ドイツ1部Eフランクフルトのアディ・ヒュッター監督(50)が、元日本代表主将の長谷部誠(36)の復調が最近のチーム躍進につながっていると明かした。
Eフランクフルトは最近6試合で4勝1分け1敗と好調で9位に浮上。この6試合すべてで長谷部が3バック中央のリベロでフル出場しており、指揮官は19日の会見で「前半戦の終盤、うまくいかなかった頃、私には何かを変えなければならないという感覚があった。4バックへの変更はホッフェンハイム戦や2度のライプチヒ戦の勝利が示したように正しいものだったが、現在マコト・ハセベが再びトップフォームになったこともあり、3バックに戻った。それが良い影響を与えた」と説明した。
さらに「マコトはこの年齢でも高いレベルでプレーできる。常に最高のプロフェッショナルな行動をとり、全てをサッカーに捧げてきたことは傑出している。彼は我々がボールを持った時のキープレーヤーであり、その経験と目はチームの武器。彼が私のチームにいてくれて、2021年まで契約延長したことをうれしく思っている」と全幅の信頼を寄せた。
Eフランクフルトは20日にアウェーでケルンと対戦。長谷部は7試合ぶりに先発を外れ、ベンチスタートとなった。MF鎌田大地(23)は累積警告で出場停止。
6/20(土) 21:40 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/87c09b256f8b035fe0c14c879696f82fd59dab1c
指導者になってほしい
3バックが復活してきたな
3バックが復活したんじゃなくて長谷部がシステムそのものになってるだけで長谷部という結果が3バックなんだよ
長谷部の存在が国外を問わず多くのチームの3バックを形成させてるのか
さすがカイザーだな
長谷部スゲーな
機を見て中盤まで上がるし、本当にリベロって感じ。
長谷部のフランクフルトは凄い
でもそれでリーグ優勝できてるからすごいよね
弱小クラブをリーグ優勝させたりEL準決勝進出させたりした選手って凄くね?
それより上の年代は要らないよ。
10年くらい前に大崎で会って握手してもらった。
とてもいい人だった。
実際長谷部入ってからの安定感ヤバイからな
この間やらかしたけど
こういうのいいと思うわ
年齢を感じさせないほどに、スピードあるし競り勝つし技術高いしスタミナも満点
チーム内の誰よりもイキイキしてる
却って判断力だけが、連戦日程だとときどき陰りが見える事があるけど
長谷部の3バックって相当特殊な戦術だよな
最終ラインでボールを持ったら、大抵15mほどはドリブルで持ち上がる
Jだったらブラジル人攻撃的CBに良く居るタイプだけど、近年の日本人CBには少なくなった
指導者としても楽しみだな
どうなるかようわからんな
俺は浦和時代の長谷部の推進力を見てサイドやらせたらどうだ?って思ったんだ
そしたらドイツでサイドバッグやらされてたよw
それがこの年齢でもやれてる理由のひとつだろう
実力に見合わないところへ移籍すると武藤香川清武の様に失敗してしまう
オファーなくて残留してマガトの逆鱗に触れて干されたけどそこで腐らないで
努力したから今がある あの時、イングランドに行ってたら多分失敗してただろうな
欧州に移籍するような選手ならチャンスがあればステップアップするには当たり前
結果として失敗したとか、成功したとかの結果は二の次だろ
引用元: ・【サッカー】<フランクフルト監督>チーム躍進理由は長谷部誠の復調と明言「マコトはこの年齢でも高いレベルでプレーできる」 [Egg★]