ブンデスリーガ第28節が3日に行われ、6位ホッフェンハイムと12位ボーフムが対戦した。ボーフムの日本代表FW浅野拓磨は左ウイングで先発出場し、88分までプレーした。
試合が動いたのは28分。左サイドでGKからのロングボールを収めた浅野は、ドリブルで中央へと切り込む。ペナルティエリア手前から右足を振り抜き、鋭いミドルシュートをゴール左隅に突き刺した。
ボーフムは54分にダヴィド・ラウムの同点ゴールを許したものの、59分に勝ち越しゴールを獲得する。セットプレーをしのいでGKマヌエル・リーマンが前方にロングボールを蹴り込むと、浅野は落下点で相手DFに競り勝ち、敵陣をドリブルで独走する。ペナルティエリア内まで運ぶと、相手GKとの一対一を制してゴールに流し込んだ。
さらに85分、左からのスローインをセバスティアン・ポルターが頭でつなぎ、ゴール前に飛び込んだ浅野が押し込んだ。ハットトリック達成かに思われたが、ポルターのファウルがあったとして得点は認められなかった。
試合はこのまま終了し、浅野の今季2点目と3点目でボーフムが2-1の勝利を収めた。ボーフムは3試合ぶりの白星で勝ち点を「35」に伸ばした。ボーフムの次節は10日に行われ、ホームでレヴァークーゼンと対戦する。
【スコア】
ホッフェンハイム 1-2 ボーフム
【得点者】
0-1 28分 浅野拓磨(ボーフム)
1-1 54分 ダヴィド・ラウム(ホッフェンハイム)
1-2 59分 浅野拓磨(ボーフム)
サッカーキング 4/3(日) 0:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/f25d282daa6d78c1800753a7f4503821ac39c3de
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220403-01636443-soccerk-000-1-view.jpg?exp=10800
思いの外強烈なのぶち込んでて草
>>28
一点目の振り抜きすごいな
2店目は外しそうになってて草
代表だと古橋より使い勝手はよいかもな
弱小チームのWGとしては及第点な感じよな
元々前線のプレス要員としてはかなり優秀だし
見つかっていいわ
三苫を隠すために浅野とかには目立ってて欲しい
ドイツ代表監督がスタンド観戦して浅野のゴールに拍手してたよw
ドイツはもう浅野1トップを確信してて観戦にきたんだな
スピードはあるしシュートまで決まりだしたら完全にエンバペ並みのワールドクラスw
日本が量産している決定力あればワールドクラスの系譜よな、浅野
浅野はおとり
WGやSHなら南野よりよっぽど上だし
ただ、サイドで使うと得点力がないのが玉に瑕だけで
宇佐美ってブンデスで3点しか取って無いのね
良く前回のW杯に選ばれたな
ボールタッチは雲泥の差がある
浅野はファーストタッチがもう少し改善すればもうちょい点取れるんだがな
俺の知ってる浅野じゃない
足元のうまさや収める力もないのに1TOP起用した無能監督がいるらしい
ワールドクラスに見えるわw
試合こそ出場するけどブンデスにフィットするまで時間要した
ようやく浅野の持ち味を活かせるチームに移籍できたか
1点目は控えめに言って素晴らしい。
2点目あぶねぇw
岡崎や武藤みたいにワントップで結構点取れてるとかならいいんだけどな
メンバー入りは当確
引用元: ・【サッカー】<浅野拓磨>2ゴールの活躍!3点目は取り消されるも…ボーフムの3試合ぶり白星に貢献 [Egg★]