「ネイマールがこの試合に真剣に臨んでいたのが分かる」
FIFAランク1位の強豪と接戦に持ち込んだ日本代表に、中国のメディアが驚いている。
日本代表は6月6日に国立競技場で行なわれたキリンチャレンジカップ2022で、ブラジル代表と対戦。再三ピンチを作られながらも、GK権田修一が好セーブを連発するなど何とか持ちこたえていたが、77分に遠藤航が献上したPKをネイマールに決められ、0-1で敗れた。
この結果を受け、中国のポータルサイト『捜狐』は、「日本の戦術が成功した」と称賛。「ブラジル対日本、これは南米とアジアで最高レベルの対決だ」と切り出し、健闘をこう称えている。
「ブラジルは21本のシュートを放ち、日本は枠内シュート0本だった。だが、ボールポゼッションは47%を維持した。スコアは0-1。日本の強さは言うまでもなく、アジアのトップが持つべき強さとレベルを示した」
記事は、「フレンドリーマッチだったが、ネイマールが何度も素晴らしいパフォーマンスをしているのを見れば、彼がこの試合に真剣に臨んでいたのが分かる。ゼロに抑え込もうとした森保一監督の戦術は成功だった」と綴け、こう締めくくっている。
「中国のサッカーはまだまだ先が長い。現実に戻ると、我々と日本や韓国との差はますます大きくなっていると言わざるを得ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/58da5a5fe7efd9dbdf76776690f3cff5799536ab
自分らが混ざってないと冷静だな
どう見ても接戦じゃないがw
伊東も三笘もスピードフィジカルで敵わず抜けない、取られる
遠藤すら寄せられて狩られる。
DFもボールキープで精一杯。掻き出すのがやっとで
ビルドアップなんて余裕ない
日本はただファールしてるだけの試合だった。さすがにブラジルは何か違ったなぁー...相手強すぎて
選手の評価が難しい
もともとスポーツに関してフェアな傾向が強い
傲慢になれる要素が絶無になってしまった
中国はちゃんと相手の力を認めることが出来る国
だから怖い
韓国と大違い
政治関係の報道になるにはコネ一択だから、コネはないけど熱意のある有能なマスコミ志望が芸能スポーツ関係の報道に行くとか
岡ちゃんが言ってたよ
『賄賂や家柄でスタメンが決まってしまう』って
そりゃ健全な競争は生まれないわな
スポーツまで共産主義かよ
個人競技は強いんだけどなあ
ロナウジーニョとか絶対出てこねーなw
中国の大学入試は親が偉いポジションなら加点されるんだって、
親のコネがないから中国の大学に入れず日本の大学に来てIT起業して成功者した人が言ってた
日本で何年か前に、官僚の息子がコネで私立医大に入ってた疑惑で騒ぎになったが、あーいうのを堂々とやって問題にならないのが中国なんだな
プロになれるかどうかはジュニアユース年代で決まるから
そのくらいの年代は早熟な選手多くて
日本だとその時に年代別の代表に選ばれていても
その後成長が止まってプロになれないのなんてゴロゴロいる
スポーツや文化に関しては、日本が結果出すとビックリするぐらい、ほめまくるよ
観るのは好き
やるのは嫌い
普通の国だと優秀な記者は政治記者の方に行くが、中国だと政治に関しては自分の意見を発信することが出来ないからそういう人がスポーツなんかに行くって話。
いつ強くなんだよ
ブラジル相手にアンチフットボールせずに済む国なんて数えるほどしかない
ブラジルはアンチフットボール戦法を使う国と戦うのが当たり前でこの戦績。
だから今回の日本は十分よくやったと言える
ワールドカップ優勝候補の一国に同等に渡り合ってたんだから
スペインの試合とかみても、昨日の試合が出来るならスペインとも同等くらいには出来そうだよ
困るよね
監督のレベルが全く変わってないから選手の足引っ張ってるだけで
引用元: ・【サッカー】「アジアトップのレベルを示した」ブラジルに善戦の日本代表に中国メディアが驚嘆!「我々との差は大きくなるばかりだ」 [首都圏の虎★]