記事の内容
「大金が絡めば、どんな選手でも移籍しても決して驚かない」
移籍市場において、先を見通すことは困難だ。何があるかは、誰にも分からない。
セルティックの前田大然は、先日からサウサンプトン移籍の可能性を取りざたされている。プレミアリーグで最下位と低迷する同クラブは、カタール・ワールドカップのクロアチア戦でゴールを決めた前田に関心を寄せ、1月14日のキルマーノック戦を視察すると言われている。
カタールからスコットランドに戻って以降も前田は好調だ。年末から年明けにかけ、ここ3試合でいずれもゴールに関与。ハイバーニアン戦ではビューティフルゴールを決め、レンジャーズとのダービーでは先制点を奪い、前節キルマーノック戦では先制点をアシストした。
それだけに、セルティックは前田を売りたくないとの見方があるのは当然だ。トッテナムやアストン・ビラでプレーした元スコットランド代表のアラン・ハットンは、『Football Insider』で「セルティックの見方で言えば、(ないことを)願うだろう」と話している。
「彼(前田)は何かしらを与えると思う。キルマーノック戦でも見たように、裏に走るスピードや走力、得点を生む力だ。もっと得点を挙げるべきかもしれない。だが、セルティックに突破口を与えていることは確かだ。彼らが売却を望むとは想像できない」
「プレミアリーグの魅力が大きく、サウサンプトンが選手を必要としているのは分かる。彼はおそらく、彼らにない何かを与えられるだろう。だが、セルティックの見方からすると、残したいだろうね」
一方で、すべては金額次第という見解を示したのが、同じく元スコットランド代表で、エバートンなどでプレーしたジェームズ・マクファデンだ。『Sky Sports』でオファー次第だ。大金が絡めば、どんな選手でも移籍しても決して驚かない」と述べた。
「マエダのワールドカップは本当に良かった。戻ってからの調子はエクセレントだ。だが、セルティックはすべてのポジションもしっかりカバーされている。彼は素晴らしい姿勢を見せてきたと思うが、どんな選手でも、どこのクラブでも、移籍しても驚かない」
サウサンプトンの今後の動きが注目されるが、アプローチがあった場合、セルティックと前田はどのように反応するのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/094c350494b8227ec9cccc473982a5df0d96befd
1:名無しさん@さかまと!
前田大然選手には、プレッシングの世界王者になってほしい。
2:名無しさん@さかまと!
鬼プレスを起点として奪ってからのショートカウンターからのゴール。
相手の攻撃を遅らせる鬼プレスで守備を遅らせる。
など、特に、サウサンプトンのように苦しんでるチームには効果的だとは思う。
ただ、鬼プレスも、一人でプレスに行っただけでは、横にパスを出されて終わるので、チームとして連動しなければ意味はない。
3:名無しさん@さかまと!
正直言って、岡崎と同じ道しか見えない…
岡崎も1st DFとしてプレッシングで評価を高めたが当時ではプレッシングが珍しかった。
いまでは、強豪チームのCFもプレスを怠らないし、得点力も求められる。サウサンプトンのような勝点がほしいチームなら尚更。
岡崎はレスターが勝てなくなってきてから得点力不足で外された。前田も足元の技術があるタイプじゃないし同じようになりそう。
期待されて行くと反面、反動が大きいので今のタイミングでのサウサンプトン移籍はやめといたほうがいいかな。
4:名無しさん@さかまと!
プレミア含め足元が得意じゃないけど活躍してるフォワードなんかトップリーグにいっぱいいるぞ。
っていうか別に足元の技術があるフォワードってそんなにいない気がするけど。
日本人は技巧派を好む人多いけど、ストライカーは点決めればそれでいいからね。
裏抜けてワンタッチツータッチでシュート決められれば十分。
5:名無しさん@さかまと!
今を逃したらプレミア挑戦は厳しいようにも感じる。足元の技術がないなら尚更。今行ってもいいと思う。
6:名無しさん@さかまと!
前田にヴァーディのような得点力期待してるのか?岡崎みたいでいいんだよ
むしろ前田は岡崎の上位互換になれる選手だろ
あのプレッシングは世界一だ w杯で全ての相手国が嫌がってた
7:名無しさん@さかまと!
もし、真剣なオファーがあれば、行くしかないと思う。
プレミアから声がかかるチャンスを生かすも殺すも前田次第だと思うし、
挑戦するために欧州に来たのであれば、あれこれ考えずに挑戦し続けるのが大事だと思う。
8:名無しさん@さかまと!
W杯のイメージでセルティックでの試合を見ると左ウイングとして、クロスや切れ込んでのシュートなど良い活躍をしていた。
CFでは物足りないかもしれないがWGならあのスピードは脅威。活躍を期待したい。
9:名無しさん@さかまと!
年俸は3倍ぐらいになるかもしれないが降格の可能性が高いからやめた方がいいかな。
でも前田は将棋の捨て駒みたいな弱者のスタイルも対応できるから下位チームでもできると思う。
できれば日本人FWがセルティックに来ないなら残って欲しい。
10:名無しさん@さかまと!
降格したとしてもチャンピオンシップは、他国の一部リーグ並のレベルだし、ちゃんと金も稼げるし、ファンも大挙して押し寄せる良いリーグだよ。スコットランドやベルギーより全然良い。
11:名無しさん@さかまと!
セルティックって川崎やマリノスがJ2で無双してるみたいな環境だから2部でもイングランド行った方がよほどマシだと思う。
12:名無しさん@さかまと!
降格してもスコットランドリーグよりレベル高い
13:名無しさん@さかまと!
もちろん本人次第だけどセルティックならCLも出られるのに、よりによってサウサンプトンでいいんかな。
プレミアに移籍できるならどのチームでもいいんだろうか。
自分は流石にもうちょっといいチームにステップアップして欲しい。プレミアに限らず。
14:名無しさん@さかまと!
降格濃厚なプレミアチームに移籍するか、今シーズンは残って来シーズンのプレミア一部移籍を目指すかなどなど、選びようはあるけど、個人的には残ってシーズンをまっとうして移籍の方が良い気がする。
まあ個人事業主だし、代理人とよく話し合ったら良いよ
15:名無しさん@さかまと!
来シーズン頭からなら良いかもしれないが…
サウサンプトンは多分2部へ降格するでしょうから移籍するにしても他のチームが良いと思います
16:名無しさん@さかまと!
個人的には、プレミアで見たいが、降格するリスクもあるしなー。
17:名無しさん@さかまと!
水戸時代に初めて見たけど1人だけ積んでるエンジンが違ったわ
山雅からの海外移籍は失敗したけどマリノスに行って良かったね
18:名無しさん@さかまと!
これは早く決まってスコットランドを卒業して欲しい。
19:名無しさん@さかまと!
オファーがあるなら行くしかないでしょ。
20:名無しさん@さかまと!
古橋の方がめっちゃリーグで活躍してた印象あるけど、やっぱりW杯って特別なんだね。