で目指していきます。同時に、今鹿島に求められているのは”新しい鹿島”を創り上げることです。そのために、伝統ある『これまでの鹿島』を正しく定義し、新しい時代の『これからの鹿島』を選手たちと一緒に、そして皆さんと一緒に、手探りで見つけ出していきたいと思っています。鹿島が鹿島であるために。カシマがカシマであるために。」
>>610
クーデター成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>610
岩政って俺より年下だったのか(´・ω・`)
>>610
計画通り
「鹿島アントラーズの監督という仕事は、確かに私の心に志していた未来でしたが、まさかこれほど早くとは想像もしていませんでした。
不安や恐れがないかと言ったら、それは嘘になります。
ただ、今この状況で、自分にしかできないことがあるとも感じています。
そして何より、うちの誇れる選手たち、サポーター、そしてクラブを救いたい。輝かせたい。
そう心が傾いたら、悩むことは何も無くなりました。アントラーズは勝たなければならないクラブです。
今年も残るすべての試合に勝ち、タイトル獲得を全力で目指していきます。同時に、今鹿島に求められているのは”新しい鹿島”を創り上げることです。
そのために、伝統ある『これまでの鹿島』を正しく定義し、新しい時代の『これからの鹿島』を選手たちと一緒に、
そして皆さんと一緒に、手探りで見つけ出していきたいと思っています。
鹿島が鹿島であるために。カシマがカシマであるために。」
>>612
女々しい文章だな
>>612
白々しいって思う人たちがどのくらいいるかな
>>612
最後が『僕が僕であるために~♪』のリズムで読んでしまったw
>>612
ところで「心に志し」って言い回しは二重表現みたいでくどくね
>>612
救いたいゆうても5位やろ順位じゃないとこに救わなきゃいけない危機的な要素があると、
>>612
> そして何より、うちの誇れる選手たち、サポーター、そしてクラブを救いたい。輝かせたい。
> そう心が傾いたら、悩むことは何も無くなりました。自己暗示かけるのうまそうだなw
>>612
速攻クビでポエム書きそう
>>612
キモすぎて鳥肌立ったわ
>>859
まぁヨーロッパにも(元)名将で、「(よかった時)スペシャルワン」、
「(ダメだった時)俺はハリポタじゃねーから」とかわめき散らす人もいますし…
>>612
不安や恐れの前にコーチとしての責任を感じなかったんかな?
>>612
これもう出師の表だろ
>>612
これ、AIで生成した文章だろ
>>612
鹿島が鹿島であるために。
カシマがカシマであるために。最高に気持ち悪いww
>>612
これはポエ将
>>612
>不安や恐れがないかと言ったら、それは嘘になります。不安や恐れがないかと言ったら、それは有ります。 もしくは
不安や恐れがないと言ったら、それは嘘になります。 なら分かるけれど
~か、に対してそれは嘘になりますっていうのは変だな
心に志していたとか、読んでて「?」となる。
暫定ちゃうな
これはクーデター
■岩政監督コメント
「鹿島アントラーズの監督という仕事は、確かに私の心に志していた未来でしたが、まさかこれほど早くとは想像もしていませんでした。不安や恐れがないかと言ったら、それは嘘になります。ただ、今この状況で、自分にしかできないことがあるとも感じています。そして何より、うちの誇れる選手たち、サポーター、そしてクラブを救いたい。輝かせたい。そう心が傾いたら、悩むことは何も無くなりました。アントラーズは勝たなければならないクラブです。今年も残るすべての試合に勝ち、タイトル獲得を全力で目指していきます。同時に、今鹿島に求められているのは”新しい鹿島”を創り上げることです。そのために、伝統ある『これまでの鹿島』を正しく定義し、新しい時代の『これからの鹿島』を選手たちと一緒に、そして皆さんと一緒に、手探りで見つけ出していきたいと思っています。鹿島が鹿島であるために。カシマがカシマであるために。」
>>619
ヴァイラーに一言もないのか・・
こえー
>>625
自分もコーチの立場なら前監督が去った責任なり一言ありそうなのにね
ヴァイラーが匙投げただけだったり
>>619
結局鹿島とは何なんだ?
>>641
みんなが鹿島で、カシマがミンナや
>>626
ポエマーの指揮官はアブナイぞ…
>>659
「そのオファーは突然でした」
都合の良いコーチたち
ガンバサダー
よっさん
アツ
平岡
篠田
岩政←NEW
鹿島岩政の乱か
これだけJリーグも続くと内乱の年表も出来そうだな
だれが監督やっても無理だろ鹿島
セレーゾ→石井
石井→大岩
ザーゴ→相馬
ヴァイラー→岩政
監督切って立て直そうとする手法は一貫してる
>>653
繰り返してるだけでは?
大事に取っておく必要もないんじゃないの
選手や経営陣の監督批判に同調してそうだもん
自分には責任無い雰囲気出してんな
>>670
それな他の外国人コーチは解雇されてるしな
コーチ全員が責任ある
明らかに謀反の様な感じ
岩政が今のJ1で最年少監督なんだな
鳥栖の川井は81年6月生まれの41歳
岩政は川井と同い年だが早生まれで40歳(82年1月生まれ)
流し読みで十分