イングランドのFAカップ4回戦が29日(日本時間30日)、ブライトンの本拠地で行われ、1-1で迎えた後半のアディショナルタイムに7試合連続の先発出場となったMF三笘薫(25)が“空中ダブルタッチ”の“神業シュート”を決めて逆転。ブライトンが前大会覇者のリバプールを2-1で破りベスト16進出を決めた。21日のプレミアリーグのレスター戦の戦慄のミドルシュートに続く、インパクト十分の一撃に英メディアからは絶賛の声が相次いだ。
「ブライトン最新のスター選手だ」
曲芸?芸術?まるで劇画だ。
MITOMAの衝撃シュートに全英が驚愕した。
1-1で迎えた後半のアディショナルタイムの92分。
パスカル・グロスからのフリーキックを左サイドの深い位置で受けたペルビス・エストゥピニャンが、ゴール前ファーサイドにふわっとした山なりのクロスをあげた。待ち受けていた三笘は、右足のアウトサイドで止めると、右足でシュートを狙うと見せてポーンとボールを浮かせたのだ。神業に近い空中フェイント。マークについたジョー・ゴメスを外すと、ボールの落下を待たずに、そのまま浮いたボールを右足でゴール上に蹴り込んだのだ。衝撃の空中ダブルタッチ。両手を広げてベンチ前へと駆け込んだ三笘は、メンバーの歓喜のセレブレーションを受けて、もみくちゃにされて倒された。
ワールドクラスのスキルを披露した三笘のFAカップ初ゴールが、値千金の決勝点となり、ベスト16進出を決めた。FAカップは引き分けに終わるとPK戦は行わずに別日に再試合をするルール。それを避けるために決めにいったという三笘は、「ブライトンに加入して、これまでで最も素晴らしい瞬間だった。ゴールを決めて勝利できてとても幸せだ」とコメントしている。
これで直近11試合の出場で6ゴール2アシスト。
英メディアは絶賛の嵐だ。
英BBCは「三笘のロスタイムゴールがFAカップ前年優勝チームを敗退に追いやる」との見出しを取り、「試合が引き分けに向かう中で、日本のウインガー三笘がレッズ(リバプールの愛称)を驚かす近距離からシュートを放つ前に素晴らしいボールコントロールを見せた」と、試合を決めた三笘の神業ゴールを伝えた。
記事は「シーガルズ(ブライトンの愛称)が予想を覆し続ける」とし「ホームチーム(のブライトン)の懸命なプレーは、三笘の終盤のゴールで報われた」と紹介。
「今月初めにアーセナルへ移籍したレアンドロ・トロサールや、アーセナルからの勧誘を受けて試合から離れているモイーズ・カイセドを欠きながらもインパクトを残し続けているブライトンで、三笘は頭角を現す最新のスター選手となっている」と絶賛した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f618cbe7761cedf66e927f06b71e70f658bcb4fd
>>2
以降に続く
>>1
欧州をカバーするユーロスポーツは「三笘の魔法が前年の覇者を追い出しシーガルズをFAカップ5回戦に押し進める」との見出しを取り「三笘のきらめくロスタイムの決勝点がブライトンの勝利を確定させた。日本人スター(の三笘)は、フリーキックからつながったボールをボレーでネット上へ突き刺す前に(リバプールDFの)ジョー・ゴメスを優雅にかわし、ペナルティーエリアの混戦からの素晴らしいゴールで試合を決めた」と三笘の決勝ゴールを称えた。
同メディアは三笘を「プレーヤー・オブ・ザ・マッチ」に選出。
「彼を見るのは何と楽しいのだろう。彼は、左のタッチラインでボールを集め、(リバプールDFの)トレント・アレクサンダーアーノルドの内と外どちらへも進み、ディフェンダーのカバーもしていた」と攻守にわたる活躍を評価。
その上で「この6試合で4ゴール目となった素晴らしいフィニッシュの前に、決勝ゴールに結びついていたかもしれなかったグロスや(ソリー・)マーチにもゴールのチャンスを作り上げていた」と指摘した。
また「三笘はブライトンでの直近の出場11試合で8つの得点かアシストを記録している(6得点、2アシスト)。コンスタントに活躍している」とのデータも記しつつ、選手採点では出場選手中最高の「9」とした。 英テレグラフ紙も「三笘の曲芸ゴールが前年覇者のリバプールをFAカップから敗退させる」との見出しを取り、三笘についてこう報じた。
「三笘は注目されようと目立とうとするタイプのサッカー選手ではない。練習から離れたオフ、この日本のフォワード選手は、ブライトンの最新流行の場所にいるよりも、自身のパフォーマンスを映像で分析するために自宅のソファの上にいる可能性の方がはるかに高い」と性格を分析。
その上で「危険を冒そうとするときでさえ、三笘は、最も見分けのつく選手になるわけではない。華奢で柔軟な体つきで、普段の彼は、どこにいるかも気づかれない。今までは、そうだった。だが、それらのすべてが変わろうとしている」と続けた。
そして「ロベルト・デ・ゼルビ監督率いるブライトンが、彼らよりも実績のあるチームを相手に何の恐れも見せない試合を続けている南沿岸で、イングランドサッカーの本物のスターの1人が登場している。三笘の足の動きが大胆な動きを作り出す。この2週間で2度、リバプールに対して、このウインガー(の三笘)の動きが、あまりにも速すぎ、独創的すぎることを証明した」とし、プレミアリーグでの試合に続いてリバプールを撃破したヒーローとして三笘にフォーカスした。
この日の神業シュートについても触れ、「三笘が92分に打ちこんだ決勝ゴールは、注目に値する彼の才能の最新の実演に過ぎなかった。ワンタッチで内側にカットし、赤いユニホームの(リバプール)ディフェンダー陣を欺き、そしてもうワンタッチでネットの上にボールをたたき込んだ」とレポート。
「とてもスピードある動き、決定力ある質の高さ、これらのタッチの間にボールは地面につかなかった。三笘は、ますます強力に、決定的な瞬間から瞬間へと力をつけ続けている」と評した。
ブライトンの次戦は2月4日。プレミアリーグでのボーンマス戦だ。
>>30
コースがない
だから止めて動かすんだよ相手を
そしてシュートコースを作ってタイミングずらすまでをイメージして体現した将棋の藤井クンのようなもん
そのまた先まで見えてるからあれができる
凡人とはクラスが違う
>>30
別アングルから見たらわかるがコースがない
>>78
>>99
カメラがフェイントに引っかかって三笘が見切れてるの本当草
>>30
DAZNのハイライトでカメラアングルが異なるのが一緒にあるから見てくれば
>>30
普通はあんな事出来ないからコースなくても一か八か蹴る
>>30
すごいのはシュートを打つと見せかけて相手を動かして、コースを作ったところ。
最初からボールが来た時をイメージしてたからできたんだろうけど、体のバランスや柔軟性はスゴイにしても、同じ足で2回の空中ボレーは神技。
>>30
シュートコースが塞がれていた
三笘は魔法を使って敵のDFを操った
>>445
ゴメスは悪くない
絶対にシュート打つと思うわな
>>445
ケツ穴確定じゃねえか
>>467
けつなあな警察だ!👮♂
鉄壁草
>>445
けつなあな確定な
>>445
ゴメスにも家族がいる。三笘は悪魔ってやつかw
>>30
ダイレクトだとブロックされそうだからワンフェイク入れたんだろ
どうにかしてケチをつけたいんだなw
>>30
思いついたプレーの中で最も難しいものを選択したのかもね
>>34
森保「守備を考えると相馬」
>>34
後半足が止まった所に出てくるんだぞ?
>>34
鬼木もサンジロ監督、ポッターもベンチに置いていたけど?
>>34
久保が三笘は怪我してたと言ってた
>>34
怪我明けで選手の将来を考えて大事を取ったんだよ
フルで使ってたら冨安コースだわ
日本代表はなぜサブにしてるんだ
こんな凄い選手はスタメン一択だと思うが
最低でも75分は使わないとダメだろう
>>83
モリポが無能だからだよ
言わせんなよ
>>83
日本代表は世界トップだからな
>>83
短い期間で試合があったからじゃね
全試合に使いたいのだけど三笘自身がもたないかもで
確実性を増す為に体力的削った後に投入
>>83
長友縛りが有ったからなあ
あれを前半使わなきゃいけないから三笘出せなかった
>>83
合流時の発熱療養で体力面を心配してたんだろう
怪我の冨安や怪我明けの浅野とか不安いっぱいだったのに
それらの選手が活躍するんだから面白い
>>83
正直プレミアでこの活躍を見てたいから、何時間もかけて日本に帰国して試合に出て怪我された方がたまんないわ。顔見せだけで試合に出なくておけ
三笘と伊東と堂安がプーマ
もうプーマジャパンや
アディダスどうすんのこれ?
>>128
タキがいる
>>128
アディダスはアパレルが安くてありがたい。
部屋着はいつもアディダスです。
>>128
プーマの方が見る目あるのか?
ワンタッチ目のトラップはミスとまでは行かなくても
三笘のイメージだと転がす予定だったんちゃうかな?でも浮いた と。
俺の想像があってても間違ってても
フィニッシュまでの一連のタッチは神がかってた。マジ格好いいプレーや
>>159
試合後のインタビューではイメージ通りみたいよ。
三笘は意図してないときはインタビューで正直に話すからそうなんだと思う。
>>159
通過で特に「ファーストタッチが決まった」との事
https://youtu.be/f8bf_M-4ztQ
>>178
ファーストタッチが思った通りに
行ったんならツータッチ目はどうだったんだろ?
シュート打とうとしたらゴメスが
飛び込んで来るの見えて急遽変えたのか
最初からシュートフェイントするつもりだったのか
>>198
ブロックをかわすためと言ってるからわざとだな
2タッチ目も右足で蹴れるように球を運んでる
左足ならブロックにかかってると思う
>>159
ベルギーでは英語がまだまだと言われていたらしいけど、今ではペラペラじゃないか!
でも急に1、2年でこのレベルに到達するとも思えないから高い英語力があった上で移籍してから耳が慣れたんだろうね
>>189
あそこまで速くて上手い選手はなかなか難しい速いだけ
上手いだけ
なら量産できそうだが
あと決定力が抜群とかちょっとチートだね
>>189
ドリブルのタッチがまず真似しろと言われてもなかなか真似できない。
アウトでコスリながらとか意味わからん。
つま先で突つくもんだろ?w
あのタッチだからヌメッとしたドリブルが出来るんだよな。
身体もバランス、筋力、足の長さ、柔軟性が凄いらしいわ陸上レジェンドの朝原さんが絶賛してる
https://number.bunshun.jp/articles/-/856237?page=1
>>228
爪先だと順回転かかって走っても追い付けないから
アウトでこすってブレーキかかる回転かけてほどよく追い付いてる
凄いな
>>226
二番目
カメラもフェイントに引っかかってるのが笑えるわw
>>226
2番のけつあなアタックを軽くかわしてる
>>226
無茶苦茶すごいけどゴメスが滅茶苦茶弄られてるw
>>226
兎に角シュートしたいと思うから
トラップの後普通は絶対に打つよな
しかしディフェンスに弾かれるからと
もう1回フェイント入れるとか
恐ろしいメンタルだな
まるで公園でリフティングを楽しんでいるかのようだ
>>226
フェイントが凄い
これは引っかかって当然だな
てかあの大きいモーションのフェイントでよくこのサイズにコントロールできたな
>>226
普通は左で最後打つんだろうけど、左だと間に合ってないな。
>>263
右のアウトサイドが得意らしい
>>226
カメラもシュートフェイントに引っかかってるやんw
>>226
あー、なんかこれが1番わかりやすいな
>>226
カメラマンもフェイント引っ掛かるくらいだから止められないw
>>226
これはスゴイな
>>226
これ左足でシュートしてたら防がれてたかもな
>>226
下カメラマンも騙されてて草
>>226
完全にワールドクラスやな
>>226
アリソンがわちゃわちゃしててかわいいww
>>226
実戦でこれをやるのは難しいぞ🤔
これが世界の三笘か🤕
>>226
2タッチ目がつま先にスポンジ付いてるのか?ってくらい柔らかい
あれ以上大きく跳ねてたらDF間に合ってる
この角度からだとすばらしさがさらにわかるわ
>>857
うますぎ
>>857
こりゃ引っかかるわ上手すぎw
>>857
カメラも見失ってるな
引用元: ・【サッカー】英メディアが三笘薫の“神業“空中ダブルタッチ決勝ゴールを大絶賛…「MITOMAの魔法がリバプールを追い出す」 [久太郎★]