記事の内容
ブライトン同僚が三笘薫を大絶賛!「1アクションで3人抜いてしまうんだ…本当にすごいよ」
ブライトンMFモイセス・カイセドが、チームメイトのMF三笘薫を絶賛している。
今季からブライトンでプレーする三笘。ロベルト・デ・ゼルビ監督の下でスタメンの座を勝ち取りつつあり、最大の武器であるドリブル突破だけでなく、直近の公式戦3試合で2ゴール1アシストと得点に関与する能力を見せつけるなど、現地で大きな称賛を集めている。
そんな日本代表ウインガーに、チームメイトも確かな信頼を寄せているようだ。カイセドはクラブ公式HPにおいて、「ブライトン最速の選手は?」の問いに「三笘とタリク(ランプティ)と答えると、さらに「練習でチームにいてほしい選手」については以下のように答えている。
「三笘薫だね。ファンタスティックな選手だから。カオルがプレーしているときは楽しいよ。彼はプレーを簡単に見せてしまうんだ」
またカイセドは、「ブライトンで最もスキルのある選手」にも三笘の名前を挙げて「ボールを持っているとき、1つのアクションで2~3人を抜き去ってしまうんだ。本当にすごいよ」と絶賛。25歳ウインガーへの絶大な信頼を語っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2368680628872950c386a70495bb017baaf57940
1:名無しさん@さかまと!
三笘選手のことを調べると、元々の素質ももちろんあったのは間違いないですが、子供の頃から小さくても成長期だから焦らないクレバーな部分が見えて、
小中学は技術を伸ばして、体作りは高校さらに大学でも計画的に長期で取り組んできたことが実を結んでいるようです。
身体の原則を学び動ける筋肉を増やし、自身の身体にあうトレーニングの取捨選択をする分析力には頭が下がります。
競技は違いますが大谷翔平選手も体作りから考えて計画的に取り組んで夢を実現しているので、
超一流になるには才能だけじゃなく本人が意識的に考えてプランニングする重要性を感じます。
彼らのような若い世代のアスリートの優秀さにひたすら感服します。
2:名無しさん@さかまと!
三笘見てると、宮市が怪我してなかったらこのくらい活躍したのかもな。いやもっと活躍したかもと妄想してしまう。
宮市の場合はもっとドリブルが直線的でスピードでぶち抜くタイプだったけど、わくわく感という意味では負けてなかった。
三笘は是非怪我に気をつけて世界的プレイヤーになって欲しい。
3:名無しさん@さかまと!
ちょうど昨日このインタビュー動画見てたけど紛れもないチームの司令塔は一体どんな眼光鋭い男なんだ…と思ったらめっちゃシャイでキュートな男の子だったからギャップがすごかった
最も強い選手は?って聞かれて躊躇なくウンダフと答えてくれたのは出番なくても決して腐らず頑張ってる姿を見てたからなんだろうな…こないだのFA杯でゴール決めてみんなからめちゃめちゃ祝福されてたし、そういう選手が居てくれるのはとても大事
4:名無しさん@さかまと!
本当に凄いと思うよ。
このようなタイプの日本人選手は初めてだと思うし、観る側としてワクワクさせられる事が楽しみでしかないね。
しかもプレミアで見れてるわけで、これからどこまで行くか期待は膨らむね。
5:名無しさん@さかまと!
日本歴代のドリブラーだけの枠だと、間違いなく史上最高です
これに関しては異論はないと思います
6:名無しさん@さかまと!
カイセドにこんだけ褒められるってのは日本人としてうれしい。
カイセドや他の選手のサポートがあるから三笘の武器である縦の仕掛けができるわけで、そこは本当に大きい。
7:名無しさん@さかまと!
昔、ルーニーが『一緒にフットサルするならだれをメンバーに入れる?』って質問に、
間髪入れず、香川って答えてくれたのを思い出した。
8:名無しさん@さかまと!
チームメイトから信頼されたら大きいよね。 難しいとこだけどチームメイトから信頼されないようなチームには行かないでほしいな。
9:名無しさん@さかまと!
ワンタッチで次にどこに出すか判断の速さが求められる現代サッカーにおいてドリブラーって生まれにくい時代だから、
こうゆう選手はマジ貴重。反面活かすも殺すも戦術次第。
10:名無しさん@さかまと!
世界的なスーパースターになる日も近いね。
11:名無しさん@さかまと!
外でのプレーは最強。あとはインサイドに斬り込んだ時、シュートの精度を上げればネイマールにも匹敵する。
12:名無しさん@さかまと!
日本のウインガーは足早いだけでテクニックがないのかたいして相手を抜けない選手が多い。でも三笘は別格。
13:名無しさん@さかまと!
三笘はアスリートである他に、ドリブル技術の研究者でもあるから練習も見応えあるんだろうな。
14:名無しさん@さかまと!
次期ワールドクラス候補のカイセドにここまで言わしめる三苫はホンモノだな。
15:名無しさん@さかまと!
チームメイトから見ても三笘のテクニックや突破力は目を見張るものがあるんだろうな。
16:名無しさん@さかまと!
トップスコアラーのトロサールは左が本職だが、デ・ゼルビはサイドにより突破力のある選手を置きたがる。
現状、完全にポジションを奪ったとみて良いと思う。
退団路線のトロサールが居なくなれば三笘の控えがいなくなる。カップ戦でも出てたし疲労が心配。
17:名無しさん@さかまと!
カイセドさんの全ての質こそエグいです。
運動量、ポジションニング、ボール奪取力、取ったあとの質、ポゼッション時にはタメや配給も出来る。
三笘、カイセド、マカリスター、エストピニャンあたりはこのままいけばというか今の時点でもビッククラブが喉から手が出る程ほしい逸材達
マーチ、グロスも実力にしては過小評価されてる凄い選手だし
今のブライトンは奇跡のチームだ
18:名無しさん@さかまと!
ブライトン公式Twitterでもインタビューがあがっています。
前半と同じこと言っていますが、カイセドさんの口からこの言葉が出てくるのが、三笘さんへの信頼感じられてほんと嬉しい。
その信頼が、エヴァートン戦でのあの凄まじいパスになるわけですね。
19:名無しさん@さかまと!
各チームから獲得が噂されているカイセドという逸材からの言葉だから尚更良いですね。
カイセドもDFやGKからの危なかっしいパスを受けて、遊んでる様に相手をいなして簡単に前に繋ぐ、
あの独特のリズムで立ち回る中盤の底としてはEPLでも屈指の選手ですから。
20:名無しさん@さかまと!
カイセドさんの配球もえぐいですよ!
チームの核の一人にそう言ってもらえると嬉しいね。
恐らくは来季以降この二人がブライトンに残ってる可能性は低いので…
最高の戦力が揃ってるこのシーズンは貴重よね。