875: 2023/01/27(金) 17:48:20.23 ID:/nzcGoIE0
オフサイド判定に3D J1公式戦で導入―サッカー協会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012700934
>VARの手順が増えるため、判定には時間を要することが予想されるが、審判委でVAR担当の佐藤隆治氏は「(所要)時間はある程度許容してもらいたい」と理解を求めた。
なんやVRA班に移動しただけなんか てっきり廃業したんかと思ってた
879: 2023/01/27(金) 17:51:05.30 ID:RCD02mBR0
>>875
佐藤隆治こんなとこにおったんか
876: 2023/01/27(金) 17:48:40.81 ID:/nzcGoIE0
オフサイドなんて、人間の能力では絶対に判定出来ないので、機械の力を借りるのは大賛成
880: 2023/01/27(金) 17:52:12.29 ID:Mp/4NGRId
おそらく数年のうちに全自動オフサイド判定が確立されるだろうから、それまでの経過措置だろうな。
881: 2023/01/27(金) 17:52:40.55 ID:n+WPEPv20
サッカーは審判の裁量が大きすぎた、立ち会い人くらいの立場でちょうど良い
889: 2023/01/27(金) 18:01:21.96 ID:5g7QPNnCM
オフサイドとゴールライン割ったか割ってないかは全部機械でいいと思う。
901: 2023/01/27(金) 18:13:24.08 ID:4UlLTjrvM
世界の基準がこうなるならリーグでやるのは大いに結構 むしろやらないと慣れないので。
893: 2023/01/27(金) 18:04:32.25 ID:AuU6h+Vfr
GLTよりも早期の導入が求められていた3Dライン。試合に頻繁に影響することが予想されるだけに、まずは所要時間よりも正確性を望みます。
915: 2023/01/27(金) 18:20:56.97 ID:+omitA28r
世界基準なら結構だと思う。