記事の内容
[3.15 セルビア・リーグ第27節 パルチザン5-1ズラティボル]
パルチザンに所属するFW浅野拓磨が15日、ホームで行われたセルビア・リーグ第27節のズラティボル戦で今季15ゴール目を記録した。ハーフタイムまでプレーし、チームの5-1での大勝に貢献している。
浅野は1-0の前半34分に左サイドからのボールをPA内中央で受けると、コントロールから左足でシュート。ゴール左に決め、追加点を挙げた。自身にとってはリーグ戦2試合ぶりとなる今季15得点目。カップ戦と合わせ、今季公式戦18ゴール目とした。
チームは浅野の交代後も得点を重ね、5-1の快勝。15連勝を飾り、首位レッドスターと勝ち点9差の2位となっている。
1:名無しさん@さかまと!
セルビアリーグの事はよく知らないけど15連勝しても9ポイント差の1位いるって相当なリーグ内格差があるリーグなのかな。
声がかかればオランダ辺りに移籍してもいいんじゃないか
2:名無しさん@さかまと!
セルビアのスーパースターになれそうだな
居場所見つけれて良かった
3:名無しさん@さかまと!
セルビアリーグで所謂外国人助っ人として戦っている状況の中、しっかりチームにフィットして、
これだけのゴールを量産していることはシンプルに素晴らしいと思います。
言葉も文化も違う異国の地でこれからも活躍して行って欲しいですね。
4:名無しさん@さかまと!
FWならやっぱり勝てるチームで得点量産してる方が気分がいいよな。得点感覚も身につくし、自信もつくし。
ドイツリーグの下位クラブや2部とかに行くだけではなくて、リーグのレベルは下がったとしても、
伸び悩んだときには一回こういうリーグに行って自信をつけて戻ってくるという選択肢もありだと思いますね。
5:名無しさん@さかまと!
セレッソの大久保もそうだけど、FWは実力云々とは別に「周りと合うか」もかなり大事なんだな。
6:名無しさん@さかまと!
セルビアリーグと言えど所属クラブはリーグの強豪。そこでこの数字は素晴らしい。
得点感覚を養って欲しい
7:名無しさん@さかまと!
確かにリーグ全体のレベルは低いかも知れないが、若い頃にキャリアをセルビアからスタートした選手はいるよ。
フランクフルトのコスティッチやヨビッチ。マンUのマティッチもパルチザンの下部組織出身。
その後オランダやポルトガルリーグを経験しているので、浅野もこれだけ目立てば次はオランダやフランスリーグに行けるかも知れない。
期待してる。
8:名無しさん@さかまと!
この夏で3年契約の2年目を終えるので、クラブとしても「売り時」じゃないかな?
ゴールという結果を出し続けて、いいステップアップ先に巡り会って欲しいなぁ。
9:名無しさん@さかまと!
UEFAカントリーランキングでは、本田氏が契約したアゼルバイジャンより上ですし、
このまま活躍すれば再びドイツなどの強豪リーグに戻れるかもしれませんね。
頑張ってほしいと思います。
10:名無しさん@さかまと!
パルチザンと言えば自分の中ではオシムさん。
オシムさんのことだからきっと浅野選手の活躍を見守ってくださっていると思う。
単純に羨ましいし、ぜひオシムさんの浅野選手についてのコメントをお伺いしたいですね。
11:名無しさん@さかまと!
リーグレベルがどうこうって意見もあるが
とりあえず点を獲る感覚を身につけられると考えると悪くはないと思う
自信も付くだろうし
12:名無しさん@さかまと!
つーかレッドスター強すぎだな。
15連勝しても勝ち点差9あるなんて。
13:名無しさん@さかまと!
リーグのレベルは別として、外国人助っ人FWが15得点以上したら合格点は貰えると思う。
14:名無しさん@さかまと!
セルビア移籍は大正解だな。
ここまで覚醒するとは思ってもみなかった。
これからもどんどんゴールを決めてくれ!!
15:名無しさん@さかまと!
リーグ云々抜きにしてこれは素直に褒められる事だと思う
16:名無しさん@さかまと!
セルビアリーグは上位と下位の差が激しくて、下位と対戦すると2,3点差付くのが当たり前のような感じだからどう評価していいのか難しいね。
17:名無しさん@さかまと!
利き足ではない左足でゴール決めれる所が進化の証かな。自信に溢れているね。
18:名無しさん@さかまと!
これは覚醒か!?
今季18ゴールってなかなかの数字。
しかも東欧でもまれてるのもすごいいい経験なんだろうな。
もう一回ドイツに戻れるのでは!?