特集・コラム・インタビュー

【朗報】ボルシアMG監督、DF板倉滉を絶賛!「コウは入団して間もないのに、既にリーダー的な存在になっている!」

記事の内容

「既にリーダー的な存在」板倉滉をボルシアMG監督が絶賛、後半戦のさらなる活躍に期待「ここまではとても嬉しい」

ボルシアMGのダニエル・ファルケ監督が、日本代表DF板倉滉を絶賛した。ドイツ『ビルト』が伝えた。

板倉は昨シーズンはシャルケでプレー。自身初のドイツでのプレーとなり、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)での優勝の原動力となった。

マンチェスター・シティからのレンタル移籍でプレーしており、シャルケは昇格と共に買い取るかと思われたが移籍金の影響で断念。板倉はボルシアMGへと完全移籍。ここまでリーグ戦9試合に出場し2アシストを記録している。

一方で、9月12日のトレーニング中に負傷。左ヒザ内側じん帯の部分断裂と診断され、11月まで負傷離脱。カタール・ワールドカップ(W杯)前になんとか復帰し、その後日本代表としてW杯で活躍。ブンデスリーガ再開ごは3試合連続でフル出場している。

ファルケ監督は初のブンデスリーガ挑戦となった板倉について言及。第5節を最後に離脱してからチームの守備が悪くなったのも板倉不在が影響していたと語った。

「コウはトップクラスのキャラクターを示し、入団して間もないのに既にリーダー的な存在になっている。試合をオープンにしてくれる彼の資質は、我々にとって良いものだ」

「また、第5節でコウが負傷するまで、リーグで最高の守備力を誇っていたことも偶然ではないだろう。その後は失点が多すぎた」

また、板倉の加入が必ずしも成功するという保証はなかったとしながら、加入後も成長を見せていると語った。

「コウが上手くやれるという保証はなかった。彼は2部から来た。彼が契約した時、我々は既に大きなイマジネーションを持っていた。日に日に成長しているのがわかる」

とはいえ、チームには良いDFがいることも強調。板倉も常に自身のパフォーマンスを高めて実力を示し続けなければいけないとした。

「マーヴィン・フリードリヒとトニー・ヤンチュケも今はとても良い状態でトレーニングをしている。彼らにも絶対的な信頼がある。コウもまた、常にスタメンに入る権利があることを証明していかなければいけない」

そのボルシアMGは4日にシャルケと対戦。最下位に苦しむ相手だが、板倉にとっては古巣対決でもある。ファルケ監督は久々に無失点で終えたいとし、より良い守備を見せていってほしいと期待を込めた。

「久々にクリーンシートでプレーしたい。そこにはコウの影響力も大きいだろう。ただ、それは批判ということではない」

「むしろすぐに満足せず、加速し続けようという要求だ。彼はこれまでのところ素晴らしい成績を収めており、このような状況が続いていることをとても嬉しく思っている」


https://news.yahoo.co.jp/articles/a1bd86bce96878a8dee4c711b919ccb3d7c6ec38

 

1:名無しさん@さかまと!

ミスが少なく安定していて、吉田も全盛期は凄かったが、この点では板倉が上回っている気がします。プレミアとブンデスの違いも大きいですが。

 

2:名無しさん@さかまと!

ボルシアMGの監督は今期当初も板倉選手のパフォーマンスに賛辞を送りつつ、継続の重要性を説いてましたね。
ベンチにいる選手にも奮起材料になるでしょうし、板倉選手もいい刺激となっていることと思います。きっと良いモチベーターでもあるのでしょうね。
アルテタ、デゼルビ然り良い指揮官に巡り合う重要性を改めて感じます!

 

3:名無しさん@さかまと!

ブンデス観てるけど、間違いなくCBのなかでトップ5に確実に入ってる
何が凄いかって毎試合決定機を阻止してるとこ
監督が言ってるのこれ
読みや危機察知能力がずば抜けてるわ、ミスがない、対人強い、空中戦強い、スピードもある、足元上手い
もう少し展開力が欲しいとは思うけど、欠点がないのは素晴らしい

 

4:名無しさん@さかまと!

課題は、最終ラインからの前線へのパスと、ゴール前でのゴチャつき部分かな。

 

5:名無しさん@さかまと!

タッチ集でもいいからぜひプレーを見てほしい
本当万能で良い選手

 

6:名無しさん@さかまと!

付け加えるとコミュ力も凄い。

 

7:名無しさん@さかまと!

シャルケが買い取れなかったけど結果的には板倉にとっては良かったと思う。
フランス代表やドイツ代表も居る質の高いチームでレギュラーとして出場出来ている。
シャルケに残ってたらチームの波に巻き込まれて苦労したと思う。

 

8:名無しさん@さかまと!

安定した守備は周知の事実だと思いますが、
海外のチームで、しかもまだ加わって間もないのにリーダーシップを発揮しているなんて頼もしすぎる!

 

9:名無しさん@さかまと!

シャルケを1部に導いた経験も含めて、自信が溢れているんだろうな。

 

10:名無しさん@さかまと!

ボランチもやってただけにパス能力が高い現代的CBになった。
ヘッドでの得点力もありドリブルで攻め上がったりもできる。ドイツ代表に入っててもおかしくない実力者。

 

11:名無しさん@さかまと!

板倉はシャルケを出て、よりレベルの高いチームに行けて良かったと思う。
板倉と冨安で鉄壁になるので次のW杯が楽しみですね。

 

12:名無しさん@さかまと!

この板倉のいるボルシアMGに福田が加入したのは、益々期待が膨らみます。
福田が更に成長してくれるのを楽しみにしています。

 

13:名無しさん@さかまと!

CBとしての完成度が高い。対人も強いし足元もうまいしほんとなんでもハイレベルに、しかも造作もなくこなせる選手って感じ。
ブンデスでもトップレベルのCBなのは間違いない。
上手いとは思ってたけどまさかここまでのレベルに化けるなんて想像しなかった

 

14:名無しさん@さかまと!

シャルケの金のなさにビックリしたな。と言うか借金が多いんだろう。
ブンデスはファイナンシャルペナルティが厳しいから。ロシア企業に依存したのが間違いだった。

 

15:名無しさん@さかまと!

身体能力的には冨安の方が上な気がするけどスペ体質になったのを差し引くと板倉と五分五分な気がします。

 

16:名無しさん@さかまと!

間違いなく今後の日本代表のディフェンスの要。とにかく怪我に注意して成長して欲しい。

 

17:名無しさん@さかまと!

カルボナーラのクッキング動画と同一人物とは思えない(笑) オンオフの切り替えがすごい。

18:名無しさん@さかまと!

監督は最初ボランチ起用を想定されてたのに、センターバックであまりにも良過ぎて外せなくなった感じだよね。

 

19:名無しさん@さかまと!

板倉にはもう1ランク上を目指してほしい。
いずれはプレミアのCL常連チームかバイエルンに行ってほしい。

 

20:名無しさん@さかまと!

トミーがあれだから、板倉がディフェンスリーダーになって行くのかな。


-特集・コラム・インタビュー
-,

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.