サッカー談義

【朗報】ここ数年伸び悩んでる久保建英がここでスペインも日本も知ってるアギーレに指導して貰えるのって物凄い幸運だよな

記事の内容

久保建英 アギーレ監督から先発落ち告げられていた「全然好きになれなかった」

 サッカースペイン1部リーグ、マジョルカの日本代表MF久保建英がハビエル・アギーレ監督から先発の座を剥奪されていたという。アトレチコ戦のあとの記者会見で同監督が明かした。

 久保を途中交代させるにあたって何を指示したのか、プレーぶりをどう捉えたかと問われたアギーレ監督は「彼は1週間を通じてレギュラーだった」と舞台裏を明かした。それでも「練習を見ていて私は全然好きになれなかった。無気力で冷めていて自分の位置を見つけられていなかった。だから彼にそれを説明し、最終的にイ・ガンインを起用することにした」とベンチスタートの理由を説明した。

 もっとも試合に出場するには相応しかったとし「ただし彼は試合に出たいという意欲があり、それをピッチで示した。守備をし、戦い、シュートし、より良いタケになった」と久保が意欲的になったとした。

 

1:名無しさん@さかまと!

昨年あたりから守備の部分を強化されたと思っているし積極的なプレスバックもしているがどうも印象が悪い。
倒れての長すぎるファールアピール(実際ファールも多く取れているが)や逆サイドにボールある時のちんたら歩いてるところ、途中から出たのに終盤疲れて腰に手をやっているところ、前線でのプレスもアリバイでやってる時がある。
別に悪いことではないけれど印象悪く感じる監督もいるということだ。

 

2:名無しさん@さかまと!

>>1
見ていていくつか同じ所が気になっていました。アトレティコ戦ではまだ前線でのプレスやプレスバックもしていた方だと思いましたが、やはりボールが逆サイドにある時に中央に寄っていってしまって自分のいるべきサイドから入ってくる相手選手をフリーにしてしまうんですよね。攻撃ではあれだけ視野が広いのに守備になるとボールウォッチャーになってしまうのは何故なのか…本人の為にも日本代表の今後の為にもアギーレの元で一皮剥けて欲しいと思います。

 

3:名無しさん@さかまと!

信者でもアンチでも無いけど、ひとつ疑問はある。接触プレーで倒れた後、すぐ起きてボールを追えばマイボールにしてビッグチャンスになりそうなシーンもあるのに、それをしないように見える。あれって、不要な無茶プレーでの怪我を怖れてるのかな?どう理解したら良いんだろう?

 

4:名無しさん@さかまと!

アギーレ監督のチームで、更なる成長が出来れば最高だよ。
アギーレはその成長に期待してると思う。

 

5:名無しさん@さかまと!

これは別にディスってるわけじゃなくて優しさだよ。
めちゃくちゃ優しいと思った、アギーレ。

 

6:名無しさん@さかまと!

こういうことをはっきり言ってくれるのって大事。
主観的なことってまぁアギーレ本人の好みでもあるけど言わずにそのままいたところで他の人にも同じように悪い評価を受けることはある。

 

7:名無しさん@さかまと!

アギーレの代表監督時代の実績はお世辞にもいいとはいえないが、彼はアグエロやフォルランの育ての恩師でもあって、トレーニングには評価が高く、遠藤保仁も他の代表監督と比較して一番褒めていた。
久保にとって学びのある数ヶ月になってほしい。1日1日成長しないと20歳の今と21歳のときでは同じ実力のままでは評価は遥かに変わってくる

 

8:名無しさん@さかまと!

こないだのベトナム戦を見ててもモチベーションが低下気味なのは伺えました。若いので少なからず波はあるのでしょう

 

9:名無しさん@さかまと!

日本代表選手たちからもいまだに一番大好きだったといわれるアギーレ監督
きっと久保選手からも好かれる監督になってくれるでしょう
あのサッカーを久保にやらせるのはちょっとこくだと思いますが久保選手もチームのためにそして自分も一皮向けるために頑張ってほしい

 

10:名無しさん@さかまと!

少しマンネリ感があったのかな。アギーレとの出会いは久保にとって幸運だと思う。チーム全体的に熱く戦っていたね。次節も勝ち点3 とって降格争いからは一歩抜けてステップアップしてほしい。

 

11:名無しさん@さかまと!

何があったかはわからないが練習でそう思われたならすごく勿体無いよね
自分の価値を下げるような事、信頼を失うような事をするのは勿体ない

 

12:名無しさん@さかまと!

今回の久保は後半途中からだったけどシビレた!ダニとの絡み、アトレティコのプレスをもろともせず前に行く姿勢(普通は前を向かせてもらえない)。中田英のような強さを感じた試合だった。次の試合が楽しみ。

 

13:名無しさん@さかまと!

理由は分からないがベトナム戦でそれを感じたし
あのプレーのままだったら久保は23人から外されると思った。他の選手のように。
森保には出来なかったであろうことをアギーレはやって久保に火をつけてみせた。
当時の日本代表選手からも評価の高いアギーレ。期間は短いがアギーレ×久保は楽しみだ。

 

14:名無しさん@さかまと!

アトレティコに勝てたのだから
アギーレの判断が正しかったってことだよね。
本人への発破もあるだろうけど
実際はアトレティコの選手のアタマが疲れてくる頃に
ホームでのトラウマが残るクボを投入する、っていうやらしい戦略があったんじゃないかと思うんだよね。アギーレだし

15名無しさん@さかまと!

久保がこのタイミングでアギーレに指導して貰えるのは幸運だよな
最近は完全に伸び悩んでるし、数年間スタイルも弱点も変わってない
アギーレはリーガも知ってるし、日本人も日本代表もよく知ってる
もしかしたら残り数試合の関係かもしれないけれど、ココで何かを掴んで欲しい


-サッカー談義
-,

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.