記事の内容
神戸・酒井高徳と吉田孝行の会話が話題「どっちが監督?」森保一との比較も
ヴィッセル神戸は10日、明治安田生命J1リーグ第29節・名古屋グランパス戦で0-0の引き分けに終わった。SNSでヴィッセル神戸に対する批判が数多く上がる中、試合途中における元日本代表DF酒井高徳(31)と吉田孝行監督のやり取りが話題を呼んでいる。
ヴィッセル神戸は三浦淳寛監督のもとで今季開幕を迎えたが、序盤から黒星が先行。6月末にはミゲル・アンヘル・ロティーナ監督をわずか2カ月で解任すると、吉田孝行監督のもとでJ1残留を最優先する方針を打ち出していた。
すると吉田孝行監督は先月、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)1回戦・横浜F・マリノスでの勝利後に準々決勝・全北現代戦で先発メンバーを7名入れ替え。さらに今月7日の天皇杯準々決勝・鹿島アントラーズ戦でも4日前に行われたJ1リーグ第28節・京都サンガ戦からのターンオーバーを実施。ACL、天皇杯いずれもベスト8で敗退すると、J1残留を優先するクラブ首脳陣のやり方に批判が相次いでいた。
そしてJ2降格圏に沈む中で迎えた名古屋グランパス戦では元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(38)と日本代表FW大迫勇也(32)がベンチ外となった一方、酒井高徳(31)やFW武藤嘉紀(30)、MF山口螢(31)ら複数の主力選手が先発出場。しかし指揮官が交代カードを2枚しか切らなかったこともあり、攻めあぐねて引き分けに終わった。
DAZNの中継映像では、前半38分に戦術ボードを使って吉田孝行監督に何らかの説明を行う酒井高徳の姿が捉えられている。この時のシーンがツイッター上で拡散されると、「どっちが監督か分からない」、「これがヴィッセル神戸の現状」、「監督兼選手になるのか」といったコメントが数多く寄せられている。
https://nordot.app/941527091229982720?c=774158344303263744
もはやどっちが監督かわからない pic.twitter.com/nL9mRWEafK
— SHUJI✌️ (@10_SHUJI) September 10, 2022
1:名無しさん@さかまと!
色々考えしまう。J1でこんな感じだと、うーん色々と考えてしまいますね。
切り取りの動画だけでは、前後が無いのでただ確認しているだけなのかもしれませんし
2:名無しさん@さかまと!
バルサのキャプテンとブンデスのキャプテンには逆らえまい🤣
3:名無しさん@さかまと!
吉田「高徳さんボード持ってきました!お願いします!」
4:名無しさん@さかまと!
森保といい吉田といいなんでこんな奴を雇ってんのか理解し難い
ほんま日本サッカーのレベル低いなって感じる
5:名無しさん@さかまと!
ガンバ解任された片野坂監督の末期も昌子と話しこんでたよな
6:名無しさん@さかまと!
バイトレベルでは、高級食材を使って
美味し料理は作れません^_^
7:名無しさん@さかまと!
高徳の方がブンデスでキャプテンマークも巻いてたし戦術の知識は高そう
8:名無しさん@さかまと!
監督がモチベータータイプなら別にアリでは?
9:名無しさん@さかまと!
監督制を止めてイニエスタキャプテンを中心に山口蛍・酒井高徳の集団指導体制で良くないって思いました
イニエスタに指導できる日本人監督ってなかなかいないでしょ?
10:名無しさん@さかまと!
さすがHSVのキャプテン
11:名無しさん@さかまと!
ゴートク、将来指導者として新潟に帰ってきてもええんやでー
12:名無しさん@さかまと!
吉田監督に何かを求めたり批判するのはしたくない。
この状況で監督やってくれてるだけありがたい。
酒井高徳は好き。
13:名無しさん@さかまと!
これは昨日笑ってしまったわ笑
14:名無しさん@さかまと!
これで勝てないなら、監督の問題ではなくてゴウトクの問題やろ。
15:名無しさん@さかまと!
吉田頷いてるwwwwww
16:名無しさん@さかまと!
まあでも、これが公でやってるだけであって
実際見てないところでこういうシーンは海外で長くやってきた選手がいたらこうなると思うよ。
はっきりいって日本人監督よりダブル酒井とか長友とかその辺の選手のほうが戦術の知識は絶対豊富だと思う
17:名無しさん@さかまと!
監督の立場どないなるねん
18:名無しさん@さかまと!
確認なのか、提案なのか、何かはわからんが
監督より選手が上になってしまうとそのチームは終わる
これだけ経歴がすごい選手達が集まるならそれ相応の名がある監督がいるってことよな
19:名無しさん@さかまと!
笑ったらアカンのやろうけど
笑ってしまったやん😅
20:名無しさん@さかまと!
森なんとかよりはマシ