1: 2023/01/10(火) 19:01:17.44 ID:XcFn96yK9
10: 2023/01/10(火) 19:05:35.95 ID:ScmheT450
>>1
それはベルディ大人気の時にナベツネがやろうとして読売ヴェルディにしようとしたけど、川淵チェアマンが全力で止めたんだよな。
やきうみたいになってダサいから駄目だということだったんだろう。
15: 2023/01/10(火) 19:07:36.53 ID:46sTcFPv0
>>10
レッドブル ザルツブルクになるとあら不思議かっこいい
421: 2023/01/10(火) 20:23:31.73 ID:o67SMGcR0
>>15
日本だとクソダサいクラブ名になりそうだな
今もダサいけど
145: 2023/01/10(火) 19:35:28.26 ID:i5afSPgr0
>>1
そういえば、Jリーグ自体に「明治安田生命Jリーグ」って企業名入ってるよね?
Jリーグ自体が企業名入れてるのにクラブには入れるなっていうのはおかしくない??
371: 2023/01/10(火) 20:13:48.13 ID:tqOrf1d+0
>>1
日本人にはそれが合うと思う。選手の年棒も上がっていたしもっと人気があった。
540: 2023/01/10(火) 20:59:21.87 ID:eHS+HeC/0
>>1
たぶん純粋にjリーグ発足の経緯を知らんのだと思うが、これはさすがに勉強すべき
6: 2023/01/10(火) 19:03:43.10 ID:iwbGFE450
本田がJリーグチェアマンとかなったらめちゃくちゃしそう
7: 2023/01/10(火) 19:04:47.63 ID:WkYMJmzR0
韓国以外あるのかな?
13: 2023/01/10(火) 19:06:57.03 ID:hOgAU6Kv0
20: 2023/01/10(火) 19:08:20.57 ID:gcibBP360
83: 2023/01/10(火) 19:23:26.18 ID:P1ndp25t0
98: 2023/01/10(火) 19:26:25.44 ID:x9BWBZsK0
194: 2023/01/10(火) 19:43:42.99 ID:eYggE7e20
>>98
ドイツは禁止だろ
ルール適用前からあるチームだけまだ残ってるだけで。
11: 2023/01/10(火) 19:06:20.99 ID:Ple9jKlU0
そうなったら昔のJFLっぽくなるな
14: 2023/01/10(火) 19:07:23.79 ID:MOd7QwBs0
ダジャレみてーなチーム名もダサいけどな。
319: 2023/01/10(火) 20:06:10.67 ID:z2JlMvUr0
>>14
FCとかユナイテッドだけのチーム名よりマシだと思う。
「いやー俺海外サッカーしか見ないからさ〜」ってカッコいい(笑)やつほどFCとかユナイテッドに憧れてるんだよね。
943: 2023/01/10(火) 23:35:17.55 ID:3tlWLUxQ0
>>319
FCはフットボールクラブだからまあ分かるけど、ユナイテッドはマジでダサい
日本の地名でユナイテッドは本当に恥ずかしい
16: 2023/01/10(火) 19:07:36.85 ID:gMl2xK+A0
昔は読売新聞だけ読売ヴェルディって書いてたよな。
705: 2023/01/10(火) 21:59:25.37 ID:U3MvUfF10
965: 2023/01/10(火) 23:58:49.28 ID:3Zfs+uP/0
17: 2023/01/10(火) 19:07:59.87 ID:mU/Pk7f20
愛称だけのもあっていいよな
ユベントスみたいに
18: 2023/01/10(火) 19:08:04.09 ID:yY1LQXsY0
30年前の議論を今するのかよ
19: 2023/01/10(火) 19:08:06.36 ID:IkLBIPC90
PSVやJEFみたいに由来に企業がわかるようにするくらいならいいな
21: 2023/01/10(火) 19:08:38.97 ID:QJ6QEmPi0
選手の立場からすれば
それでクラブの経営が安定するなら
給料が上がるなら
立派なクラブハウスが建つなら
別に反対はしないよね
23: 2023/01/10(火) 19:08:50.73 ID:ltMd61uh0
読売ベルディにさせろ
鹿島アントラーズがあるじゃないか
などと言っていたナベツネ
鹿島建設の鹿島じゃないから
49: 2023/01/10(火) 19:14:26.85 ID:H482a2CN0
>>23
鹿島、清水と書いてあるのを見るとどっちの話か分からないわ
24: 2023/01/10(火) 19:09:05.14 ID:K5XbgZ5/0
富士通フロンターレ
セレッソヤンマー
パナソニックガンバ
トヨタグランパスエイト
楽天ヴィッセル
マンチェスターシティーFマリノス
サンフレッチェマツダ
あと誰かよろしく
43: 2023/01/10(火) 19:13:18.16 ID:GUkhrA2b0
>>24
川崎市を富士通市にすればこの問題はクリアできるんだよな
53: 2023/01/10(火) 19:15:38.14 ID:H482a2CN0
56: 2023/01/10(火) 19:16:30.37 ID:H482a2CN0
>>24
サンフレッチェってもうマツダじゃないんじゃね?
57: 2023/01/10(火) 19:16:42.66 ID:TMKNgP+m0
>>24
サンフレッチェはエディオン マリノスは日産 木白は日立
鹿島はメルカリ 町田はameba 相模原はDeNA
101: 2023/01/10(火) 19:26:59.44 ID:fGt5UaUL0
120: 2023/01/10(火) 19:29:42.34 ID:Jwiwc6zh0
103: 2023/01/10(火) 19:27:13.38 ID:p4HPsAd40
>>24
メルカリアントラーズって何か安売りしてそうじゃね
250: 2023/01/10(火) 19:50:53.25 ID:VWrvoDmo0
599: 2023/01/10(火) 21:28:34.78 ID:qmob1tFL0
625: 2023/01/10(火) 21:35:39.53 ID:8RB8gz+B0
647: 2023/01/10(火) 21:42:35.66 ID:ahtzfpTh0
652: 2023/01/10(火) 21:45:04.91 ID:6nNW/8tF0
>>24
ガンバ!ガンバ!ぱなーーソニックガンバ!
ってCDガキの頃に買ったわ
851: 2023/01/10(火) 22:53:30.97 ID:kCZ/f1iN0
25: 2023/01/10(火) 19:09:19.17 ID:WSUthfF70
企業名入れると名前がコロコロ変わるだろうな
27: 2023/01/10(火) 19:09:41.23 ID:dwjOpw930
まあ楽天やソフトバンクの事前事後を見ると名前を頭にすることの効果って金額ではかれないほど価値ありそうよな
なら金だすかという企業は多そう
202: 2023/01/10(火) 19:44:36.25 ID:kOV5K/c80
>>27
サッカーはユニに広告が入るから野球とはちょっと違う
210: 2023/01/10(火) 19:46:11.07 ID:3HOsvhYS0
>>202
野球のユニには入ってないとでも思ってんのか?
32: 2023/01/10(火) 19:10:58.24 ID:IcUB96QR0
海外サッカーみてると
スポンサー名付いてないし、付かないのが文化なんじゃねえの?
44: 2023/01/10(火) 19:13:18.33 ID:QJ6QEmPi0
>>32
日本にはプロ野球という超強力な商売敵があるからさプロ野球は企業名を出してるのに、地域密着に成功してるじゃん
104: 2023/01/10(火) 19:27:16.60 ID:MLCcbWGm0
119: 2023/01/10(火) 19:29:40.70 ID:SjaYPopm0
>>104
ラグビーも競技規模にしてはプロ化で潤ってるぞそりゃサッカーや野球の規模にはほど遠いけどラグビーの世界的な選手は日本のチームによく来る
131: 2023/01/10(火) 19:33:00.78 ID:MLCcbWGm0
>>119
スタジアムガラガラで大学ラグビーより客入らんくて運営困ってるんだが、
645: 2023/01/10(火) 21:42:21.39 ID:xYWa5sgr0
>>131
ラグビーは五郎丸直後の失策が痛かったよね。
456: 2023/01/10(火) 20:31:48.64 ID:mFKz2uGQ0
>>44
巨人、ヤクルト、横浜、ロッテ関東では軒並み視聴率低迷してて、とても地域密着レベルとは言えない
470: 2023/01/10(火) 20:36:04.03 ID:x9BWBZsK0
>>456
Jリーグなんかもっとだぞ。
開幕戦や優勝決定戦も視聴率ランキング圏外。
36: 2023/01/10(火) 19:11:32.34 ID:1GjZbz130
何周前の議論だw
42: 2023/01/10(火) 19:13:09.85 ID:mTxjobGT0
名前に入れなくてもユニに入ってれば十分なんじゃね
50: 2023/01/10(火) 19:14:30.77 ID:/OR2GGmy0
地域密着の観点から企業名をいれたゃ駄目だったが、別に企業名入れつつ地域密着はできるからな
賛成
引用元: ・【サッカー】本田圭佑 Jリーグに持論「クラブに企業名を入れられるようにすべき」地元密着重視「構想は分かるけど」 [Ailuropoda melanoleuca★]
関連