中国が開催を辞退した来年のアジアカップ(6~7月)を日本が代替開催する可能性が出てきた。
中国は10都市で開催を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大により断念し、開催権の返上を発表したばかり。17日に取材に応じた日本サッカー協会の田嶋幸三会長は「日本でやってもらえないかという話は来ている。同じ日程でやれないかと」と非公式ながら日本協会に代替開催の打診が来ていることを明らかにした。
ただ、アジアカップはA代表による大規模な大会となるため、費用や会場の確保などクリアすべき問題が多い。「(財政面で)持ち出しになるならやらない。補てんするという約束があるならやりたいが」と指摘した。
それでも「欧州の選手も来られるので盛り上がる」とアジア圏最大のサッカーの大会だけに、課題がクリアできれば前向きに検討する姿勢。さらに「また20年ぶりに共催とかも」と日韓共催の選択肢も示した。
カタールW杯後の新たな日本代表が臨む最初の国際大会がホームでの開催となるのか。大きな注目が集まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c7df5afecccc2db6d02f3e91b50e840a5a783dc
日本代表戦は国立、埼スタ、横国で出来る
決勝トーナメントでヤバそうな試合は味スタもあるし
客集まらなそうな予選リーグは昼間に西ヶ丘と駒沢でいい後はコロナがどうなってるかだな
ブラジル戦は歓声無しにしてもブラジル人はマスク無しで声出すし政府もそろそろ決断しろよ
エコパ、ヤンマーも使って欲しい。
共催反対
何が共催だぼけキチガイ
金も返して貰ってないのにいいカモだってのわかんねーか?よくそんな発想でるなw
日本でやったとしても中国は辞退な当たり前。
アジアカップになんで欧州の選手がくるの?
各大陸のチャンピオンを決める大会と国際Aマッチデーとして規定される代表試合は規定で各クラブが応じないといけない取り決めになってる。契約で縛れない。なのでコパ・アメリカにはメッシもネイマールも出るし、アフリカ・ネーションズカップにはマネもサラーもシーズン中でも出る。アジアカップも同じで冨安もソンフンミンもタレミも古橋もシーズン中でもこちらに呼ばれたらクラブを抜ける
勿論代表そのものに選ばれることへの拒否権はそれぞれあるけどな
同じこと思った
欧州にいる日本人選手のことみたいだね
>さらに「また20年ぶりに共催とかも」と日韓共催の選択肢も示した
共催なんてせんでいい
あまりにも世間とズレ過ぎた
国内の開催都市の選定からはじめるけどどのスタジアムでやるかでもう大変w
良く出来たなぁ、と今は思う
映像配信サービスの「DAZN(ダ・ゾーン)」は、アジア・サッカー連盟(AFC)と
2028年までの長期契約に合意したと発表した。
↓
AFCアジアカップ(2023年大会、2027年大会)
※グループステージ2試合独占配信、ラウンド16独占配信、その他は地上波などと並列
地上波で見れないヤツやん
アジア杯は嫌だろう
客来ないからw
来年には森保消えてるから歓迎
広州などのビジネス崩壊が中国サッカー界を凋落させた影響も大きいんだろうけど
なんでやれると思ったんだ?
コロナは関係ないだろ
こんなことで辞退する中国も中国だ
いつまで2年前で頭の中止まってるんだ
まだバブル崩壊前で地方都市にも金が有り余ってたから開催出来た
今は1人頭のGDPで台湾にダブルスコアで負けてるから地方はおろか東京でも絶対無理
当時は8カ国参加の小さい大会だから開催できたんでしょ
今やるなら首都圏か関西圏くらいかねえ
日韓共催なんかしたらまた韓国と戦ったチームに、ありもしない反則プレイ
を出してイエローカード連発、一発レッドカード連発で負ける試合が出てきて
それを全く報道しなくてそれに憤慨して、新世代ネトウヨの出来上がりになる
今はVARあるからあの頃ほどあからさまな事は無理
計画案作成や各種の調整やコロナ対策や海外組の招集めんどうだし優勝必須だし
韓国でやればと言いたいけどそれを言うと問題だから共催提案
やりたくないならそういえば良いのに田嶋は
会長の言う通り、このスタンスでいいんじゃね?
新国立でやりたいんだろうけど
どうせ持ち出しだ
結果出せば懲役免除される国あるから…
> また20年ぶりに共催とかも
馬鹿か!共催持ち出してくるなら開催しなくて良い!
だいたい何故シナの尻拭いをしなきゃならないんだよ
やってもテレビ中継は無いんじゃね
日本戦3試合をDAZNが独占することになってるから
TV局は乗ってこないの確実だわな
アジアカップこそ共催にすべきなんだよ
最低でも開催国関連試合しか入らないんだから
あたりの会場でやってほしいな
九州は鳥栖にもうちょいキャパあればいいのになあ
2002年も単独開催が叶わずし共催になったのは日本サッカー界に政治力が無いからだとの
指摘があったが代表選手の質を上げるより協会の政治力つける方が喫緊じゃないのか。
本当に日本サッカー界から消えて欲しい
解禁できるんなら景気対策にありだと思うけど岸田に決断できるかな?
問題は日本人の意識が欧米とかの海外とかけ離れすぎなんだよな
マスクにしてもそうだし
海外みたいに完全にコロナ以前に無理矢理でも意識を戻させないとダメだと思う
アホなマスコミが外人がマスクしてない!って騒いでそれになんとなく国民が乗っかっちゃうんだろうな
外人といってもアジア人だけど
最近のスポーツイベントはやたらと会場を広域化したり金かかってるみたいだけど、やり過ぎなんじゃないの?
規模を限定すれば地方自治体で開催できるし、コロナの感染拡大も防げるよな。
当時は8カ国開催だけど、今回は24カ国。
2002は32カ国の半分だから、地方都市だけでは普通に無理だろう。
やれるとしたら高校サッカーみたいな首都圏開催ぐらいじゃね?
韓国が開催無理だから辞退して中国になったから
韓国ってことはない
中等ばかりでやるのアレだから日本の可能性を模索してるんだろうけど
開催費AFC持ちだろうし日本サッカー界大勝利だな
少なくとも森保じゃないなら観に行く人多いだろ
日本戦以外で客入るのかね?
やるとしても20000人スタジアム中心でいい気がするけど。