https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221124-00121113-sdigestw-000-2-view.jpg
会心の逆転勝利に抱擁をかわす南野(10番)と浅野(18番)。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)
「哀れ、大国の“ハラキリ”よ」ドイツ戦で歴史的大金星の日本代表に欧州メディアから激賞の嵐!「美しきクーデターだ」【W杯】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221124-00121113-sdigestw-socc
「日本の鮮やかなゲームプランの前に屈した」
日本代表が挙げた歴史的な大金星に欧州フットボールシーンも揺れている。
現地11月23日、森保ジャパンはカタール・ワールドカップの初戦でドイツ代表と対戦し、2-1の逆転勝利を収めた。33分にPKで先制を許すも、後半に見事なまでの積極采配で盛り返し、終盤に堂安と浅野がゴールを挙げてゲームをひっくり返した。
大会をヒートアップさせた大番狂わせを、欧州各国のメディアも熱狂的に報じている。
イタリアの日刊紙『La Repubblica』は「神々たちの墜落。アルゼンチンに続いて、今夜はドイツが失墜した。日本の鮮やかなゲームプランの前に屈したのである」と報じ、同全国スポーツ紙の『La Gazzetta dello Sport』は「大国ドイツが哀れにも“ハラキリ”(切腹)に追い込まれた。日本は猛追撃を繰り広げ、美しきクーデターを完成させたのだ」と称えている。
スイス全国紙『Blick』は驚きを持ってレポート。こちらは「まさにサプライズだ。意気揚々と白星スタートを飾るはずだったドイツは、90分後には想像もつかなかった苦境に立たされているのだから」と評し、「すべては日本のセンセーショナルなパフォーマンスがもたらしたものだ。すべてのドイツ人を沈黙させた」と伝えている。
さらに、オランダ日刊紙『Algemeen Dagblad』はドイツ代表の出来に辛辣だ。
「キックオフ前の集合写真で、ドイツ代表メンバーは口を押えてFIFAに対する無言の抗議メッセージを示した。だが、肝心の両脚も振るわなかったようだ。先制したまでは良かったが、ハイパフォーマンスを持続できず、最後は日本の軍門に降ったのである。4年前の悪夢がふたたび――。文字通り、お粗末なスタートを切った」
グループEの第2戦は現地11月27日に行なわれる。日本対コスタリカ戦は日本時間で19時、スペイン対ドイツ戦は同28時のキックオフだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
>>1
論調に国民性が出てるな
イタリアは楽しんでる
スイスは我関せずの中立的第三者目線
>>1
負けるのと切腹は全然違うぞ。
知ったかぶりすんなくそますごみ
>>571
ドイツのメディアが試合前に「日本は負けたらハラキリするの~?」と煽ってたという話を聞いた
それを揶揄して「負けたらハラキリするんでしょ~?」って言ってるんじゃないかな
>>613
腑に落ちた
なるほど
>>3
ワールドカップではやけに強いからな、ドイツ
>>3
ドイツって弱くなったんだね
昔は強かったよね
>>3
24位が11位に勝ったのが番狂わせ?
>>81
ドイツ倒したからもう16位になったよ日本
>>88
すぐに反映されるんだな
次の試合にドイツが負けて日本が勝ったら並ぶかもな
>>3
FIFAランクなんてあてにならん
前回大会はベルギーが1位やぞ
そのジジイに押させたら反応せずにどっか行ったけど
>>10
素晴らしいオチで笑ったわ
向こうの人間ってごく普通のオッサンでも初対面でナチュラルに差別発言してくるよな
しかも差別だとか侮辱だとか全く思ってない
たぶん宗教的なものが根底にあるんだろうが
良いねえ
>>23
そりゃあライバル国が早々にコケたら嬉しいよ
>>23
今回は出場してないから不満があるんだと思います
>>23
相変わらず連携が取れない枢軸国
>>55
世界的にそんなもんだろう
>>58
カタールの会場は日本応援してくれたのに
>>523
近いと仲悪いって意味
あれくらい離れてると仲良くなれる
>>55
東アジアも一緒じゃね?
>>85
東アジアはSNSはそうかもしれないけど日本のマスコミが煽ったりしないからつまんない
>>55
俗にそれをイチャイチャしてると言う
一夜でこんなに揺らぐか
ほんと日本サッカーの歴史が変わった瞬間って感じ
https://pbs.twimg.com/media/FiQfVWmXkAA7f9j.png
ドイツがからかわれてるだけだな
盛り上がってるとこに水を差してすまんがw
>>92
そりゃそうだ。
残り20分以上も有るのに勝ちを確信して舐めた事したからなw
>>92
森保の采配なんてあの交替はほとんど破れかぶれか思い出作りかと思ったわ
>>128
ノーガードの殴り合いかとワクワクした
https://i.imgur.com/lJXpMp9.jpg
>>104
ああこれムカついたよな
でもホンマに速いんだな
>>203
こういうのは脅威に感じてる裏返しとも思える。
浅野の速さも相当なもんだったし。
>>104
前田も浅野も50m5秒台の触れ込みなのに追いつかれてたねえ…
>>104
この人こういう陽気な感じのキャラじゃなかったかね?
まあ、場をわきまえろとは思うが。
>>104
アメフトの選手がよくやる走り方
どういう意味があるんか知らんけど
>>301
アメフトやラグビー選手があの走り方するのは追いかけてきた敵に足を取られないようにウォールスライドって走り方をするんよ
あのすぐにボール奪い返すのは1試合継続できないの?
>>133
素早く寄せてスプリントしてっていうハードワーク90分もできねんだわ
>>133
90分やるような戦術じゃないからw
やったら無謀
>>133
最初にゲーゲンプレス広めたクロップすらもう諦めたからな
あれはガンドフォーマットだ
>>133
ふつーならあれやられると心折れるんだわ
ふつーならね
>>428
日本代表って格下相手でもなんかいつも苦戦してるから我慢強いよな
勝ちのメンタルがその分足りなかったけど昨日の後半は風吹いてたわw
引用元: ・【カタールW杯】「哀れ、大国の“ハラキリ”よ」ドイツ戦で歴史的大金星の日本代表に欧州メディアから激賞の嵐!「美しきクーデターだ」 [ギズモ★]