特集・コラム・インタビュー

【朗報】フランクフルト監督「長谷部誠のような選手、人間がチームにいてくれることがとても嬉しい!」

記事の内容

「彼のような選手、人間がいてくれることが嬉しい」 指揮官からの信頼は絶大…“39歳”長谷部誠の凄み

 フランクフルトを率いるオリバー・グラスナー監督が、同クラブに所属する元日本代表MF長谷部誠について語った。2日、ドイツ誌『Kicker』が伝えている。

 フランクフルト在籍9シーズン目を迎え、1月に39歳の誕生日を迎えた長谷部。今シーズンは負傷により戦線離脱を強いられていたものの、先月28日に行われたブンデスリーガ第18節バイエルン戦で約3カ月ぶりの公式戦出場を果たすと、ベテランの貫禄を見せる。ドイツで無類の強さを誇る“王者”を1失点に抑えて、現地メディアからも高評価を受けていた。

 まず、グラスナー監督は「マコトはプレーするときに、すべての面で大きな責任を負っている。そのおかげで、2列目のプレーに少し余裕が生まれるんだ」と明かしつつ、「理論的には、マコトは(フルボイェ・)スモルチッチより5パーセント劣るのかもしれない。だけど(彼のプレーによって)他の人が1パーセントでも楽にプレーするならば、それは5パーセントを補うことになる」と年齢的な衰えは感じさせるが、チームに安定感をもたらしてくれると語った。

 またグラスナー監督は、フランクフルトにおける長谷部の地位にも言及。選手として、人間として模範的な存在であることを強調した同指揮官は「マコトは、その存在感、経験、人柄、そしてもちろんクオリティの高さで、周りの選手たちを支えている。だから、彼のような選手、人間がチームにいてくれることがとても嬉しい。たとえ2試合連続でプレーしなくても、いつもそこにいて、不平不満を言わず、必要なときにはすぐに立ち上がってくれる」と賛辞を口にしている。

 長谷部はバイエルン戦に出場したことで、ブンデスリーガにおけるフィールドプレーヤーのクラブ最年長出場記録を更新。クラブ史に自身の偉業を刻み続ける39歳の活躍にこれからも期待だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cd2896d7ba30f23b7cf59be9b57bf82bf0cd1e1

 

1:名無しさん@さかまと!

監督うまいこと言いますね!
まさにそれ!!フィジカルやテクニックでは、もっとうまくて若い選手もいる。
でもチーム全体の連動や、ボール回しのテンポを変えられたり、周りの選手の活かし方が卓越しているのでしょう。
まだまだ活躍を期待しています。

 

2:名無しさん@さかまと!

この年齢でトッププレイヤーとしてこれだけ信頼される人は日本でもそういない。ましてや海外でなんて凄すぎる。
時期日本代表にもこのような人が現れてくれると嬉しいんだが。

 

3:名無しさん@さかまと!

奥さんも出しゃばってこない
イメージあるし、
色んな意味で整ってる。

 

4:名無しさん@さかまと!

ELで優勝して、CLも出て、さらにCLの決勝トーナメントまで行ってるから、また凄い。

 

5:名無しさん@さかまと!

我らのキャプテンから我らの監督、そして我らのサッカー協会会長へ!

 

6:名無しさん@さかまと!

流石は我らが元キャプテン。

 

7:名無しさん@さかまと!

不平を言わないというよりは、クラブチームの環境、状態、戦術、将来…そういったものを丁寧に整理して、総合的に理解しているんだと思う。
だから「納得は出来かねるが、理解は出来る」という様なスタンスでいられる、(それが不平を言わないという表現になったと推察します。

 

8:名無しさん@さかまと!

「何故そこに居る!?」でお馴染みの誠さん。
時にはGKの更にその後ろに控えるゴールの番人であり、コート上のモチベーターであり、後方からの配球役であり、そして紳士でイケメン。
一度ありがたみが分かると、どの監督も結局は長谷部に頼ってしまいますね。

 

9:名無しさん@さかまと!

長谷部の評価として、日本人歴代最高の選手と言ったら異論はあるかもしれないが、日本人選手最高の人間といえば間違いない。
鎌田が昨シーズンブレイクした時、長谷部がいなかったら天狗になってもっと変な方向にいってた気がする。

 

10:名無しさん@さかまと!

長谷部が語らずともプレーや人として選手としてあるべき姿を背中で見せているからでしょうね。
それが故に長谷部の後釜を探すのは大変です。

 

11:名無しさん@さかまと!

今のところ、最大瞬間風速ではなく、キャリア全般という意味では
日本人歴代最高の選手と言っても、異論はあまりないのでは?

 

12:名無しさん@さかまと!

決して不平を言わない
これは大変難しいことですが、それを体現する素晴らしい人格者ですね。

 

13:名無しさん@さかまと!

32歳頃から毎年限界論が囁かれて最終的に帰ってくるのは本当に凄い。
限界論も囁かれているだけでピッチでは本当に頼りになる。

 

14:名無しさん@さかまと!

ここ5シーズンくらい、
高齢の長谷部をリザーブ→DFが安定しない→長谷部をスタメン→ラインが安定し、チームも勝ちまくる
→翌年も若手に切り替える為、高齢の長谷部をリザーブ→以下ループ
もうずっとこれ

 

15:名無しさん@さかまと!

酷使されてないのでフレッシュな状態でゲームに入れて何を改善すべきか問題点を熟知したプレイングマネージャーの様な存在。
新入りダメだったから、マコト立て直し宜しく!みたいな笑

 

16:名無しさん@さかまと!

森保と交代してくれ!!!
長谷部ジャパンなら欠かさず観に行くわ!!

 

17:名無しさん@さかまと!

もう長谷部自身も半分くらい若手育成に主眼を置いてるんじゃないかな?
だからベンチスタートでも監督の意図を汲んでいると。

 

18:名無しさん@さかまと!

2027年までフランクフルトとコーチやらスタッフになる契約結んでるんだし、試合に出れてなくても不平なんか言わないだろ。すでにコーチのつもりでやってるのかも。

 


-特集・コラム・インタビュー
-,

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.