記事の内容
「今日はこの男の日だった」と最大級の賛辞
現地時間2月27日に行なわれたブンデスリーガ第23節で、シュツットガルトに所属する遠藤航が2ゴール・2アシストを記録する大活躍で、5-1の圧勝に多大な貢献をした。
この試合で唯一、遠藤が直接絡まなかった3点目を決めたササ・カライジッチはクラブの公式インタビューで、「この勝利を喜んでいる」と述べ、「ワタルは信じられないような力強い働きぶりを見せた。(後半にPKストップをした)グラゴル・コーベルとともに、トップパフォーマンスだった」と称えている。
DFコンスタンティノス・マブロパノスも自身のSNSを通じ「最高の勝利!」というコメントとともに、遠藤と喜び合う写真を投稿。「今日はこの男の日だった」と最大級の賛辞を贈っている。
もちろんドイツ・メディアもこぞって称賛し、現地誌『kicker』が「遠藤が守備で苦しむチームに“レッスン”した」と伝えるなど、現地でも強いインパクトを残したことが窺える。
また、サッカーにまつわる様々なデータを取り扱う『Opta』は、遠藤が残した記録が「日本人初」であると伝えている。
「遠藤航は、我々がブンデスリーガのデータ採集を開始した2004-05シーズン以降、同リーグでの1試合で4得点(2ゴール・2アシスト)に関与した最初の日本人選手となった」
本人にとっても初めての経験だったようだ。試合後に自身のSNSを更新した遠藤は、英語で「1試合で2ゴール・2アシスト。人生で初めてのことだった。そして、きっと二度と起こらないだろう」と綴り、泣き笑いの絵文字を添えている。これに日本代表の同僚であるMF伊東純也(ヘンク)は「すげーーーー」とコメントし、ポルトガルに渡ったばかりの守田英正(サンタ・クララ)も「やばすぎます」と反応。遠藤はそれぞれ「奇跡。笑笑」、「ありがとう」と返答している。
ブンデスリーガの公式ウェブサイトでは、この試合のマン・オブ・ザ・マッチにもちろんこの日本人MFを選出した。4ゴールに絡む活躍に加え、走行距離11.2キロはチームトップで、数字で見えにくい部分でのチームへの貢献度も高く評価されているようだ。
次節はアウェーで長谷部誠、鎌田大地を擁するフランクフルトと対戦する。前節でブレーメンに敗れたとはいえ、リーグ4位につけている好調なチームを相手に、昇格組のシュツットガルトはどこまで食らいついていけるか。背番号「3」の活躍にも期待がかかる。
第23節 #シャルケ 相手に前半10分
CKからボレーで今季初得点⚽️記念すべきブンデスリーガ1部の初ゴール👏#ブンデスリーガ #ブンデスライブ pic.twitter.com/AJ7ypXCrNG
— ブンデスリーガ スポーツライブ+ powered by スカパー! (@skyperfectv) February 27, 2021
https://twitter.com/skyperfectv/status/1365688277991260160
88分に #遠藤航 のアシストから#クレメント がゴール⚽️#ブンデスリーガ #ブンデスライブ pic.twitter.com/kaO6jaj3uf
— ブンデスリーガ スポーツライブ+ powered by スカパー! (@skyperfectv) February 27, 2021
後半アディショナルタイムに
またもや #遠藤航 がアシスト!本日2ゴール&2アシストの大活躍👏#シュトゥットガルト は5-1で #シャルケに勝利!#ブンデスリーガ #ブンデスライブ pic.twitter.com/WhB6AYMEVL
— ブンデスリーガ スポーツライブ+ powered by スカパー! (@skyperfectv) February 27, 2021
1:名無しさん@さかまと!
先週は鎌田で今週は遠藤
ビッグクラブじゃなくても海外で日本人が活躍してくれるのはやっぱり嬉しい
2:名無しさん@さかまと!
遠藤覚醒しすぎじゃないか?浦和の時ここまでやるとは思わなかった。
海外で成長するタイプだったのかな。こういう選手を見ると、日本人選手はどんどん海外チャレンジしてほしいと思うね。
3:名無しさん@さかまと!
奇跡のプレーではない。
当然個人の力だけではないが、自身のプレーがチームを動かしたのは間違いない。
謙遜の使い方を間違えず、自信を持って継続して欲しい。マークが厳しくなれば苦しむかもしれないが、そんな時こそチームとの信頼と連携が必要になっていく。
良いプレーを継続することが大切。
4:名無しさん@さかまと!
いつもボール奪取やデュエルなどの守備面でしっかり活躍してるから、得点やアシストはおまけのようなものですね。
ただ、目に見える4スコアポイントは、一般のスポーツニュースでも取り上げられる活躍なので、サッカーに興味のない方にも、ブンデスで、デュエル勝利数圧倒的1位という途轍もない事を知ってもらえますね。
5:名無しさん@さかまと!
遠藤はもちろんだけど、クレメントとディダヴィのシュートが素晴らしかった。
結果として2ゴール2アシストがついたのはとてもうれしいけど、日本代表の試合だったらどっちも決まっていなくて、アシストはつかなった可能性が高いと思う。
6:名無しさん@さかまと!
日本で圧倒的実力を出してない選手が海外で活躍するのはすごいですね。
逆に日本で大活躍で海外ではダメだったという例も多い。
環境への順応能力の差もあるのかもしれないですね。
7:名無しさん@さかまと!
最近の活躍を見ていると安定感が半端ない。
ディフェンスだけではなく前線にもパスを供給できるから
柴崎岳の上位互換と言ったところか。
そろそろステップアップかな?
CL常連のチームからのオファーも届いていることでしょうね。
8:名無しさん@さかまと!
2得点ともに良いゴールだったよな
コーナーから上手くボレーで合わせて、難易度高いゴールだと思う。
9:名無しさん@さかまと!
次節は鎌田、長谷部にCLに出場して欲しいが遠藤にも2試合連続ゴールを期待したいから2-1でフランクフルト勝利を希望。
10:名無しさん@さかまと!
この試合前の監督コメントで遠藤とパートナーのボランチ選手について、遠藤はどちらかというと守備タイプでパートナーは攻撃が上手いって言われてたけど、それ聞いて攻撃も任せろってところ見せたかな、凄かった
11:名無しさん@さかまと!
ボールを奪う能力は日本にいる頃から特殊能力と言えるほど傑出してたけどここまでなるとはね。凄いね。
12:名無しさん@さかまと!
素晴らしい働きの試合でした。次戦のフランクフルト戦の日本人対決が楽しみです。
13:名無しさん@さかまと!
シントトロイデンで実績を積んで、遠藤・鎌田・富安はさらにレベルアップしたね。
14:名無しさん@さかまと!
遠藤の活躍は凄かったが、それ以上にシャルケのディフェンスがザルすぎてビビった。
全く同じパターンで大外をフリーにしすぎだろ。
こりゃ降格は確定だろうな。
15:名無しさん@さかまと!
ブンデスでは遠藤、鎌田、長谷部が絶好調ですね。