記事の内容
鹿島で育ちベンフィカへと挑戦したブラジル人FWの現在 J1新人王も受賞した男はポルトガルで輝けずも……
鹿島アントラーズは今夏J1得点ランキングトップの上田綺世がベルギーへと挑戦するなど、現在も多くの人材を海外へと送っている。そんな鹿島が自ら育てた助っ人ブラジル人がカイオだ。アジアで活躍してポルトガルのビッグクラブにも目を付けられるなど注目されていた。
カイオは千葉国際高校から2014年に鹿島へ加入すると、1年目から主力として活躍しJ1で30試合8ゴールを記録。J1で初となる外国人でのベストヤングプレーヤー賞を受賞するなど、1年目から大ブレイクを果たした。さらに翌年は32試合10得点と実力を発揮し、2016年には夏にUAEのアル・アインへと加入するなど、3年間でスターダムを駆け上がっていく。
するとアル・アインでもレギュラーを獲得し、2019年にはプリメイラリーガのベンフィカへ移籍を果たした。初の欧州挑戦となったポルトガルで、リーグを代表するビッグクラブへと加入したカイオ。しかしベンフィカで出場機会を得ることができず、わずか半年でUAEのシャールジャFCへと期限付き移籍することになる。
昨夏ベンフィカで構想外となってしまったカイオは、レンタルで加入していたシャールジャFCへ完全移籍すると、昨シーズンは26試合14ゴール7アシストとキャリアハイを更新し、自らの価値を再び上げた。今季もUAEでプレイを続けるカイオだが、国内で結果を残して再び欧州へと挑戦することもあるのだろうか。日本での3年間で一気に成長し、UAEでさらに評価を上げ、ポルトガルでは挫折も味わったカイオ。現在28歳となったが、今後のさらなる躍進にも期待したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/312ec46c86b495c146fd8551384d593f40739c78
1:名無しさん@さかまと!
鹿島在籍中のプレーは素晴らしく、また見たい気持ちもある一方で、
まだ稼げる所で稼いで欲しい気持ちも大きい。
2:名無しさん@さかまと!
数年後に日本国籍取得して日本代表になってくれると思っていたけど
浦和サポの人種差別で海外移籍後押ししちゃったのは惜しいことしたなと今でも思うわ
3:名無しさん@さかまと!
ご両親が来日しているタイミングだったから、父親が心配してしまったんだよね。ホントにひどいね。
4:名無しさん@さかまと!
ベンフィカに行ってたんだ・・・そして活躍できなかったのか・・・
その後の情報が意外なものが多すぎて混乱w
Jリーグから中東に行く選手たちのその後、いろいろあって面白い。
5:名無しさん@さかまと!
UAEで金稼いだ方がいいんじゃない?
今更欧州はありえないだろうし年棒の低いJもないだろう
サッカー人生は短いし稼げる時に稼いだらいいんじゃないのかな?
6:名無しさん@さかまと!
たらればだし、5%が10%になるぐらいだろうけど、カイオが鹿島に残ってくれてたら2016年のCWCは獲れてたかもしれない。
7:名無しさん@さかまと!
スターダムを駆け上がる?
まず文章読む限りUAEのクラブより鹿島が下の理由が聞きたい。給料は上だと思うけど
8:名無しさん@さかまと!
年俸がクリアできるなら鹿島戻って来てほしい。
優磨とカイオ。ヤバイ
カイオの一族にとったら中東がベストかな
日本に未練はないのかな?
9:名無しさん@さかまと!
一族養ってるブラジルの一般的な家庭の事情
10:名無しさん@さかまと!
来年鹿島戻ってきてくれないかな。7番空いてるし。
11:名無しさん@さかまと!
懐かしいな
なんで急に移籍しちゃったんだ?
オイルマネー恐るべし
12:名無しさん@さかまと!
いい選手だったなぁ
13:名無しさん@さかまと!
お願いだから鹿島に帰ってきてー
14:名無しさん@さかまと!
カイオが帰化していれば代表だったし活躍もしていたよなぁ
15:名無しさん@さかまと!
日本に帰化してほしかった
16:名無しさん@さかまと!
千葉国際の頃からすごかったもんなー。
本当に浦和の人種差別はひどいね。
余計なことをしてくれたよ。
17:名無しさん@さかまと!
日本に居たら日本代表なれただろうな。
18:名無しさん@さかまと!
カイオにボコられた記憶が残ってるわ。ほんま、いい選手だったなぁ。最初に海外へ行くクラブを間違えてなければ、もっと活躍したのではと思わざるを得ない。