記事の内容
オーナーはあのマラドーナも顧客に持つ
スペイン2部リーグを6位でフィニッシュしながら、3位から6位までの4チームが参加して行なわれる昇格プレーオフでサラゴサ(3位)とジローナ(5位)を連破し、5年ぶりに1部復帰を果たしたエルチェ。
年間予算は、2部リーグの中でも下から5番目で、40歳のFWニノが「だれもエルチェが昇格できるとは考えていなかった」と語ったように、下馬評を覆しての昇格だった。
しかし、昇格を決めたその2日後、クラブは最大の立役者であるパチェタ監督の退団を発表。さらに翌日、後任にアルゼンチン人のホルヘ・アルミロンを招聘したことを明らかにした。
この人事に大きく関わったのが、オーナーのクリスティアン・ブラガルニクだ。母国のアルゼンチン1部リーグだけでも4人の監督、54人の選手をクライアントに持つ大物代理人で、その中には現在ヒムナシア・ラ・プラタを率いるディエゴ・マラドーナも含まれている。いま現在、アルゼンチン・サッカー界でもっとも影響力の強い企業家のひとりと言われる男だ。
昨年12月、エルチェの最大株主になった際にも、クラブ関係者やファンの間では「みずからの顧客をチームに送り込むのでは」と心配する声が上がっていたが、昇格決定後に早速、クライアントのひとりであるアルミロン監督を招聘している。
オーナーによる強権発動とも言えるが、はたしてこの監督人事がチームにどう影響を及ぼすのか。新シーズンのエルチェの戦いに注目だ。
構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/773e0c630f8057485fd5f4435c273b9c41cd9bb0
1:名無しさん@さかまと!
6位にも昇格権利があるのは
どぉかな
2:名無しさん@さかまと!
躍進すれば称賛
無惨ならバッシング