【試合】前評判・結果・戦評

【動画】カイザー長谷部誠、絶体絶命のピンチを1人で止めてしまう

記事の内容

「さすが皇帝」「整えてる!」 カイザー長谷部誠、絶体絶命のピンチを1人で止めてしまう 39歳ベテランの技が光るワンシーン

【ブンデスリーガ】フランクフルト1-1シュトゥットガルト(日本時間3月11日/ドイチェ・バンク・パルク)
 
フランクフルトのカイザー、長谷部誠がベテランらしい熟練の技を魅せた。試合中盤、フランクフルトはシュトゥットガルトのカウンターを受け、絶体絶命のピンチを迎えてしまった。この危機的状況を救ったのが、フランクフルトの最終ラインに君臨する39歳となった元日本代表キャプテンだった。

フランクフルトは0–0のスコアで30分を迎えた。長谷部が1人自陣に残っている状況で、味方のFWが敵陣深くでボールをロストしてしまう。長谷部はシュトゥットガルトの強烈なカウンターを受けるが、ここでベテランの技術が光る。相手のアタッカーと絶妙な距離を取って選択肢を限定。その結果、相手アタッカーが上げた雑なクロスを長谷部は冷静にブロックし、カウンターを遮断した。長谷部の冷静さが光るワンシーンだった。

ABEMAで解説を務めた槙野智章氏は「あのブロックや危険な位置にポジション取れる。そこで一度体を当てることで4、5人が帰ってこれた。相手の自由を奪った。あれは経験がないとできない。1メートル横にいるだけで全然違った」と長谷部の守備対応を大絶賛した。 

長谷部は前半戦は負傷離脱もあり、あまり出場機会を得られなかった。しかし2023年に入ってからスタメンの数を増やし、チームに居なくてはならない存在として、再度地位を確立しつつある。フランクフルトのUEFAチャンピオンズリーグ出場権獲得は、この男にかかっているといっても過言ではない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70b379561caf57252220a5ae8422945497a76ca5

 

1:名無しさん@さかまと!

長年培った経験値の証明だね。こうしたプレーをずっと続けて長い間チームの信頼を得ていることはすごい。

 

2:名無しさん@さかまと!

自分が止まって相手との間合いを詰めるタイミングとポジショニングが絶妙すぎる。
ドイツのクラブで絶対的な地位を築いているのが納得できるスーパープレイ。

 

3:名無しさん@さかまと!

また昔のファインプレーの動画?と思ったら、ついこの間の試合ね。
フィジカル的な守備ではなく、冷静な読みと判断、ポジショニングの良さでやってしまうところがカッコいいんだよな。

 

4:名無しさん@さかまと!

そこからのカウンターで最後右に出せなかったの残念。
ドフリーで走ってたのにかわいそ過ぎ。

 

5:名無しさん@さかまと!

若手の頃はスピードに乗ったゴリゴリのドリブルするトップ下だったのに、今では経験豊富な読みが鋭いDFするなんてかなりサッカーIQ高いですね。

 

6:名無しさん@さかまと!

遠藤航との1対1の場面も素晴らしい対応でした。

 

7:名無しさん@さかまと!

とても地味なプレーだけど
とてもすごいプレーをしているね

 

8:名無しさん@さかまと!

あの数的不利の状況を読みとポジショニングで片付けやがった…

 

9:名無しさん@さかまと!

経験と勘が冴え渡ってる

 

10:名無しさん@さかまと!

スポーツでもゲームでも真面目にやった人ならわかると思うけど、
常に状況が変化する競技においては若さに任せたフィジカル的なスピードがあるプレイヤーより、
状況判断から行動選択実行までの思考スピードのあるプレイヤーの方が圧倒的に強い。
今の長谷部はそれの究極系だと思う。

 


-【試合】前評判・結果・戦評
-

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.