1: 2022/01/28(金) 12:29:45.24 _USER9
森保一監督率いる日本代表は27日、FIFAワールドカップカタール2022・アジア最終予選で中国代表と対戦し、
2-0で勝利を収めている。この結果、森保ジャパンはグループリーグ4連勝とし、W杯出場圏内の2位をキープすることになった。
しかし、当然ながらまだ油断はできない。3位オーストラリア代表との勝ち点差は現状わずか「1」であり、次節サウジアラビア代表戦の結果次第で再び3位に転落してしまう恐れがある。
仮に日本代表が3位で最終予選を終えた場合、プレーオフに回ることになる。まずはアジア最終予選グループAの3位チームと対戦し、ここで勝利するとアジア(AFC)第5代表として大陸間プレーオフに進む。
そして同プレーオフでは、すでに南米(CONMEBOL)第5代表と戦うことが決定している。そこで勝利し、ようやくカタール行きの切符を掴めるというレギュレーションだ。
では、現状プレーオフ出場枠にはどの国がいるのだろうか。
アジア最終予選グループAの3位につけているのはUAE代表だ。同グループはすでにイラン代表が突破を決めており、韓国代表も通過がほぼ確実な状況。
また、4位レバノン代表とUAE代表の勝ち点差が現状4あるため、このままUEA代表が3位でフィニッシュする可能性が非常に高くなっている。
現時点で南米予選の5位につけているのは、W杯2大会連続で日本代表と対戦中のコロンビア代表だ。しかし、4位ウルグアイ代表との勝ち点差は2、6位ペルー代表と同勝ち点、7位チリ代表と1差、8位ボリビア代表と2差と混戦模様なので、
現状どこがプレーオフに回ってくるのか予想するのは難しい。確実に言えるのは、どこが5位に入っても日本代表にとって楽な相手にはならないということだ。
69: 2022/01/28(金) 12:58:31.47
>>1
3位POはマジで勘弁だわ。
かなり長引くし、W杯対策が遅れる(もしかしたらPO敗退だってあり得るし)。
さっさと2位以内確保して、W杯対策に移ってほしい。
2: 2022/01/28(金) 12:31:06.56
勝てそうもない相手ばかり。
出場逃しそう♪
3: 2022/01/28(金) 12:31:22.64
南米は10か国しかないんだろ
58: 2022/01/28(金) 12:55:03.27
>>3 正確に言うと南米は12から14の国があり、パナマとトリニダード・トバゴは中米と南米どちらに入るかは時と場合により、ガイアナとスリナムは南米なんだが、独立おそかったので、サッカー南米協会に入れてない
4: 2022/01/28(金) 12:31:54.47
うーんペルーあたりならまだイケそう?
41: 2022/01/28(金) 12:47:11.00
>>4
日本代表が勝ち越してる南米チームないと思ったが
68: 2022/01/28(金) 12:57:55.92
>>41
パラグアイ、ベヌゼイラ、ボリビアとか
5: 2022/01/28(金) 12:32:23.47
森保じゃ間違いなくプレーオフは無理だな
6: 2022/01/28(金) 12:32:42.12
出ることが出来ても森保のサッカーつまらないから変えて欲しい
7: 2022/01/28(金) 12:32:58.26
ウルグアイならやべーとなるけど今のチリ、ペルーならなんとかなる感がある
98: 2022/01/28(金) 13:23:44.30
>>7
監督が替わっていたらね。
8: 2022/01/28(金) 12:34:01.19
ペルー代表てまだファルファンいるだろw
9: 2022/01/28(金) 12:34:33.27
南米とやるなら疲労と移動ありのサウジ倒す方が楽だろ
10: 2022/01/28(金) 12:34:34.26
南米って5位でウルグアイとか強すぎんか?
96: 2022/01/28(金) 13:22:17.80
>>10
ブラジル、アルゼンチンは別格としてもそれ以外もどこが出てきてもおかしくない強国揃い
ボリビアとベネズエラは例外だが
11: 2022/01/28(金) 12:35:13.81
ガチ中のガチ南米と一発勝負の試合とか楽しみやわ
12: 2022/01/28(金) 12:36:10.65
そうなったらよく南米とはと言うが
今回の代表ならグループAの3位の中東相手に勝てる気がせんわ
13: 2022/01/28(金) 12:36:39.66
南米とのプレーオフは6月というのは出てたけど場所は未定なんだな
負けたらなんとかの悲劇とか名前がつくんだろうな
ロサンゼルスの悲劇とかシドニーの悲劇とか
14: 2022/01/28(金) 12:36:43.99
まあ3位になったら森保クビだわ
クビにしなかったら田嶋のクビがヤバい
16: 2022/01/28(金) 12:37:03.74
楽に勝てないじゃなくてアウトやろ
17: 2022/01/28(金) 12:37:52.68
次のサウじに勝てば良いんだろ
18: 2022/01/28(金) 12:38:37.25
本気の南米には勝てないだろ
42: 2022/01/28(金) 12:47:13.99
>>18
ロシアワールドカップで勝ったよ
21: 2022/01/28(金) 12:39:40.06
ここらで予選落ちを経験するのも悪くないと思う
W杯に出て当たり前、みたいなここ10年位が異常だっただけ
190: 2022/01/28(金) 14:59:47.90
>>21
同意
191: 2022/01/28(金) 15:04:17.36
>>190
ただでさえ低迷気味の日本サッカーの人気が
加速度的にさらに低下していくだけだけどいいのか?
5年間で弱体化して二度と這い上がれない可能性もあるぜ。
22: 2022/01/28(金) 12:39:47.37
南米は一発勝負に滅法強いからプレーオフになったら勝ち目ない
23: 2022/01/28(金) 12:39:56.13
ガチの南米勢との試合も見てみたいw
24: 2022/01/28(金) 12:40:37.19
いいんじゃね?一・二回くらい出られない方が協会も電通もスポンサーも
代表を私物化して私腹を肥やす場所じゃないと多少は目が覚めるだろう
25: 2022/01/28(金) 12:41:55.56
ある意味W杯の本選より楽しみなんだが
28: 2022/01/28(金) 12:43:27.19
サウジ戦負けてもオージーに勝てば突破出来るから
とにかくオージーとの直接対決が一番重要
29: 2022/01/28(金) 12:44:00.72
一回こけたら良い
しっかり反省して体制を見直せ。
37: 2022/01/28(金) 12:45:47.02
>>29
次の大会からだっけ?
本選出場枠が8枠になるんだけか
そうなれば、どうやっても出場できる状況になるから
今よりだらけてくると思う、ここらで気合い入れ直した方はいいと思う
300: 2022/01/28(金) 18:59:30.00
>>37
中国と中東勢出したいんやろな
301: 2022/01/28(金) 19:02:33.59
>>300
そうじゃなくてアフリカとか欧州を出したいんだよ
アフリカなんてたった5か国だぞ?アルジェリアとかカメルーンとか
ちょっとグループ被るだけで落ちるし。
欧州もイタリアかポルトガル、ロシアとか普通にベスト16いけるチームが落ちてしまう
57: 2022/01/28(金) 12:54:39.29
>>29
次回から枠増えて予選なんて建前になるから更に酷くなるんだよ
W杯を逃す心配が無いからスポンサーや協会のごり押し選手だらけになるよ
ポジション争いは実力じゃなくて政治力の争いになるよ
30: 2022/01/28(金) 12:44:25.61
そうなの?
一刻も早く森保替えた方が良いのでは
32: 2022/01/28(金) 12:44:42.22
南米からしたらどこが相手でもボーナスステージだろ
33: 2022/01/28(金) 12:44:49.86
そもそも弱いアジア枠は1枠でいいでしょ。ベスト8以上になれば1枠追加とかでいい。
35: 2022/01/28(金) 12:45:11.79
前回のサウジ戦は柴崎のやらかし以外は抑えてたからそれほど怖さない
アウェーオージー戦の方がが天王山だろ
36: 2022/01/28(金) 12:45:42.10
ちょっと見たい
いや かなり見たい
39: 2022/01/28(金) 12:46:20.97
次のサウジに勝ちさえすればかなり安泰?
44: 2022/01/28(金) 12:49:38.72
>>39
勝てないとサウジは勝ち抜け後にオーストラリアになるし
日本はほぼプレーオフになる
48: 2022/01/28(金) 12:51:04.78
>>39
オージーに勝たないと駄目
60: 2022/01/28(金) 12:55:45.94
>>48
サウジオージーに連勝条件か、きついな
63: 2022/01/28(金) 12:56:42.00
>>48
引き分けで良くね
サウジとベトナムに勝つ必要あるけど
46: 2022/01/28(金) 12:50:14.24
こんだけの選手揃えてプレーオフ行きなら森保の責任だろ
47: 2022/01/28(金) 12:50:32.44
順位 勝ち点 勝引負 得失点
1サウジ 19 610 +7
2日本 15 502 +4
3オージー 14 421 +9
4オマーン 7 214 ー2
5中国 5 124 ー6
6ベトナム 0 007 ー12
61: 2022/01/28(金) 12:55:54.73
>>47
サウジ、日本、オージーの2チームがいけることは決まりか
日本かオージーが3位になりそうだね
サウジは日本戦引き分けで決まりじゃないの?
最低でも引き分けって戦い方してくるんじゃ…
72: 2022/01/28(金) 13:00:21.27
>>61
サウジも負かさないと
最終戦消化試合になってオージー相手に手を抜く可能性あるから
65: 2022/01/28(金) 12:56:59.31
>>47
得失ひっく
森保の守備的塩サッカーのせい
70: 2022/01/28(金) 12:59:06.17
>>65
てか昨日ベトナムがオージーに+4点プレゼントしたからな
さすが反日バカチョン監督だわ
76: 2022/01/28(金) 13:03:15.69
>>70
昨日の試合だって無いよう考えれば4点くらいは取れてたよ
相変わらず日本はフィニッシャーが居ない
大迫ももう過去の選手だしな
49: 2022/01/28(金) 12:51:42.42
日本は残り試合を全勝する以外にないからかなり厳しいよな
サウジ戦は勝つしかないのは当然として、アウエーのオージー戦で一体どうやって
勝ち点3取れるのかさっぱりわからんわ
176: 2022/01/28(金) 14:42:01.79
>>49
オージーごときに勝てないようではW杯に出ても意味ないけどな
50: 2022/01/28(金) 12:51:48.91
あとはオージーが取りこぼしてくれるとか
52: 2022/01/28(金) 12:52:27.65
そっちの方が確実に盛り上がるんで
残りはうまく負けないとな
56: 2022/01/28(金) 12:54:29.51
なんと日本はアウェイのオージーに勝った事が一度もない
59: 2022/01/28(金) 12:55:24.58
>>56
2回くらいしかやってなくね?
87: 2022/01/28(金) 13:13:23.01
>>59
2010 オージー 2-1 日本
2014 オージー 1-1 日本
2018 オージー 1-1 日本
3回やった
62: 2022/01/28(金) 12:55:58.04
絶対に勝たなきゃならないアウェーのオージー相手に引き分け狙いとか自殺行為
間違いなくやられる
66: 2022/01/28(金) 12:57:46.80
次回からは本選出場枠が増えてヌルヌルになるんだから、
ドキドキを楽しめるのは今回までってことで、プレーオフも面白いんじゃね?
って感じでポジティブに考えよう
73: 2022/01/28(金) 13:00:31.64
ウルグアイってあんな小国が何であんなに強いんだ?
国力は四国ぐらいだろ?
85: 2022/01/28(金) 13:11:20.61
>>73
タバレスの育成改革の効果かな
121: 2022/01/28(金) 13:41:07.00
>>73
ほかのスポーツ何もやらんでしょ。
聞いたことある?
83: 2022/01/28(金) 13:10:36.63
まあでも1度くらい大陸間プレーオフは経験してみたい気もする
引用元: ・【サッカー】サッカー日本代表、3位でプレーオフ出場ならどうなる? 大陸間POの相手は恐怖の南米5位、その現状は? [ゴアマガラ★]
関連