特集・コラム・インタビュー

パリ世代MF荒木遼太郎「久保建英には正直、負けたくない」

1: 2022/01/19(水) 13:26:45.53 _USER9

1/19(水) 13:10配信
デイリースポーツ

オンライン取材に応じた荒木遼太郎

W杯カタール大会アジア最終予選を控える日本代表の国内組候補合宿は19日、千葉市内で3日目の練習を行う。練習に先立ちオンライン取材に応じた荒木遼太郎(19)は同世代の久保建英(マジョルカ)への対抗心を燃やした。

2人は2024年パリ五輪世代にあたる。久保建は2001年6月生まれで、荒木は2002年1月生まれ。「正直、負けたくない気持ちはある。プレーとか情報も得ながら刺激になっている」と率直な思いを明かした。

昨季は36試合10得点で1994年の城彰二(市原)以来27年ぶりとなる10代での2桁得点に到達。Jリーグの「ベストヤングプレーヤー賞」を受賞し、「目指してきた場所」という日本代表にたどり着いた。ゲーム形式では4-3-3の左FWや4-2-3-1の左MFを担い、18日にはゴールも決めた。「入ったばかりのチャレンジャー。どんどん持ち味を出していきたい」と意欲的に語った。

最終予選では2列目の古橋(セルティック)、三笘(サンジロワーズ)を欠く。今季から所属先の鹿島で背番号10を背負う19歳は「熾烈な戦いになってくる。何か武器を身につけないといけない。代表でも結果を残してやろうと思っている」と生き残りを懸ける。

6: 2022/01/19(水) 13:32:38.80
五輪に荒木呼ばなかった森保の見る目のなさに呆れてる

 

7: 2022/01/19(水) 13:33:09.87
そのくらいの気持ちでいないとダメよ

 

8: 2022/01/19(水) 13:33:19.17
荒木も大口たたくなら久保と同じリーガの舞台に立ってから言えよ
底辺のJですこし目立ったぐらいじゃ久保の足元にも及ばん
負け犬の遠吠えにしかきこえないぞ
ま、荒木には期待してるけどな4年後ぐらいにはいい選手になってるだろう

 

130: 2022/01/19(水) 23:03:37.00
>>8
これが大口とか負け犬の遠吠えとかになるなんてとんでもない馬鹿だなこいつ

 

9: 2022/01/19(水) 13:36:49.09
久保くんさん伸び悩んでるから追いつけそうじゃん

 

10: 2022/01/19(水) 13:37:38.98
海外でフィジカル通用すんの?

 

12: 2022/01/19(水) 13:39:18.67
>>10
南野をみろよ
一般人レベルだぞ

 

19: 2022/01/19(水) 13:41:53.16
>>10
フィジカルペラペラの奥川が肉弾戦リーグで点とりまくってるからなあ
相手のプレスをかいくぐる体の使い方を覚えればなんとかなるんじゃね

 

42: 2022/01/19(水) 14:07:35.24
>>19
かいくぐってるんじゃなくて
ゴール前でフラフラ漂って
仲間がフィジカル勝負で勝った時にフリーで受けれるポジ取りして
ゴールしてるだけだぞ
香川と全く一緒でかなり使い方に困るタイプ

 

111: 2022/01/19(水) 17:34:34.42
>>19
鎌田とか香川と同じであのままじゃちょっと対策されるだけで消えるよ奥川は

 

11: 2022/01/19(水) 13:38:51.81
久保よりスピードはないけどキックの上手さは荒木のが上だね

 

13: 2022/01/19(水) 13:39:44.72
まずは代表に食い込むか海外に移籍するかだな

 

14: 2022/01/19(水) 13:39:50.31
Jは17歳の久保が無双出来たリーグだからな

 

16: 2022/01/19(水) 13:41:17.77
ラ・リーガいってからライバル視しろよw

 

17: 2022/01/19(水) 13:41:49.17
荒木は久保ほどテク無いぞw

 

18: 2022/01/19(水) 13:41:50.35
鹿島って最近若手が伸びないだけじゃなくて
入って来なくなったね
昔は有望株を独占してたのに

 

37: 2022/01/19(水) 14:02:10.34
>>18
今も高卒・大卒は独占してるに近いだろ
毎年のように高校NO1だの大学NO1が入ってる
昔と違うのは世代NO1が高校じゃなくて他所のユースにいるから取れないだけ
三笘みたいな大卒も川崎ユースが大学に放流したのを回収したものだし

 

39: 2022/01/19(水) 14:03:41.13
>>18
神村学園の福田師王は鹿島が本命
チェイスアンリだって海外か鹿島かの天秤(現状不利だけど)

 

21: 2022/01/19(水) 13:46:21.83
フィジカル重要なのって必ず肉弾戦があるCBとアンカーやボランチ、サイドでマッチアップが多いSB、SMF、WG
CBとやり合うFW
あとはどこでもなんとかなる

 

26: 2022/01/19(水) 13:51:50.03
>>21
中央二例目以外全部じゃねえか

 

22: 2022/01/19(水) 13:49:13.02
サッカー選手もラグビーのウィングくらいのフィジカルを前提に鍛えていけ

 

24: 2022/01/19(水) 13:51:03.70
荒木は海外から声かからないのか?

 

25: 2022/01/19(水) 13:51:38.89
今の日本代表の主な二列目ってこのメンバーだっけ?
南野、久保、鎌田、伊東、三苫、堂安、原口、奥川

 

32: 2022/01/19(水) 13:56:57.94
>>25
奥川は招集されたけど辞退で代表歴ないからそこに加えるのはおかしい

 

27: 2022/01/19(水) 13:53:10.69
その気持ちは良し

 

28: 2022/01/19(水) 13:53:32.46
小柄なテクニシャンであふれてる
重戦車的なアタッカーはいないんですか

 

36: 2022/01/19(水) 14:01:16.68
>>28
鈴木UMAは元々左OMFが本職に近い

 

46: 2022/01/19(水) 14:10:04.37
>>28
田川に注目しとけ
走る冷蔵庫だからなw

 

100: 2022/01/19(水) 16:53:20.90
>>28
清水にゴリラみたいなの入ったから期待しとけ。怪我がちだが

 

30: 2022/01/19(水) 13:56:36.12
荒木のテクで大谷ぐらいのフィジカルだったらバロンドールは間違いない
久保クンはどうかな、キック精度がなさすぎるからな

 

31: 2022/01/19(水) 13:56:48.32
売り出し中の人

 

33: 2022/01/19(水) 13:56:59.27
背が低いだのフィジカルだの言われてるけど10代で10ゴールは相当凄いよな
まあでもここから伸びないでこのままだと並みの選手で終わるけど

 

34: 2022/01/19(水) 13:58:46.18
バルセロナBの安倍もこういう小さいタイプだけどどこに戻るんだろうな
ってか安倍はかなり頑張ってるな、通用してないからすぐ帰ってくるだろうと言われてまさかのUMAが先に帰ってきたw

 

38: 2022/01/19(水) 14:03:28.90
さっさと海外行かんとな

 

47: 2022/01/19(水) 14:12:14.73
いいかげんFW出てきてほしいわ
なんで二列目ばっかなんだよ

 

112: 2022/01/19(水) 17:44:39.11
>>47
外人ばっか使ってるからね
そりゃいいFW出てこないわ

 

48: 2022/01/19(水) 14:12:37.25
久保という存在がいるから、同世代が努力すればどこまで駆け上がれるのかが実感できる
羽生善治がいたことによって、同年代の棋力が凄まじく上がったことがある
この年代は久保世代と言われ最強になっていくだろう

 

51: 2022/01/19(水) 14:31:54.76
多分長い目で見たら勝つんじゃね?
正直久保はこれ以上伸びない気がする
何か可能性は荒木の方が感じる

 

52: 2022/01/19(水) 14:44:48.67
久保は17の時点でJでは無双してたからなw
スタッツ異常すぎた

 

53: 2022/01/19(水) 14:48:11.09
阿部も荒木みたいに期待された若手だったのに
消えていった
リーガは日本人には上位互換だからかなり厳しい
日本人のメリット活かすなら他のリーグでやる方がいいよ

 

97: 2022/01/19(水) 16:38:33.29
>>53
松井が内田の番組で、バルサB行っても意味ないって一蹴してたけど、理由を聞いて納得。
安部は好きな選手なので再起に期待してる。

 

103: 2022/01/19(水) 17:05:48.16
>>97
それは松井の嫉妬だろ
バルサBだって意味あるよ
オランダでスタメン選手でさえ移籍してくるんだから

 

109: 2022/01/19(水) 17:25:30.86
>>108
バルサBから他の1部クラブへ選手たくさん輩出してんだから意味あるだろ
安部だってケガなければ欧州のクラブへ行けそうだったんだし
バルサBはバルサにいくためのクラブじゃなく若手有望選手の見本クラブなんだよ
松井がその実情をしらないだけじゃん

 

113: 2022/01/19(水) 17:46:10.36
>>109
バルサBはかつては2部だったが今は3部
高卒で直接とかプロ実績がない選手ならともかく
J1でやってる選手が行く必要性はないよ
即トップチームに行けそうなチームのBならトップ昇格前提で行くのはありだが
バルサの場合それが非常に難しいし
シティとかの即レンタルルートの方が遥かにマシ

 

115: 2022/01/19(水) 18:14:19.67
>>113
バルサは今めちゃくちゃ昇格しやすいだろ

 

119: 2022/01/19(水) 18:45:49.63
>>109
それラマシア育成の連中だけだろ

 

120: 2022/01/19(水) 18:47:39.33
>>119
今年取ったばっかのモロッコ人をトップで使っとるがな

 

124: 2022/01/19(水) 19:01:15.16
>>119
バルサBはいろんなところから選手集めて育てて売り払うクラブだよ
ユースからトップまでの一貫校とおもってる人はニワカ

 

54: 2022/01/19(水) 14:51:47.22
パリ五輪代表チームは大岩剛が率いるんだから
久保みたいな守備が軽いタイプは、大岩には一番嫌われる
先発は荒木だよ
久保は途中投入役。マジョルカでの運用と一緒

 

55: 2022/01/19(水) 14:53:52.00
>>54
今の久保の途中運用は病み上がりだから
今下手に無理したら慢性化する可能性もある

 

65: 2022/01/19(水) 15:08:33.33
>>54
荒木も守備はまだまだ…

 

57: 2022/01/19(水) 14:55:15.38
こういう気持ち大事よな
10代20代をスペイン1部で過ごす
久保に対する嫉妬みたいなのは
若手Jリーガーなら誰もが持ってる
それが力になるね

 

58: 2022/01/19(水) 14:55:33.50
安部裕葵は怪我してなきゃオリンピック出てたと思うぞ

 

73: 2022/01/19(水) 15:33:59.73
鹿島の中盤には樋口や中村、仲間みたいな実力者が来たけどスタメン定着できるかな
とりあえず常時フル出場できる体力のある選手になってほしいな

 

75: 2022/01/19(水) 15:41:26.05
顔はかっこいい
CMとかでてもっと売り出してほしい

 

77: 2022/01/19(水) 15:47:55.12
身長170…

 

78: 2022/01/19(水) 15:49:02.81
荒木はサイドより中央で使わないと
用法は昔の香川と同じ

 

88: 2022/01/19(水) 16:14:26.91
2列目に海外組が溢れてる中で更に親善試合なしのW杯予選中
誰が監督でも呼ばない可能性の方が高いとは思う

 

99: 2022/01/19(水) 16:51:22.60
外国語能力は完全に負けてるだろうね

 

101: 2022/01/19(水) 17:04:27.99
チビッ子でも何でもいいけどとりあえず対面の選手1人はスパッと抜ける選手が一番必要
他力本願系は結局大舞台では役に立たないからいらない

 

105: 2022/01/19(水) 17:14:27.61
顔は荒木の圧勝w

 

107: 2022/01/19(水) 17:20:04.23
荒木はボール持ってない時の動きの質や判断、ポジショニングがいいね
相手ボールになったあとにきちんと戻って奪い返しに行く守備もいい
あと鹿島だからか激しいファールされても久保のように「まだ◯才だぞ」「そんなことして恥ずかしくないのか」
みたいな変な批判や異常な守られ方してないのがいい

 

118: 2022/01/19(水) 18:38:15.48
身長低くて体の線も細いから海外には行くべきじゃないな
絶対そこが問題にされるから

 

121: 2022/01/19(水) 18:50:19.79
ぶっちゃけ五輪に荒木呼んでも良かった
三好とか相馬とか才能ないのよりはね

 

122: 2022/01/19(水) 18:56:21.78
関東の子かと思ったら
熊本出身ってびっくり
かっこいいし頑張って欲しい

 

135: 2022/01/20(木) 00:01:18.98
荒木は今すぐ海外に行かないとダメだろ。

 

136: 2022/01/20(木) 00:58:27.78
>>135
柴崎、金崎、安倍と鹿島で10番背負ったやつは早々に移籍してるし、既に海外からも注目されてるから近いうちに欧州行くだろ

 

引用元: ・【サッカー】荒木遼太郎が同世代の久保建英に対抗心「正直、負けたくない」 サッカー日本代表 [爆笑ゴリラ★]


-特集・コラム・インタビュー
-, ,

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.