スコティッシュ・プレミアシップ第36節が7日に行われ、日本人4選手が所属するセルティックとハート・オブ・ミドロシアン(ハーツ)が対戦した。FW古橋亨梧とFW前田大然が先発出場し、MF旗手怜央はベンチスタート。MF井手口陽介はベンチメンバーから外れた。
【動画】セルティックの前田&古橋がアベック弾!
首位セルティックは前節、2位レンジャーズとの“オールドファーム”で引き分け、両者の勝ち点差「6」のまま残り3試合に突入。勝てば優勝に王手をかける状況で試合を迎えたが、開始早々の3分に相手の先制を許して追いかける展開となる。
セルティックは28分、カラム・マグレガーのグラウンダーでの折り返しに古橋が合わせるが、シュートは相手GKクレイグ・ゴードンに防がれる。それでも30分、ピッチ中央からペナルティエリア右までドリブルで運んだジョタが折り返すと、前田が押し込んでネットを揺らした。前田は今季公式戦8点目となった。
さらに37分、セルティックが逆転に成功する。左サイドからマット・オライリーがクロスを送り、ジョタが頭で折り返すと、古橋がヘディングで押し込んだ。古橋は2試合ぶりの得点でリーグ戦10得点目、公式戦では18ゴール目となった。
リードで折り返したセルティックは、64分に前田や古橋らを下げ、旗手ら3選手を投入する。
セルティックは69分、オライリーがネットを揺らして点差を広げる。78分にはスルーパスに抜け出したジョタが4点目を決めたかに思われたが、これはオフサイドで認められない。86分には旗手がミドルシュートを放つが、ゴール左下を狙った一撃はわずかに枠を外れる。
90分にはギオルゴス・ギアクマキスがダメ押しの4点目をマーク。4-1で勝利したセルティックは2試合ぶりの白星を収め、2シーズンぶり52回目の優勝に王手をかけた。8日に行われる試合で2位レンジャーズがダンディー・ユナイテッドに引き分け以下の場合、残り2試合で勝ち点差が「8」または「9」となり、セルティックのリーグ制覇と来季のチャンピオンズリーグ本戦出場が決定する。
次節は10日に行われ、セルティックはアウェイでダンディー・Uと対戦する。
【スコア】
セルティック 4-1 ハート・オブ・ミドロシアン
【得点者】
0-1 3分 エリス・シムズ(ハーツ)
1-1 30分 前田大然(セルティック)
2-1 37分 古橋亨梧(セルティック)
3-1 69分 マット・オライリー(セルティック)
4-1 90分 ギオルゴス・ギアクマキス(セルティック)
https://news.yahoo.co.jp/articles/37b6d81a97e0d40ba669211f1370cfa03d81d603
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ドルトムントやライプチヒをボコすレンジャーズのいるリーグ
セルティックより下位のレンジャーズがヨーロッパリーグのファイナルまで来てるんだが
バルサとかウエストハムが敗退してるトーナメントな
一生これ言ってるバカいるけどレンジャーズがEL決勝行っちゃって破綻してるの草
しかもドルトムントライプツィヒに勝っての決勝だしな
日本は出れないだけで出たら余裕で決勝行けるでしょ、川崎あたりが
というか4人も日本人いるのかい
前田ゴール
古橋ゴール
旗手も決めれるチャンスあったが決めれず
ジョタ凄いな
何気に前田の得点時の古橋もいい動き
そして味方のゴールに一切喜ばない旗手のメンタルが心配
通用度はこれで判断しろ
セルティック加入初年度の成績
古橋 18試合10ゴール2アシスト
旗手 16試合4ゴール3アシスト
前田 14試合6ゴール2アシスト
中村 33試合6ゴール8アシスト
もう1人居た様な気がするんだが…
思い出せないってことは気のせいだな
井手口のこと言ってるんだろうけど、水野のことも思い出してやってください
俊さんがいた頃は今よりレベルが高かったから参考にならない
リーグのレベルでいえば今の方が圧倒的に高いと思う
俊輔いた頃なんてスペースが結構あって好き勝手やれてたけど
今は結構戦術が浸透してる 中堅チームでもしっかりプレスしてくる
俊さんの頃は2強以外にハーツが伏兵だったんだよな。
ロシアの富豪がオーナーやって東欧のテクニシャン入れて優勝狙えるチームに改造してた。
目くそ鼻くそやな
出場時間や走行距離も出せよ
俊さんって至って普通なレベルだったんだな
出場数で見ると旗手とほぼ同じ数字だしな
しゅ、俊さんの頃と比べてレベルが下がってるんやろ
うまいよな
代表じゃないのかな
ポルトガル産のウィングは腐るほどいるからな
試合が決まると他が活躍し始める
ジョタに感謝しろポステ粉
前田と旗手が加わって今年からあきらきにギアがあがった
前田の前プレはもはやセルティックに必要不可欠な武器だからな
レンジャーズに負けなかったのが一番大きい
前田をつれてきたポステコはあきらかに名将
ポステコは上手く取ったよ
旗手はちょっと過大評価されすぎた
井手口は知らん
あんだけはやくて前からプレスもしてくれりゃそら助かる
よく復活したな
ポルトガルだっけ?
それでジョタと合うのかも知れない
まあポルトガルリーグはUEFA6位
スコットランドは14位だからな
難易度が違い過ぎる
大活躍はしてないが失敗もしてないよ
チームは安く買いたかったがコロナのせいで日本に戻っただけ
別にあれ失敗っていうような内容じゃないからな
コロナ禍で家族のこともあって帰ってきただけだし
ポルトガルで20試合5得点ぐらいだから
今より若くて初海外だったの踏まえれば成功とまでは言えないが普及点
アシスト未遂もかなりあったしな
及第点な
失敗してねぇだろ
でも最終的にはプレミア行きそう