今季からJ1ベガルタ仙台に加入したポルトガル人FWアレクサンドレ・ゲデスは、シーズン開幕前に負傷離脱し、新型コロナウイルス騒動に直面したなか、「日本に来たことを後悔したことは一度もない」と明かしている。ポルトガル紙「A BOLA」が伝えた。
現在26歳のゲデスはポルトガルの世代別代表を経験し、2013年にはU-19欧州選手権で得点王に輝いた。スポルティングB、レウス、CDアヴェスなどを経て、2018年からヴィトーリアSCでプレー。そして今年1月6日、仙台移籍が決定し、公式サイトを通じて「加入することが決まり、とてもうれしく思います。仙台のために全力で戦い、新しいチャレンジの成功を目指します」と抱負を語っていた。
そんなゲデスを二つのハプニングが襲った。負傷とコロナ禍だ。1月24日の練習試合のウォーミングアップ時、ゲデスは右足首の靭帯損傷で全治約8週間の負傷。その後、シーズンが開幕するも、新型コロナウイルスの影響で直後に中断が決まった。
母国紙から「不運だったか?」と問われたゲデスは「非常に複雑な状況だった」と吐露。「日本に来て怪我をして、最初の2試合は欠場した。ようやくプレーの準備ができた時、ウイルスの感染拡大によりJリーグは中断した」と振り返っている。
そのなかで日本移籍を後悔しているかとの質問が飛び、ゲデスは「自分が望んでいると確信していなければ、行くという決断はしない」と断言。「多くの国からオファーを受けたなか、もちろん金銭面もあったが、決してそれだけではない」と続け、さらに移籍の理由を口にした。
「日本は世界有数の先進国であり、最高の治安と優れた文化がある。ここに来たことを後悔したことは一度もない」
新型コロナウイルスで中断していたシーズンの再開が決まり、6月27日からJ2とJ3リーグ、7月4日からJ1リーグが無観客試合で始まる。新天地で活躍が期待されるゲデスのプレーに注目が集まりそうだ。
6/10(水) 7:30フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d135f6617b577eb4543a1bcd5109e8840ea15052
駅周辺はそれなりに都会なんじゃないの?
知らんけど
世界で突出してる
とベンゲルが言ってた
交通マナー、民度、時間の正確さ、食べ物、公共のインフラ等、娯楽・・
世界中探したって日本以外見当たらない
しかし文化となると大いに疑問点がつく
街に出て殺されるってなんか笑った
地震は強盗しない
と答えたのを思い出した
じゃまだ夏の酷い暑さを知らんのかな。
親切にしていると大阪でデモやって黒人みたいなのが
大阪は、感染者抑えたのに
あれで絶対に東京くらいの一日の感染者数出るようになると思った
デモの写真チラッとしか見てないけど黒人少なかった気がする
大抵は素晴らしいってコメント
ポルトガルの方が気候と自然災害の少なさはずっと良い
しかし、Jリーグみてると外国人の身体の分厚さにはため息がでるな
日本人の身体の倍ぐらい分厚さがある
あんなのと闘ってる日本人選手は尊敬心しか感じない
引用元: ・【サッカー】<新助っ人Jリーガーが絶賛!>「日本は世界有数の先進国、最高の治安と優れた文化がある。来たことを後悔したことはない」 [Egg★]