サッカー談義

【サッカー】青森山田高校出身の選手は大学で伸びない?大学選抜には青森山田出身が全然いないと話題に!!!

488: 2023/02/07(火) 12:48:25.62 ID:LIF4VTz0M
関東選抜A・B

497: 2023/02/07(火) 12:55:09.16 ID:iIpK1bssp
>>488

荒田とか深井とか懐かしいな

 

509: 2023/02/07(火) 13:09:28.41 ID:CYQACj9+p
>>488

青森山田産ってこういうところでもほとんど名前出てこないな
松木宇野世代の名須川たった1人だけじゃん

 

510: 2023/02/07(火) 13:11:08.66 ID:DSRZjPkj0
>>509

たしかに大学で伸びる選手少なすぎる山田
部員あれだけいるのに高校ではレギュラーじゃなかったけど大学で伸びてくる、みたいなケースも全然無い

 

513: 2023/02/07(火) 13:16:55.05 ID:WGOqGgeO0
>>509

年末のU20関東大学選抜に三輪椋兵、デンソーカップのU20全日本大学選抜に安斎颯馬がいるかな

 

597: 2023/02/07(火) 15:40:32.83 ID:MUuZneqJa
>>509

青森山田産は青森山田時代がピークになるよな

 

511: 2023/02/07(火) 13:13:50.53 ID:J9lsgBfz0
青森山田はフィジカルの暴力に頼ききりだしな
その後の伸びしろは少ないと思える

 

516: 2023/02/07(火) 13:23:59.59 ID:i1a27knOa
北海道、東北、北信越、東海にも何人かずついるし
最多勢力くらいじゃないのかね青森山田卒

 

519: 2023/02/07(火) 13:30:07.53 ID:8DTKVSLXa

高校の最多勢力は前橋育英
あそこの監督の考え方、まだ育成年代としてインターとかで勝利至上主義の黒田の真逆の信念

大学経由のJリーガーの数と質は高校部活で郡抜いてるぞ

 

524: 2023/02/07(火) 13:36:19.37 ID:40co3sQja
>>519

https://youtu.be/haCGwVTjnY8


これ見ると確かに環境は良さそう
皆いい感じの熱さと意識を持ってる

 

525: 2023/02/07(火) 13:46:17.34 ID:8DTKVSLXa
>>524

環境もあるが前育の監督が経験を重ねるに連れてJリーガーになると思ってなかった選手が複数大学経由でプロになり
ああ、ああゆう選手がプロになれる、成長するんだなと見えてきて高校部活で勝つ事を優先しない。
プロになる土壌を作る引き出す方がインターで優勝目指すより大事って方針何だよ
今の前育の監督長くやってるが前育出身でJリーガーなったの100人越えた

 

540: 2023/02/07(火) 14:16:28.86 ID:ZsnBSV2V0
>>525

興国の監督もそんな感じだっけか

 

549: 2023/02/07(火) 14:31:54.29 ID:8DTKVSLXa
>>540

近い考え方みたいだけどそっちは高卒即Jの名前が出る形を優先で大学行った後迄見ての指導は微妙らしいのでもう少し時間立たないとなあ

 

526: 2023/02/07(火) 13:50:15.57 ID:8DTKVSLXa
因み、前育の監督はJリーガー100人育てたが青森山田で黒田からのJリーガーは50人台の約半分しかいない

 

531: 2023/02/07(火) 13:56:09.38 ID:mmCmCpPdM
>>526

指導歴の年数的にどうなん?
長い方が当然多いのでは

 

542: 2023/02/07(火) 14:18:25.08 ID:8DTKVSLXa
>>531

それなりの強化をして強くなってからの年数だと黒田は2/3ぐらいだな
但し黒田が監督になった時には全国出場できてて神戸、札幌が参加した後に3年見た選手が卒業前育山田の方が長いと言えその期間のJリーガーの枠数とその後の枠数みたら明らかに黒田は各下

 

527: 2023/02/07(火) 13:51:47.03 ID:JsQ7Aq4ld
野球でも大阪桐蔭出身は大成しないとかよく言われるけどすげーやつはすげーからそんなに気にすることでもない気もする

 

534: 2023/02/07(火) 14:08:25.28 ID:RqMZ3M070

前橋育英 山田耕介 1982年
青森山田 黒田剛 1994年

初のJリーガー
前橋育英 山口素弘 1969年生まれ
青森山田 佐々木仁 1973年生まれ

 

543: 2023/02/07(火) 14:21:25.35 ID:8DTKVSLXa
>>534

注 前育山田の就任地に前育は県内2回戦で負けるぐらいのレベル
黒田就任時は県代表取になった事もある程度の青森県で準決勝ぐらい迄はデフォだった

 

607: 2023/02/07(火) 15:54:20.81 ID:ufjjjn3qa
>>534

12年か、100と50ならいい勝負だな
時代的に高卒多く獲ってただろうから山田の方が良いペースかもね

 

552: 2023/02/07(火) 14:34:45.93 ID:RqMZ3M070

2023 Jリーガー 出身高校ユース別ランキング

1位 FC東京u18 47人
2位 柏レイソルu18 45人
3位 東京ヴェルディu18 43人
4位 前橋育英 41人
5位 セレッソ大阪u18 40人

前橋育英は高体連では最多みたい
青森山田は高体連では2位タイの33人

だが、J1となると前橋育英が12人に対して青森山田は4人とちょっと寂しいな

 

引用元: ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15446


-サッカー談義
-,

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.